第19回レファレンス協同データベース事業担当者研修会(令和5年度)

オンライン研修を受けるれはっちの絵レファレンス協同データベース(以下「レファ協」)事業参加館職員の方を対象に、標記研修会を開催します。この研修会は、レファ協のシステム機能、及びデータの作成・公開に必要な知識・技能を理解していただくことを目的としています。講師等から受講者作成データにコメントが付与されるなど、充実した内容でご好評いただいている研修会です。ぜひご参加ください。

開催要項(印刷用)(PDF)

開催日時・開催方法

オンライン形式で、2回実施します。研修内容は同一です。Web会議システム(Microsoft Teams)を使用して開催し、受講者は職場等から受講します。研修日より前に受講者向けのテスト接続を行います。

第1回:令和5年9月8日 (金)13時から17時まで
第2回:令和5年9月20日(水)13時から17時まで

対象者・定員

以下の条件を全て満たす方が対象です。定員は各回24名です。申込みが定員を上回る場合は、抽選で受講者を決定します。

  • 事業参加館におけるレファ協担当者のうち、本研修会の受講経験がない初任者
  • 1館につき1名
  • 端末及び通信環境が用意でき、マイク及びカメラ接続が行える方

研修内容

  • 講義「レファ協事業の概要/システムの機能・活用について」(国立国会図書館関西館図書館協力課協力ネットワーク係) 講義資料(1.8MB)(PDF)
  • 講義「レファ協のデータ登録とは」(羽衣国際大学共通教育開発センター准教授 谷本達哉氏)講義資料(0.3MB)(PDF)
  • ワークショップ(コーディネータ:谷本達哉氏)

お申込み方法

以下のフォームからお申し込みください。お申込み締切は、令和5年6月9日(金)です。

【お申込みは締め切りました】

  • お申込みの直後に、申込み受理メールが自動送信されます。
  • 申込み締切後に抽選を行い、締切後1週間以内に受講の可否を連絡いたします。令和5年6月16日(金)になっても受講可否のメールが届かない場合は、お問い合わせください。
  • 申込み受理メールや受講可否の連絡メールが届かない場合は、事務局宛(info-crd*ndl.go.jp(*は@に直してください。))にメールでご連絡ください。(ただし、土日祝日はお問い合わせへのお返事ができませんのでご注意ください。)

オンライン形式での受講について

研修会では、Microsoft社のTeamsを利用します。参加には、パソコンへのマイク及びカメラの接続、Teamsアプリのダウンロード等が必要です。ハードウェア要件等の詳細については、Microsoft社ウェブサイト(外部サイトに遷移します)もご覧ください。

Microsoft Teamsの使用方法については、Teamsマニュアル(PDF) をご確認ください。

テスト接続のご案内

研修会へのお申込み前に接続環境が整っているか確認したい方向けに、Microsoft Teamsへの事前のテスト接続を行います。
参加を希望される方は、ご希望の日時、所属機関名、お名前を、事務局宛(info-crd*ndl.go.jp(*は@に直してください。))にメールでご連絡ください。各回実施開始時間までお申し込みいただけます。

なおMicrosoft Teamsにはテスト通話の機能があり、ご自身でも接続をテストすることができます。

第1回:令和5年5月26日(金)11時00分から11時30分まで [ 終了しました ]
第2回:令和5年5月26日(金)14時00分から14時30分まで [ 終了しました ]
第3回:令和5年6月6日(火) 11時00分から11時30分まで [ 終了しました ]
第4回:令和5年6月6日(火) 14時00分から14時30分まで [ 終了しました ]

  • こちらは、研修会への申込み検討のためのテスト接続です。受講者向けのテスト接続は別途行います。
  • 参加者各自でTeamsへの接続を確認していただくテストです。各回は同じ内容で、所要時間は10分程度です。
  • 研修会当日に使用する予定の端末・通信環境でテストにご参加ください。

課題

本研修では、事前と事後に課題を提出していただきます。研修会の全科目に出席し、全ての課題を提出した受講者には、修了証を発行します。

事前課題では、一般公開されているデータベース(本番環境)ではなく研修用のデータベース(研修環境)を利用します。研修環境でも本番環境同様の機能を利用することができますが、登録したデータは一般には公開されません。使用するIDとパスワードは、研修会の受講決定後にお知らせします。

事前課題

レファレンス事例データ1件を作成し、レファ協研修環境に登録する。

事後課題

  1. レファレンス事例データ1件(事前課題で作成したものでも可)をレファ協本番環境に登録する。
  2. 研修後に職場で行った取組(同僚との情報共有、業務の改善等)及び本研修会の感想(参考になった点、更に知りたい点等)について記載したレポートを提出する。

スケジュール

  • 参加申込み締切   令和5年6月9日(金)
  • 事前課題締切    令和5年7月5日(水)
  • 事後課題締切    令和5年12月15日(金)

※締切は各回で共通ですので、ご注意ください。

お問い合わせ先

研修会に関するお問い合わせは、レファ協事業事務局 までお寄せください。