調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 調べ方253 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2022年03月24日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年03月24日 13時30分 | 更新日時 (Last update) | 2022年05月20日 09時46分 | |||
調査テーマ (Title of the search guide) | 日本語を学ぶ本(外国人児童向け) | |||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | ・『にほんごをまなぶえほん 1 はじめまして きいてみよう』 スーザンももこ/作・絵 久東明日香/監修 岩崎書店 2021年 ・『にほんごをまなぶえほん 2 どう?どんな? かぞえてみよう』 スーザンももこ/作・絵 久東明日香/監修 岩崎書店 2021年 ・『にほんごをまなぶえほん 3 どうする?どうなる?あきますあけます』 スーザンももこ/作・絵 久東明日香/監修 岩崎書店 2021年 ・『にほんごをまなぶえほん 4 「が・を・に・で」ってなに?』 スーザンももこ/作・絵 久東明日香/監修 岩崎書店 2021年 ・『にほんごをまなぶえほん 5 いいですだめです なんていう?』 スーザンももこ/作・絵 久東明日香/監修 岩崎書店 2021年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば [第1期1] あいさつやこまったとき』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2017年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば [第1期2] 学校の一日』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2017年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば [第1期3] 国語・社会・体育・音楽・図工』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2017年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば [第1期4] 算数・理科・家庭科・道徳ほか』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2017年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば [第1期5] 季節と学校の行事』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2018年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば 第2期[1] あいさつやこまったとき』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2018年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば 第2期[2] 学校の一日』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2018年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば 第2期[3] 国語・社会・体育・音楽・図工』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2018年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば 第2期[4] 算数・理科・家庭科・道徳ほか』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2018年 ・『ひと目でわかる!教室で使うみんなのことば 第2期[5] 季節と学校の行事』 柳下則久/総監修 森博昭/総監修 文研出版 2018年 | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
備考 (Notes) | 関連リスト ・「日本語とアラビア語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026636 ・「日本語とイタリア語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026640 ・「日本語と英語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026665 ・「日本語と英語で書かれている紙芝居」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026862 ・「日本語とエスペラント語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026633 ・「日本語と韓国語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026631 ・「日本語とスウェーデン語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026638 ・「日本語とスワヒリ語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000027092 ・「日本語とスペイン語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000027090 ・「日本語とタイ語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000027091 ・「日本語とタガログ語(フィリピン語)で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026635 ・「日本語と中国語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026644 ・「日本語とドイツ語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026632 ・「日本語とフランス語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026642 ・「日本語とベトナム語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026675 ・「日本語とフィンランド語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026637 ・「日本語とペルシア語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026634 ・「日本語とポルトガル語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026643 ・「日本語とラトビア語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026639 ・「日本語とロシア語で書かれている絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026641 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 2000027425 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) | 完成 |