本文へ

レファレンス協同データベース事業
 サイトマップ  お知らせ一覧  FAQ

月間拍手数TOP5

このコーナーでは、月毎の拍手数TOP5のデータをご紹介しています。

  • *最近のアクセス数上位データについては、トップページの右端「最近のアクセスランキング」をご覧下さい。
  • 年間アクセス数TOP10もご覧ください。
  • *一般用システム(未ログイン状態)の拍手数のみをカウントしています。
  • *「タイトル」列にはデータ種別に応じて、質問(レファレンス事例)/調査テーマ(調べ方マニュアル)/コレクション名(特別コレクション)の内容を表示しています。

2023年08月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
224件足立区立中央図書館『チャールズ・ラム伝』(福原麟太郎著 福武書店 1982)の「チャールズ・ラム書目」p.409に紹介されている「W・C・ハズリットの『ラム姉弟』(The Lambs,1897)」 と「キャサリン・アントニー女史の『ラム姉弟』(The Lambs,1948)」 の翻訳本(邦訳)を見たい。レファレンス事例2023.07.16
152件国立国会図書館(National Diet Library)以下、11件の文献について、資料情報の特定をお願いいたします。各番号、①は官報に掲載された法令、②は①の法令に関する議会資料です。また、貴館に所蔵されておられなければ、所蔵機関をご教示いただけないでしょうか。(略)レファレンス事例2017.11.16
151件国立国会図書館(National Diet Library)以下の雑誌の正確な出版年月日を知りたい。(Z53-B182)Journal:Journal of the Faculty of Science of the Hokkaido University Series:4, Geology and mineralogy(略)レファレンス事例2014.12.18
144件大阪府立中之島図書館下記の大阪府下の中学校夜間学級「開設時」の所在地を知りたい。大阪市立中島中学校、大阪市立三津島中学校、大阪市立矢田中学校については、夜間学級の廃止年月日も知りたい。(略)レファレンス事例2015.02.14
122件埼玉県立久喜図書館アヘン戦争(1840年)から日露戦争(1905年)の頃、ヨーロッパ諸国が中国(清)の権益を得ようとしていたが、中国の何にそれほど魅かれたのか知りたい。レファレンス事例2016.10.20

2023年07月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
113件神奈川県立図書館「ホワイトタイガー」についての資料を探している。学術書や研究書、論文のようなものでもいいので紹介してほしい。レファレンス事例2015.10.24
97件南アルプス市立図書館米の生産量が減っていっているのはなぜか。レファレンス事例2018.03.17
86件鳥取県立図書館道路標識が全国にどれくらいあるか知りたい。レファレンス事例2018.03.08
47件栃木県立図書館日光市にある「戦場ヶ原」の由来となった伝説、「蛇とムカデ」の戦いを描いた絵を探している。絵本の挿絵やイラストでも良い。レファレンス事例2018.12.29
39件国立国会図書館(National Diet Library)我が国の近代教育は明治6(1873)年に学制が施行されたことから始まったとのことだが、翌年の明治7(1874)年の小学校の一覧はあるか。レファレンス事例2021.05.14

2023年06月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
405件大阪市立中央図書館世界の国々で、面積の小さい国を、順に10カ国知りたい。レファレンス事例2012.05.01
203件岡山県立図書館ナイキのロゴの由来が知りたいレファレンス事例2017.12.24
201件神奈川県立川崎図書館白夜・極夜が起きる理由を書かれた、子ども向けの分かりやすい本を探している。レファレンス事例2021.10.28
200件岡山県立図書館ワイブル分布というのがどのようなものか知りたい。レファレンス事例2013.03.22
144件東京都立中央図書館戦争中の食料配給制度はいつから始まったのか。レファレンス事例2004.12.28

2023年05月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
212件神奈川県学校図書館員研究会北海道に関する本修学旅行の事前学習用。あまり難しくないもの。テーマは以下の通り。工業、漁業、農業、自然、食文化、歴史、アイヌ文化、生活旅行ガイドは除く。調べ方マニュアル2014.10.06
161件大阪府立中央図書館キュウリ等ウリ科の茎に生えている粗毛(うぶ毛)にはどんな働きがあるのか知りたい。(実にあるイボではなく)農文協「野菜園芸大百科 キュウリ」「キュウリの絵本」他、野菜、園芸関係の百科事典数種を確認しましたが、粗毛の有無に関して記載はあったが、それが何故あるのか、何らかの働きを持つのかについての記載はありませんでした。書誌事項以外に、もしこのような事項について詳しそうな機関等をご存じでしたら、紹介いただければ助かります。レファレンス事例2009.09.10
146件大阪市立中央図書館酸素と窒素が、それぞれ空気中で占めるパーセンテージを知りたい。レファレンス事例2008.12.04
120件新潟市立中央図書館萬代橋に高浜虚子の句碑があるが,その句が詠まれた背景について知りたい。レファレンス事例2011.04.17
120件京都女子大学附属小学校図書館これからインフルエンザの注射に行きます。いやです。こわいです。(2年生児童)レファレンス事例2016.11.10

2023年04月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
75件安城市図書情報館音読と朗読の違いが知りたい。レファレンス事例2019.09.11
32件滋賀県立図書館滋賀県の伝統工芸品に指定されている近江刺繍について知りたい。レファレンス事例2016.03.10
32件郡山市中央図書館郡山市立行健小学校、行健中学校の「行健」という校名の由来は?レファレンス事例2020.06.03
26件岡山県立図書館100℃以下でもお湯が沸騰する場所は、どんなところか。それはなぜか。レファレンス事例2017.12.24
24件蒲郡市立図書館魔法がつかえるようになりたい。レファレンス事例2016.03.02

2023年03月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
201件高槻市立図書館「無癩県運動」と「山梨ハンセン病患者一家九人心中事件」について書かれた文献を読みたい。レファレンス事例2021.12.16
111件宇都宮市立図書館宇都宮市にある八幡山公園(はちまんやまこうえん)は,大正時代,塩田氏の所有であったのは本当か。レファレンス事例2015.12.27
108件小牧市中央図書館小牧の昔の年中行事について知りたい。レファレンス事例2021.04.18
63件島根県立図書館与謝野晶子作の歌の中にある「コクリコ」はどのような意味か。「ひなげし」の漢字があてられているが、英語では「コクリコ」とは言わない。  ああ皐月 フランスの 野は火の色す 君の雛罌粟(コクリコ) 我の雛罌粟(コクリコ)レファレンス事例2006.04.14
52件所沢市立所沢図書館流行語はどのように発生するのか知りたい。レファレンス事例2018.02.12

