このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

特別コレクション詳細(Detail of special collection data)

提供館
(Library)
東京都江戸東京博物館 図書室 (4110007)管理番号
(Control number)
edoc2006特集03
登録日時
(Registration date)
2020年03月23日 00時30分更新日時
(Last update)
2021年04月13日 15時57分
コレクション名
(Collection name)
黄色い箱の思い出~森永ミルクキャラメル・コレクションから~
コレクション名ヨミ
(Pronunciation key)
キイロイ ハコ ノ オモイデ : モリナガ ミルク キャラメル コレクション カラ
内容
(Outline)
会期:2006年06月06日(火)~09月03日(日)

日本で初めてキャラメルを製造販売した森永製菓株式会社は、印象的な広告制作と独創的な宣伝販売活動で「森永広告学校」の異名をとり、近代の広告宣伝史に大きな足跡を残しました。

看板商品のミルクキャラメルは、1922年(大正12年)、丸ビルに開店した「森永キャンデーストアー」の店頭を飾り、戦後は地球儀型のネオン塔が銀座の街のシンボルになるなど、東京の街を彩った菓子でした。

「市民文化と娯楽」コーナーでは6月10日の「ミルクキャラメルの日」にちなみ、ミルクキャラメルのポスター、商品パッケージ、広告などを紹介し、明治から戦後までの広告・宣伝の歴史をたどります。

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/feature/1102/%e9%bb%84%e8%89%b2%e3%81%84%e7%ae%b1%e3%81%ae%e6%80%9d%e3%81%84%e5%87%ba%ef%bd%9e%e6%a3%ae%e6%b0%b8%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%ac/
(最終アクセス日:2020年3月13日)
来歴
(Origin)
利用条件
(Restriction on use)
目録等
(Catalog)
紹介文献
(Literature )
『江戸東京博物館ニュース』 vol.54 東京都歴史文化財団,東京都江戸東京博物館/編 東京都歴史文化財団,東京都江戸東京博物館 平成18年6月30日 M3624/TO-003/ 077-54
『サライ』 第18巻第13号,通巻第418号(2006.7.6) 笑いと涙の国民映画「寅さん」を旅する 小学館 平成18年7月6日
所蔵点数
(Number of materials)
継続
(Continue / Discontinued)
NDC
食品工業  (588 10版)
キーワード
(Keywords)
製菓
菓子
森永製菓
備考
(Notes)
図書室にて小展示「大正昭和のラベル」も開催
展示リスト
ビールのラベル サッポロビール株式会社サッポロビール博物館/編著 クレオ 1998年8月25日 5885/0036/0098
缶詰ラベル博物館 日本缶詰協会/監修 東方出版 2002年6月11日 5889/L0003/0002
少年少女レトロ玩具箱 らんぷの本 落合紀文/著 河出書房新社 2003年8月30日 7590/0084/0003
森永五十五年史 不明 森永製菓 1954年12月20日 5883/L0019/0054
日本のラベル 京都書院アーツコレクション 65 三好一/ 著 紫紅社/編 京都書院 1997年12月1日 7270/B0034/0097
日本の近代グラフィックデザインの夜明け 第4回特別展 入間市博物館/編 入間市博物館 1996年2月23日 M34/IR-002/0011
コレクションID
(Registration number)
3000003044

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!