2023年02月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
182件京都府立京都学・歴彩館明治5年に清水の舞台から飛び下りることが禁止された。誰が禁止令を出したのか知りたい。レファレンス事例2012.07.18
104件滋賀県立図書館滋賀県の伝統工芸品に指定されている近江刺繍について知りたい。レファレンス事例2016.03.10
102件千葉市中央図書館関洋子という詩人の「出逢い」という作品の出典を知りたい。レファレンス事例2016.06.22
101件南アルプス市立図書館「かいわれ」や「もやし」は、どうして水だけで育つのか知りたい。レファレンス事例2012.11.04
99件三重県立図書館戦艦大和の最後の乗組員数と生存者数  戦艦大和の最後の乗組員数と生存者数を知りたい。レファレンス事例2010.03.30

2023年01月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
260件国立教育政策研究所教育図書館学校の授業時間が1時間45~50分なのはなぜか?レファレンス事例2012.11.21
255件横浜市中央図書館神奈川県横浜市の「吉田新田」を作る際に使用した石などがどこから来たのか等、詳しく書かれた資料を探しています。レファレンス事例2012.12.21
146件愛知芸術文化センター愛知県図書館日本で初めて曜日(日・月・火・水・木・金・土)を使いだした時期と理由を知りたい。レファレンス事例2011.02.24
105件島根県立図書館抹茶をいただく時に、先に和菓子を食べるのはなぜですか。レファレンス事例2018.03.06
103件磐田市立中央図書館遠州瓦について調べている。現在も作っている人がいるのか、作品の写真があるのか、昔からの瓦が今後も残っていくのかなど知りたい。レファレンス事例2018.10.11

2022年12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
989件名古屋市鶴舞中央図書館愛知県では、「放課」というと「学校の授業が全て終わった後」のことではなく、「授業と授業の間の休憩時間」という意味で使われている。いつ頃から使われているのか知りたい。レファレンス事例2015.01.06
234件神奈川県立図書館江戸時代の大山こまの塗料の材料が知りたい。レファレンス事例2005.09.18
213件牛久市立中央図書館佐伯泰英の小説に「手に取るなやはり野に置け蓮華草」とあるが、どんな意味なのかを知りたい。レファレンス事例2015.03.26
208件南アルプス市立図書館ドライアイスは何でできているのか調べたい。レファレンス事例2017.03.14
172件牛久市立学校図書館4年生社会科の授業で,飯沼干拓について調べさせたい。レファレンス事例2019.10.08

2022年11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
301件豊中市立図書館小学五年生の学年発表に使える、田植・稲刈りなど、米の実りの喜びをテーマにした童謡・唱歌・詩を探している。レファレンス事例2017.08.01
246件島根県立図書館ドアとふすまの違いについて知りたい。レファレンス事例2015.01.14
186件千葉市中央図書館消防士はどんな服を着ていますか。レファレンス事例2015.03.18
132件国立国会図書館(National Diet Library)[照会内容]次のような内容の本についてねずみが、海のかけらとだまされてビー玉を200円で買わされる。お金がないので働かされる。レファレンス事例2008.10.21
122件岡山県立図書館児島虎次郎の生涯について知りたいレファレンス事例2006.06.13

2022年10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
310件南アルプス市立図書館宮沢賢治の出身地といつ亡くなったのか知りたい。レファレンス事例2012.11.04
204件飯能市立図書館幼児向けに「鏡はなぜ左右反対に映るのか」説明されている資料が欲しいレファレンス事例2022.05.20
195件島根県立図書館「イースター島が森林破壊によって滅びた」という内容が書かれた本を探している。レファレンス事例2011.11.15
119件岡山県立図書館洗濯機の変遷を知りたい。写真が多く載っていて、できれば小学生向けのものがよい。レファレンス事例2015.03.25
111件宇都宮市立図書館栃木県や宇都宮市の伝統行事について書かれている本はないか。レファレンス事例2015.12.27

2022年09月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
501件岡山市立中央図書館南京錠の名前の由来は何か。レファレンス事例2011.06.16
222件大阪府立中央図書館平安時代の位階についてお尋ねします。最高位である正一位になった人がほとんどいないように思われます(相当な有名人でも従一位、あるいは正・従二位)。本当にそうなのか実証したく、当時の貴族の位階ができるだけ広くわかるよい本があればご紹介ください。(略)レファレンス事例2011.02.03
177件南アルプス市立図書館宮沢賢治の出身地といつ亡くなったのか知りたい。レファレンス事例2012.11.04
104件岡山県立図書館山田方谷(やまだほうこく)について知りたい。レファレンス事例2008.02.17
104件天草市立中央図書館「天草」の名前の由来についてレファレンス事例2012.01.11

2022年08月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
42件岡山県立図書館奈良時代や平安時代、貴族の収入は何であったか。どうやって収入を得ていたのか。現代の価値ではいくら位になるのか知りたい。レファレンス事例2014.12.17
32件町田市立中央図書館シャボン玉の歴史について、最初に作られたのはいつか、日本に入ってきたのはいつか等が、知りたい。レファレンス事例2016.03.14
30件埼玉県立久喜図書館第二次世界大戦の終戦日が8月15日だと教えられてきたが、実際は9月2日らしい。このことについて書かれた資料や情報が知りたい。レファレンス事例2011.07.14
22件宮城県図書館蜘蛛の生態や補食方法について,獲物をどうやって大人しくさせ糸を巻きつけるのか,どのように体液を吸収するのか知りたい。レファレンス事例2021.08.21
21件神奈川県学校図書館員研究会硫黄酸化物(SOx)や窒素酸化物(NOx)の右下の小さい「x」はどういう意味か。レファレンス事例2017.10.13

2022年07月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
578件山梨県立図書館かや(榧)の実の薬効について知りたい。レファレンス事例2022.02.08
215件北九州市立中央図書館インドとパキスタンの紛争の原因は何ですか?レファレンス事例2012.12.21
210件広島県立図書館中国地方で過去にあった「38豪雪(サンパチゴウセツ)」がいつのことか知りたい。レファレンス事例2012.01.26
206件京都市図書館豊臣秀吉の造った向島城(むかいじまじょう)について書かれた資料を知りたい。レファレンス事例2010.12.23
201件相模原市立相模大野図書館短歌を作成しているが、歌の終わりを「増ゆる」としたい。活用の仕方が合っているか確認したい。なお、「増える」は使用したくない。レファレンス事例2014.09.20

2022年06月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
229件宇都宮市立図書館タンポポの茎を折ると白い液体が出るが,それの成分が知りたい。レファレンス事例2012.02.22
165件南アルプス市立図書館琉球王国はいつできて、どのような理由で沖縄県になったのか知りたい。レファレンス事例2012.11.04
164件豊中市立図書館中学校の美術の調べ学習で、モヘンジョ・ダロ出土の「踊り子像」の、教科書にある記述以外の解説を探している。レファレンス事例2014.06.11
159件滋賀県立図書館琵琶湖だけに生息している生物(固有種)はどれだけいますか。レファレンス事例2011.10.18
121件島根県立図書館ヤギ、羊の飼い方(専門的なもの)が書いてある資料をみたい。レファレンス事例2011.01.17

2022年05月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
281件山梨県立図書館西山温泉の「慶雲館」ができた年を知りたい。レファレンス事例2020.06.06
240件豊中市立図書館世界の国々で使用されている地図記号にどんなものがあるのか知りたい。レファレンス事例2012.01.21
203件北九州市立中央図書館「満洲国歌」はどのような国歌だったのでしょうか?レファレンス事例2010.09.02
138件栃木県立図書館日光市にある「戦場ヶ原」の由来となった伝説、「蛇とムカデ」の戦いを描いた絵を探している。絵本の挿絵やイラストでも良い。レファレンス事例2018.12.29
117件宮城県図書館会津地方の焼き物である慶山焼について知りたい。レファレンス事例2018.07.13

2022年04月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
371件山梨県立図書館山梨県大月市出身の元プロ野球選手・西村一孔(にしむらかずのり)について知りたい。伝記や著書などがあるか。レファレンス事例2022.03.12
149件大阪府立中央図書館夏に咲く朝顔が秋の季語として用いられる等、季節感がずれてしまう理由が知りたい。レファレンス事例2017.01.12
133件東京都立中央図書館東京都内の地形、高低(標高)が分かる地図はないか。レファレンス事例2006.03.10
119件山梨県立図書館「鳴かぬなら鳴くまで待とうほととぎす」「鳴かぬなら殺してしまえほととぎす」「鳴かぬなら鳴かせてみせようほととぎす」は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の詠んだ句だと言われるが、どの句が誰の句か。レファレンス事例2011.04.26
96件埼玉県立久喜図書館「幸福の形はいつも同じだが、不幸の形はそれぞれ違う。」という主旨の言葉の出典を知りたい。レファレンス事例2006.08.09

2022年03月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
2693件岡山県立図書館小・中学校での「学級閉鎖」について,欠席者数などの基準や,その対象となる病気が決まっているのならば知りたい。レファレンス事例2010.01.05
231件高知県立図書館・高知市民図書館本館石川県の兼六園にある「徽軫灯籠」は「ことじとうろう」と呼ばれているそうだが、何故か。特殊な構造か?レファレンス事例2012.10.16
190件所沢市立所沢図書館石川啄木の「不来方のお城の草に~」ではじまる短歌の不来方(こずかた)とはどういう意味か。レファレンス事例2014.07.11
130件岡山県立図書館地球から太陽までの距離を求める計算方法を知りたい。レファレンス事例2020.03.25
106件千葉県立中央図書館小学校高学年向けの読み聞かせに向く絵本のリストを紹介してほしい(小学校で読み聞かせをしている方からの質問)レファレンス事例2009.04.01

2022年02月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
1236件近畿大学中央図書館ガリレオ・ガリレイの『太陽黒点論』を見たい。レファレンス事例2011.12.04
555件山梨県立図書館杏仁豆腐がいつごろできたものか、その由来を知りたい。三国時代にできたらしい。レファレンス事例2022.02.11
231件京都女子大学附属小学校図書館小学3年生国語科単元「ありの行列」を発展学習します。科学読み物を用意してください。(担任)レファレンス事例2016.01.18
212件昭和女子大学図書館①明治25年ごろの都心部(日本橋の裏通り辺り)の家の値段は千円ぐらいと言われているそうだが、その大きさはどれくらいだったか?②文政から天保(1820~1840年頃)にかけての、都心部の家の値段と大きさはどれぐらいだったか? ①と比較したいので、できれば同じ場所が望ましい。(土地なしで、家屋のみの値段)レファレンス事例2011.04.01
205件豊中市立図書館豊中市にある服部緑地の歴史を知りたい。レファレンス事例2012.01.14

2022年01月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
2104件徳島市立図書館万葉仮名の一覧が見たい。レファレンス事例2015.09.16
1027件岡山県立図書館たい焼きはいつごろから作られるようになったのか。その起源や由来について知りたい。参考になる資料はあるか。レファレンス事例2016.03.28
662件塩尻市立図書館いろは歌に漢字をあてはめてみたい。レファレンス事例2014.07.21
587件市川市中央図書館印旛沼の開拓をはじめた「染谷源右衛門」について調べたい。レファレンス事例2006.01.10
572件大阪市立中央図書館世界での餓死者がどれぐらい出ているのか知りたい。(できれば1日に何人、1分に何人ぐらいでているかがわかれば)レファレンス事例2008.10.24

2021年12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
502件岡山県立図書館たい焼きはいつごろから作られるようになったのか。その起源や由来について知りたい。参考になる資料はあるか。レファレンス事例2016.03.28
497件一般社団法人日本自動車工業会 自動車図書館世界各国の自動車工場のライン数および製造ラインごとの生産台数と、製造ラインに携わっている従業員数を知りたい。レファレンス事例2014.10.02
218件かつらぎ町立笠田小学校図書館点字についての調べ学習で、もう少し資料を集めたい。どんなことを調べたらいいですか?(4年児童)レファレンス事例2019.11.11
202件西宮市立中央図書館鍾乳洞はどうやってできるのか。また、石筍やつらら石などの鍾乳石がどうやってできるのか。化学式も見たい。レファレンス事例2019.05.10
195件高知県立図書館・高知市民図書館本館土佐在来の伝統作物のうち、 「潮江菜」「弘岡カブ」「下知ねぎ」の3品目について、これらの伝統作物が江戸時代から栽培されていたかどうかを調査している。江戸時代からの栽培歴史が判明する文献の有無を調べてほしいレファレンス事例2016.03.22

2021年11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
375件島根県立図書館ドアとふすまの違いについて知りたい。レファレンス事例2015.01.14
331件岡山県立図書館人間の骨の数が知りたい。レファレンス事例2018.03.24
328件国立国会図書館(National Diet Library)『佐佐木信綱歌集(佐佐木信綱全集 第九巻)』竹柏会 昭和31年発行 「鶯」ー北陸の旅にてー の中に、「はなればなれ家あり家を圍みつつ杉たてり越の中つ國の村」という歌がある。 この歌はいつ頃どこで詠まれたか、解説してあるものがないか。レファレンス事例2014.04.17
322件岡山県立図書館駅伝競技が最初に開催されたのはいつのことか。また、その名称は何か。レファレンス事例2008.10.18
320件京都府立京都学・歴彩館蹴鞠をしている人が「アリアリ」「ヤア」等と、かけ声をかけているのを見た。かけ声には意味があるのか?レファレンス事例2019.12.11

2021年10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
689件さいたま市立中央図書館「砂の万灯」祭りについて知りたい。レファレンス事例2010.01.28
245件香川県立図書館和菓子と洋菓子の特色や良さがわかる本(小学生)レファレンス事例2010.01.27
215件大分県立図書館大分方言「よだきい」の語源を教えてほしい。レファレンス事例2013.11.09
203件埼玉県立久喜図書館秩父鉄道の前身である上武鉄道の創始者「柿原万蔵」氏の伝記(経歴等)資料を探している。レファレンス事例2008.01.31
201件東京国立博物館資料館青木木米(あおきもくべい)の黄釉荒磯浮文急須(列品番号:G-151)のふりがなを知りたい。レファレンス事例2020.03.26

2021年 9月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
3932件神戸市立中央図書館若山牧水の短歌「白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ」について。「空の青」と「海のあを」の順番が反対になっているものがあった。なぜか。レファレンス事例2020.07.01
471件国立国会図書館(National Diet Library)・パラリンピックの競技・どんな障害を持った方がどんな競技に出場できるかということが掲載された本に関する問合せがあった。 ウェブ上の情報は大分集めているので、本としての資料を探している。レファレンス事例2014.02.20
168件山梨県立図書館精進湖が増水したときにだけ出現する幻の湖で、「富士六湖」と言われている赤池の名前の由来を知りたい。レファレンス事例2011.02.15
168件南アルプス市立図書館米の生産量が減っていっているのはなぜか。レファレンス事例2018.03.17
152件学校法人甲南学園甲南小学校7月の昼休みに、校庭で葉っぱの上に赤いクワガタのような虫を見つけました。見たことがない虫なので、珍しい虫なのですか?この虫の名前と特徴について知りたいです。また、飼うことができますか?(6年男子)レファレンス事例2021.09.27

2021年 8月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
300件豊中市立図書館河川沿いに植生されている松の木について。河川沿いの松の木は防風林としての効果があると聞いていますが、それ以外に松または木を植えることによって護岸を強化する意味があるかどうか知りたいです。市内に限らずです。レファレンス事例2015.07.09
217件徳島市立図書館弁天山について記載のある資料が知りたいレファレンス事例2018.10.13
146件広島県立図書館ヘレン・ケラーの広島市訪問について知りたい。レファレンス事例2010.01.10
104件埼玉県立久喜図書館埼玉県の鉱山について、県内に分布するかつてあった鉱山の位置や鉱産物について調べたい。レファレンス事例2010.06.17
99件香川県立図書館「こんぴら」は「金毘羅」、「金比羅」のどちらが正しいかレファレンス事例2008.10.15

2021年 7月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
897件さいたま市立中央図書館佐佐木幸綱の「のぼり坂の」で始まる作品が載っている本が見たい。できれば解釈も読みたい。レファレンス事例2011.06.24
443件山梨県立図書館お盆に飾る「水の子」の由来を知りたい。レファレンス事例2011.07.13
300件小野市立図書館図書館では、なぜカードを作らないと本を借りられないのか。(小学生)レファレンス事例2021.06.15
261件高崎市立中央図書館台風はなぜ日本にばかり来るのか。レファレンス事例2019.10.04
201件国立国会図書館(National Diet Library)「1945年5月27~29日深夜頃、福岡県門司市大里字奥田(現:福岡県北九州市門司区)に高射砲弾の直撃を受け墜落したB29(第313航空団9爆撃群第1爆撃隊所属)に搭乗していたChales S. PALMER軍曹が捕虜となり、同日西部軍司令部へ送られ、6月20日に福岡高等女学校校庭で処刑された。」という事実を裏付けることができる資料を探しています。『GHQ日本占領史』(資料ID:000002476514)p143~152、p173~185後にBC級戦争犯罪裁判の横浜法廷において、かつての西部軍司令部レファレンス事例2017.12.21

2021年 6月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
365件岡山県立図書館人間の体を構成している主な元素の名前と、その割合が知りたい。レファレンス事例2018.12.05
290件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
280件岡山県立図書館ハロウィンの行事はなぜカボチャを使うのか知りたい。子ども向けにわかりやすい本はあるか。レファレンス事例2018.12.05
279件山梨県立図書館「鳴かぬなら鳴くまで待とうほととぎす」「鳴かぬなら殺してしまえほととぎす」「鳴かぬなら鳴かせてみせようほととぎす」は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の詠んだ句だと言われるが、どの句が誰の句か。レファレンス事例2011.04.26
252件熊本県立図書館音響信号について 音響信号は県によって音の違いや、鳴る規則性、方角など違うのか?レファレンス事例2019.06.08

2021年 5月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
2500件北九州市立中央図書館孔子の言葉で「五十にして天命を知る」とあります。その前後の言葉を知りたいのですが。レファレンス事例2006.02.22
644件岡山県立図書館奈良の大仏はどのようにして作られたのですか?レファレンス事例2010.02.13
554件沖縄県立図書館なぜエイサーというのか、どこから来たのか、宗教的なものがあるのか、太鼓を持って踊る意味は何か知りたい。レファレンス事例2020.09.17
513件岡山県立図書館人間の体を構成している主な元素の名前と、その割合が知りたい。レファレンス事例2018.12.05
200件埼玉県立久喜図書館幕末期の京都御所と二条城の面積が坪で知りたい。掲載文献も紹介してほしい。レファレンス事例2007.05.25

2021年 4月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
224件栃木県立図書館日光東照宮の三猿について、「見ざる聞かざる言わざる」以外の解説があると聞いた。資料があれば読みたい。レファレンス事例2016.11.25
205件山梨県立図書館本はいつごろからあるのか。レファレンス事例2012.05.22
124件山梨県立図書館「勝負は下駄を履くまでわからない」という言葉の意味と由来を知りたい。レファレンス事例2010.10.27
119件岡山県立図書館メダカのオスとメスの見分け方が知りたい。レファレンス事例2007.12.06
66件山梨県立図書館葉っぱで生きている木が、冬になり、葉っぱを落としてしまった時、なぜ生きていられるのか?(8歳の男の子からの質問)レファレンス事例2021.01.29

2021年 3月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
252件山梨県立図書館桜守(さくらもり)とは、どのような仕事をする人のことか。レファレンス事例2011.02.15
150件滋賀県立図書館ハゲ山の緑化に有効なヒメヤシャブシとはどのような植物なのか知りたい。また、その普及に滋賀県の人が大きな功績があったそうですが、その人は誰でしょうか。レファレンス事例2011.10.28
106件神奈川県立川崎図書館「氷河期」とは何年ごろだったのか。レファレンス事例2006.04.01
102件小野市立図書館昔の遊びで、缶にひもを通して足をのせて遊ぶ祖遊びの名称と作り方が知りたい。レファレンス事例2020.03.15
100件近畿大学中央図書館神戸港とそれぞれの港ごとの輸出入の品目や量を知りたい。レファレンス事例2015.10.29

2021年 2月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
398件茨城県立図書館電磁石の仕組みを使ったおもちゃの作り方(工作)の本、または自由研究の本が欲しいレファレンス事例2018.03.29
266件山梨県立図書館使い捨てカイロには何が入っていて、どのような仕組みで温かくなるのか。レファレンス事例2013.11.22
112件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
102件埼玉県立久喜図書館埼玉県比企郡小川町の和紙に関する最近の統計(生産量、工場数等)を探している。レファレンス事例2005.02.11
102件高崎市立中央図書館舞台(オペラ)の舞台装置や設計、大道具などの資料があればみたい。レファレンス事例2015.05.19

2021年 1月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
300件京都女子大学附属小学校図書館どんな場面でどの敬語を使うのか、実際の場面に則して劇のように演じてみることのできるような絵や写真やマンガの入った敬語の本を見せてください。小学校5年生国語単元「敬語」の授業で活用します。(教科担任)レファレンス事例2014.10.22
202件埼玉県立久喜図書館昔の水車の写真(モノクロ)を探している。レファレンス事例2006.08.09
201件厚木市立中央図書館厚木の古い地図について調べ方マニュアル2007.05.25
198件山梨県立図書館「一富士二鷹三茄子」の続きを知りたい。レファレンス事例2017.09.01
103件香川県立図書館和菓子と洋菓子の特色や良さがわかる本(小学生)レファレンス事例2010.01.27

2020年 12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
278件大阪市立中央図書館水洗トイレを作った人はどこの国の人か。レファレンス事例2008.01.16
132件大阪府立中央図書館明治~大正期ぐらいの蓄音機の歴史、種類、変遷がわかる資料が見たい。写真や図版等図解しているものがあれば、さらにありがたい。レファレンス事例2008.09.18
83件山梨県立図書館平安時代の十二単の女性は、トイレはどのようにしていたのか。レファレンス事例2014.01.23
59件山梨県立図書館アメリカのフォーチュンクッキーは、山梨県出身の萩原眞(はぎわらまこと)が「辻占煎餅(つじうらせんべい)」を売ったのが始まりだという説がある。この、萩原眞という人物について知りたい。レファレンス事例2014.01.29
49件山梨県立図書館ドルの記号($)の由来を知りたいレファレンス事例2004.03.06

2020年 11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
217件岐阜県図書館折り紙は日本古来発祥のものか。ドイツ起源という説もあるが。レファレンス事例2008.05.17
137件東京都立中央図書館中国における、かんざし等の髪飾りの種類や歴史、文化について知りたい。レファレンス事例2016.12.16
131件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」日本刀の本はありますか。(小学生)レファレンス事例2018.08.09
98件東京都立中央図書館風鈴の歴史について調べている。「風鐸」はいつ日本に入ってきたのか。また、ガラス製法はいつから伝わり、どのように一般へ普及していったのかも知りたい。レファレンス事例2020.03.17
60件山形県立図書館豊烈神社に残る豊烈打毬の歴史を知りたい。レファレンス事例2005.11.28

2020年 10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
113件千葉県立西部図書館小石川養生所で働いていた人の身分や扱いが知りたい。(与力、同心、医療関係者など。)レファレンス事例2020.01.17
109件同志社大学 今出川図書館日本の扉の歴史が分かる資料を探している。万葉集に「板戸押開」とあるが、その時代には開き戸しかなかったという裏付けがほしい。レファレンス事例2017.01.24
103件岡山県立図書館アメリカザリガニの体の色が、食べものによって赤から青く変わると聞いたが本当か。どういう餌を与えれば変化するのか知りたい。レファレンス事例2014.06.21
101件東京都江戸東京博物館 図書室犬張子にはどんな意味があるのか 。レファレンス事例2005.12.09
83件香川県立図書館和菓子と洋菓子の特色や良さがわかる本(小学生)レファレンス事例2010.01.27

2020年 9月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
298件香川県立図書館川の生き物を調べる図鑑など調べ方マニュアル2008.08.07
192件埼玉県立久喜図書館元寇・文永の役(1274年)で大陸から持ち込まれた武器を知りたい。以下のようなものがあったと見聞きしたことがある。・火薬をつかったロケット花火(脅かす用途、殺傷能力なし)・投石器(石で撃たれたという記述を見たことがある。西洋の投石器のようなものか)・ヘルメットレファレンス事例2016.01.21
82件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」あだむといぶってどっちがさいしょなん?(4歳)レファレンス事例2019.04.23
63件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」タイトル忘れた!(小学生)レファレンス事例2019.07.11
50件神戸市立中央図書館戦争中の食べ物レファレンス事例2016.10.05

2020年 8月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
81件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
65件岩手県立図書館卵を酢につけると殻が溶けるのはなぜか。溶ける理由と、溶けた後に元の大きさより大きくなる理由が知りたい。レファレンス事例2012.12.18
63件蒲郡市立図書館日本近代文学館出版の『吾輩は猫である』が表紙から本文ページがはみでるような装丁になっている。不良品のようにも見えるが、これは意図してこの装丁なのか。レファレンス事例2014.11.05
34件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」ベトナムの方より、関西弁が面白いので勉強できる本を教えてほしいと言われました。何かいい本はありますか。レファレンス事例2020.01.09
23件大阪府立中之島図書館東南アジア(インドネシア、マレーシア、タイ)で盛んなパーム油産業(アブラヤシ栽培~搾油~精製)から発生する残渣(空果房=EFB、繊維、種殻=PKS、廃液、古木の幹など)のバイオマス利用(燃料化、発電など)について、市場や技術動向(日系企業の現地での研究開発やPKS輸入も含む)についての資料はないか。レファレンス事例2018.02.09

2020年 7月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
211件大阪市立中央図書館明石天文台の詳しい座標(緯度と経度)が知りたい。レファレンス事例2005.10.28
86件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
26件かつらぎ町立笠田小学校図書館目と耳が不自由な人はどうやって点字と手話を覚えたのか調べたい。どんな本を見ればいいか教えてほしい。(4年児童)レファレンス事例2019.11.08
22件近畿大学中央図書館『群書類従』を調べたい。レファレンス事例2010.01.18
19件昭和女子大学図書館エスカレーターの歴史(いつ頃から普及したのかなど)が分かるような文献。(最近、発行されたもの)レファレンス事例2011.04.01

2020年 6月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
90件福井県立図書館信号機はなぜ、「赤・黄・青」の3色なのか。レファレンス事例2005.12.17
75件滋賀県立図書館近江にあった雄琴(おごと)城の所在地などのほか、歴史を知りたい。レファレンス事例2011.12.16
48件熊本県立図書館音響信号について 音響信号は県によって音の違いや、鳴る規則性、方角など違うのか?レファレンス事例2019.06.08
38件京都女子大学附属小学校図書館あほうどりは、なぜ「あほうどり」という名前なのですか?(2年生児童)レファレンス事例2014.12.19
33件宮城県図書館大韓民国の国旗の文字があらわす意味を知りたい。レファレンス事例2015.03.16

2020年 5月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
50件岡山県立図書館雲と天気の関係について小学生向けに紹介した資料があるかレファレンス事例2012.08.24
22件栃木県立図書館日光東照宮には徳川家康・源頼朝・豊臣秀吉が祀られていると聞いた。豊臣秀吉は、いつ、どのような経緯で祀られることになったのか知りたい。レファレンス事例2014.09.11
22件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」ミャンマーにあるミンブ県にエナマという地名は現存するんでしょうか。出典不詳で地名の英語表記および現地表記も不明です。世界地図やビルマの地名辞典も見たんですが載っていなくて…。レファレンス事例2016.12.20
19件立命館大学図書館都道府県別の兄弟姉妹数もしくは、一世帯あたりの子どもの数を知りたい(2007-2010年)レファレンス事例2014.03.18
18件香川県立図書館漢字の成り立ちのわかる資料(象形文字などから現在の形に変わってきた様子のわかる資料)レファレンス事例2006.10.15

2020年 4月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
40件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」『むちむちのき』はありますか。レファレンス事例2017.11.12
19件福岡市総合図書館動物の寿命と心拍数の関係についてわかる資料はないか。『ゾウの時間ネズミの時間』という本に哺乳類の一生の間の心拍数は20億回と書いてあった。レファレンス事例2017.09.28
16件滋賀県立図書館滋賀県の河川では姉川は戦国時代の合戦の舞台として有名だが、妹川という河川があると聞いた。河川の事典などで調べてみたが、見つからなかった。別名と思われるので、妹川の正式名を知りたい。また、滋賀県のどの地域を流れいてるかや長さ・流域面積も知りたい。レファレンス事例2013.06.07
15件宮城県図書館上杉鷹山の「為せば成る」という言葉の全文と表記が知りたい。レファレンス事例2010.09.16
15件石川県立図書館ホウセンカの種まきと開花の時期はいつか。レファレンス事例2011.10.25

2020年 3月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
41件京都市図書館東山慈照寺(じしょうじ・銀閣寺)にある向月台(こうげつだい)の高さが知りたい。レファレンス事例2011.10.01
22件愛知芸術文化センター愛知県図書館月の巨大衝突説(ジャイアントインパクト説)について分かりやすく書かれた絵本を教えてほしい。中学校3年生の国語の授業で使いたい。レファレンス事例2020.01.25
15件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」東京(コミケ)に今度行くんですけど、行くにあたって準備するものはありますか。レファレンス事例2018.12.22
13件神戸市立中央図書館戦争中の食べ物レファレンス事例2016.10.05
8件埼玉県立久喜図書館天皇の即位に際する〈お庭積机代物〉について。①読み方、②どういうものか、③いわれが知りたい。レファレンス事例2009.05.09

2020年 2月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
309件塩尻市立図書館方言クイズを作りたい。松本・塩尻方面の方言がまとめられている本はないか。レファレンス事例2018.11.25
202件生駒市図書館北分館1960年代のアメリカの物価が知りたい。缶ジュース、ガソリン、郵便送料、ディズニーランド入場料、野球観戦料、等、具体的な数値が良い。レファレンス事例2005.04.09
200件岡山県立図書館出雲大社で神の使いとされているセグロウミヘビについて知りたい。また、なぜその蛇が神の使いなのかが知りたい。レファレンス事例2015.02.11
107件栃木県立図書館栃木県内で過去に発生した自然災害が一覧できる資料はないか。レファレンス事例2014.03.22
100件上田情報ライブラリー囲炉裏(いろり)と自在鉤(じざいかぎ)の構造について書かれている本はあるか。レファレンス事例2013.07.25

2020年 1月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
400件仙台市民図書館石川啄木の「ふるさとの山に向かひて言うことなし ふるさとの山はありがたきかな」という詩は、どの歌集に収められているのか。また「ふるさとの山」とは岩手山の事を指しているのかを知りたい。レファレンス事例2016.08.14
201件島根県立図書館「積小為大」について、その読みと意味が知りたい。レファレンス事例2012.04.19
200件山梨県立図書館羊水はなぜ羊の水と書くのか知りたいレファレンス事例2004.03.06
101件吹田市立中央図書館作詞家石森延男(いしもり のぶお)について知りたい(作品・経歴など)レファレンス事例2014.07.24
69件岡山県立図書館赤ちゃんの誕生を学習するのに適した小学生向けの資料があるか。レファレンス事例2013.09.01

2019年12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
100件横浜市中央図書館韓国の電子教科書(デジタル教科書)の現状について調べています。電子教科書の教科書検定制度について記載のある資料はありますか。レファレンス事例2012.11.07
78件国立国会図書館(National Diet Library)尿素の溶解度について記載のある資料があれば紹介してください。『溶液と溶解度』等の資料に掲載がありませんか。レファレンス事例2017.05.18
60件国立国会図書館(National Diet Library)三味線の作り方について書かれてある資料。レファレンス事例2005.02.02
34件香川県立図書館和菓子と洋菓子の特色や良さがわかる本(小学生)レファレンス事例2010.01.27
31件伊万里市民図書館田澤義鋪に関する資料をさがしている。できれば、人となりがわかるような資料がよい。レファレンス事例2012.12.15

2019年11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
1002件いわき市立いわき総合図書館中国の縁起の良い数字について調べているのですが、どのような本を探せばよいですか?レファレンス事例2012.12.01
349件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
320件南アルプス市立図書館米の生産量が減っていっているのはなぜか。レファレンス事例2018.03.17
207件沖縄県立図書館アブチラガマ(糸数壕)についての資料があるか。できればその名の意味も知りたい。方言だろうか。レファレンス事例2011.04.23
201件岡山県立図書館花のようなカマキリは、どこにいる虫なのか。レファレンス事例2013.03.22

2019年10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
558件岡山県立図書館岡山市庭瀬にあった常夜灯について、絵か写真はないか?レファレンス事例2007.02.21
231件神奈川県学校図書館員研究会世界の点字について知りたい。レファレンス事例2016.02.15
203件岡山県立図書館太田辰五郎の生涯について知りたいレファレンス事例2006.06.13
188件南アルプス市立図書館手話を作った人は誰か。レファレンス事例2014.03.02
166件香川県立図書館車いすのしくみや使い方について調べたい。(小学生)レファレンス事例2014.12.24

2019年 9月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
200件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
125件埼玉県立久喜図書館視覚情報の優位性について、インターネットでの情報によると80%程度が視覚から情報を得ているとある。このデータが載っている本を探している。レファレンス事例2015.10.03
85件国立国会図書館(National Diet Library)尿素の溶解度について記載のある資料があれば紹介してください。『溶液と溶解度』等の資料に掲載がありませんか。レファレンス事例2017.05.18
62件神奈川県学校図書館員研究会手話の歴史がわかる本/日本ではなくて、世界の手話の歴史を調べたい。世界史の課題で、自分の選んだテーマの歴史をレポートするため。あまり難しくなく読みやすい資料の情報が欲しい。レファレンス事例2012.03.07
57件山梨県立図書館白旗の少女についての資料を見たいレファレンス事例2004.03.06

2019年 8月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
151件堺市立中央図書館 NHK天気予報で「晴・曇・雨」など3種のお天気マークが表示されているときがあるが、どのような順番で天気が変わるのか?レファレンス事例2017.03.29
95件国立国会図書館(National Diet Library)尿素の溶解度について記載のある資料があれば紹介してください。『溶液と溶解度』等の資料に掲載がありませんか。レファレンス事例2017.05.18
37件新潟県立図書館新潟県における稲作の始まりについて、ごく簡単な内容でよいので知りたい。レファレンス事例2012.05.22
36件岩手県立図書館卵を酢につけると殻が溶けるのはなぜか。溶ける理由と、溶けた後に元の大きさより大きくなる理由が知りたい。レファレンス事例2012.12.18
24件山梨県立図書館第二次世界大戦中に、ワインからできる酒石酸が、潜水艦や魚雷を探知するレーダーに使用されたことから、山梨県ではワインが盛んに製造されたということについて書かれている資料を紹介してほしい。レファレンス事例2016.12.11

2019年 7月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
300件県立長野図書館武田信玄に味方した信濃の武士は武田氏滅亡後、どのような経緯を辿ったのかがわかる資料があるか。笹本正治著『戦国大名武田氏の信濃支配』は既に知っているのでそれ以外の資料を知りたい。レファレンス事例2012.03.06
109件滋賀県立図書館琵琶湖だけに生息している生物(固有種)はどれだけいますか。レファレンス事例2011.10.18
100件会津若松市立会津図書館会津藩主保科正之が寛文3年(1663)に創設した老齢年金制度はいつまで続けられたのか。レファレンス事例2010.03.24
71件神戸市立中央図書館戦争中の食べ物レファレンス事例2016.10.05
55件香川県立図書館カブトムシを飼うときのエサは何か?レファレンス事例2014.07.30

2019年 6月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
501件岡山県立図書館二酸化炭素の性質について、子供向けに分かりやすく説明しているものはないかレファレンス事例2017.12.24
302件牛久市立学校図書館ユネスコ無形文化遺産となった「和食」について書かれている図書はないか。特に「一汁三菜」「うまみ」「日本の食文化と年中行事との関わり」「素材の味わいを生かす調理技術や調理道具」などについて説明されている図書希望。レファレンス事例2018.11.14
193件埼玉県立久喜図書館平安時代の貴族の年中行事に関する資料が見たい。レファレンス事例2009.03.18
130件国立国会図書館(National Diet Library)尿素の溶解度について記載のある資料があれば紹介してください。『溶液と溶解度』等の資料に掲載がありませんか。レファレンス事例2017.05.18
111件埼玉県立久喜図書館「青い目の人形」が贈られた学校名の一覧が掲載されている資料を探している。レファレンス事例2005.02.11

2019年 5月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
201件国立国会図書館(National Diet Library)尿素の溶解度について記載のある資料があれば紹介してください。『溶液と溶解度』等の資料に掲載がありませんか。レファレンス事例2017.05.18
23件山梨県立図書館平安時代の貴族の化粧(白塗り、眉毛の描き方、お歯黒)について、なぜそのような化粧をしたか。レファレンス事例2015.08.25
22件山梨県立図書館「一富士二鷹三茄子」の続きを知りたい。レファレンス事例2017.09.01
21件山梨県立図書館平安時代の貴族は、あかりは何を使っていたのか。また、燃料には何の油を使っていたのか。レファレンス事例2015.09.16
21件福岡市総合図書館日本の中学生は幸せですか?(中学生の宿題)レファレンス事例2019.04.04

2019年 4月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
43件吹田市立中央図書館野菜が出てくる詩を知りたい。小学校2年生の授業で使う。レファレンス事例2017.09.16
26件京都府立図書館リュミエール兄弟の作品群にある″京都最古の映像″とされる剣道をしている風景(京都新聞に写真掲載)の撮影場所はどこか?レファレンス事例2017.11.14
16件香芝市民図書館二上山の読み方は、「にじょうさん」「にじょうざん」のどちらが正式なのか。どこかに登録されているのなら、出典を知りたい。レファレンス事例2018.07.27
15件香川県立図書館テレビなどのリモコンのしくみを知りたいレファレンス事例2008.04.06
14件所沢市立所沢図書館紙飛行機がなぜ飛ぶのかしくみをしりたい。レファレンス事例2014.08.09

2019年 3月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
562件吹田市立中央図書館野菜が出てくる詩を知りたい。小学校2年生の授業で使う。レファレンス事例2017.09.16
301件成田市立図書館長崎に修学旅行へ行き、長崎の原爆についてレポートを書く宿題が出ているのだが、何か参考になる本はないか。(中学2年生)レファレンス事例2011.08.11
222件沖縄県立図書館近世紀に八重山でおきたキリスト教弾圧事件について知りたい。レファレンス事例2012.03.28
102件岡山県立図書館ラ・トマティーナ(トマト祭り)とはどんな祭りか。レファレンス事例2015.12.02
94件香川県立図書館盲導犬の数が全国で一番多い県はどこか?レファレンス事例2009.02.26

2019年 2月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
111件宮城県図書館自動販売機の原理や構造について詳しく説明されている本を探している。図解説付きのものが良い。レファレンス事例2014.12.13
104件牛久市立中央図書館消しゴムの歴史などが載っている資料はないか。レファレンス事例2012.08.14
100件南アルプス市立図書館米の生産量が減っていっているのはなぜか。レファレンス事例2018.03.17
47件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
43件千葉県立中央図書館藁筆の歴史やルーツ(いつ、どこで生まれたのか、どのように使われているのか等)について調べています。また、藁筆を使って書かれた書や絵が載っている本があるかも調べています。レファレンス事例2013.11.09

2019年 1月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
230件宮城県図書館トルコの民族衣装について,写真・絵や解説が掲載されている資料を探しています。レファレンス事例2015.12.26
102件安城市図書情報館ロシアの農業について。特産品など概要のわかるものが見たい。レファレンス事例2015.06.03
82件市川市中央図書館印旛沼の開拓をはじめた「染谷源右衛門」について調べたい。レファレンス事例2006.01.10
53件東京都立中央図書館戦争中の食料配給制度はいつから始まったのか。レファレンス事例2004.12.28
50件岡山県立図書館「メデューサ」が出てくるお話で分かりやすいものを教(おし)えてください。レファレンス事例2008.10.18

2018年 12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
98件福井県立図書館狂言の演目「附子(ぶす)」の台詞が出ている台本が見たい。現代語訳があれば、なおよい。773.9 狂言 のところはざっと見た。「附子」を含め、各作品のあらすじや解説は書かれているが、シナリオ風に台詞がすべて出ているものは見当たらなかった。レファレンス事例2012.12.04
84件岡山県立図書館ヒトの細胞は全体で何個あるか。また,1日当たり何個死に何個生まれているか。レファレンス事例2011.06.01
61件神戸市立中央図書館戦争中の食べ物レファレンス事例2016.10.05
34件南アルプス市立図書館手話を作った人は誰か。レファレンス事例2014.03.02
29件香川県立図書館食品サンプルの歴史について書かれている本は?(小学生)レファレンス事例2014.08.18

2018年 11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
103件岐阜県図書館救急車有料化に関する資料はないか。レファレンス事例2011.02.12
55件千葉県立中央図書館藁筆の歴史やルーツ(いつ、どこで生まれたのか、どのように使われているのか等)について調べています。また、藁筆を使って書かれた書や絵が載っている本があるかも調べています。レファレンス事例2013.11.09
53件国立国会図書館(National Diet Library)明治から現在までの日本のGNP(またはGDP)値を、連続して見ることのできる図表が掲載された資料を探している。レファレンス事例2016.06.16
41件南アルプス市立図書館手話を作った人は誰か。レファレンス事例2014.03.02
40件滋賀県立図書館琵琶湖だけに生息している生物(固有種)はどれだけいますか。レファレンス事例2011.10.18

2018年 10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
99件相模原市立相模大野図書館「格に入りて格を出でざる時は狭く、格に入らざる時は邪路に走る。格に入り、格を出でて初めて自在を得べし」の意味を知りたい。松尾芭蕉の言葉らしい。レファレンス事例2012.03.21
99件所沢市立所沢図書館日光のいろは坂はどのくらいの長さがあるのか知りたい。レファレンス事例2017.05.27
98件藤沢市総合市民図書館江の島の古地図を探しています。 江戸~明治時代の、案内図を兼ねた地図(俯瞰図/2次元どちらでも) できれば江戸時代の、2次元の地図(江の島を含む片瀬地域のもの) 藤沢市図書館あるいは資料館などに所蔵はありますでしょうか。レファレンス事例2016.02.21
92件香川県立図書館高齢者にやさしく使いやすい道具に関する資料調べ方マニュアル2009.04.15
86件南アルプス市立図書館手話を作った人は誰か。レファレンス事例2014.03.02

2018年 9月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
247件南アルプス市立図書館手話を作った人は誰か。レファレンス事例2014.03.02
94件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
28件香川県立図書館職場で、学校で、手話で、外国語で、・・・自己紹介の本調べ方マニュアル2015.04.10
22件大阪府立中央図書館 現在、中学三年生の子供が読書画と読書感想文を書くにあたり、本を探しています。課題図書にあげられている本は、周りの皆も読むという理由で嫌だそうです。 中学生以降向けで、物語になっていて、楽しい内容(戦争や暗くなる内容は嫌だそうです)で、読みやすく、読書画など書きやすい内容の本を探しています。 お勧めの本を教えて下さい。ちなみに、小学生高学年の頃は、ホッツェンプロッツのシリーズに嵌っていました。レファレンス事例2013.01.27
19件香川県立図書館月極駐車場の「月極」はなぜ「月決め」ではないのかレファレンス事例2004.03.17

2018年 8月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
319件神戸市立中央図書館「犬」の字の右上にある 「、」の名前レファレンス事例2007.11.18
95件岡山県立図書館赤ちゃんの誕生を学習するのに適した小学生向けの資料があるか。レファレンス事例2013.09.01
27件岩手県立図書館卵を酢につけると殻が溶けるのはなぜか。溶ける理由と、溶けた後に元の大きさより大きくなる理由が知りたい。レファレンス事例2012.12.18
10件昭和女子大学図書館法華経では人は死んだらどうなると考えられているか調べたい。レファレンス事例2011.04.01
10件いわき市立いわき総合図書館どうして、バスのタイヤのホイールは前輪が出っ張っていて、後輪がへこんでいるのか?(車が大好きな5歳の男の子からの質問)レファレンス事例2017.03.15

2018年 7月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
26件いわき市立いわき総合図書館いわき出身(もしくはゆかり)のオリンピック選手はいますか?レファレンス事例2018.07.04
23件滋賀県立図書館琵琶湖には現在何種類の魚がすんでいますか。レファレンス事例2011.10.18
18件西東京市中央図書館さいしょのにんげんはこどもなの?おとななの?さいしょのにんげんの赤ちゃんはミルクもないのにどうしてたの?赤ちゃんのミルクをどうやってつくったの?※5歳の男の子の質問にどう答えていいのかわからない、というお母さんより、「わかりやすい文書と図解の入った本」のリクエスト。進化 起源 祖先レファレンス事例2018.03.27
14件岡山県立図書館沖縄の人が生活をするための家の工夫が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
13件秋田県立図書館秋田県の偉人伝をまとめた図書を紹介してほしい。レファレンス事例2004.08.14

2018年 6月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
117件滋賀県立図書館琵琶湖だけに生息している生物(固有種)はどれだけいますか。レファレンス事例2011.10.18
102件岡山県立図書館メダカのオスとメスの見分け方が知りたい。レファレンス事例2007.12.06
93件岡山県立図書館赤ちゃんの誕生を学習するのに適した小学生向けの資料があるか。レファレンス事例2013.09.01
87件富山市立図書館日本と外国の米作りの違いがわかる資料はないか。レファレンス事例2018.03.20
42件滋賀県立図書館旧八日市市上平木町(現、東近江市)の日吉(ひよし)神社の例祭の概要を知りたい。レファレンス事例2011.10.28

2018年 5月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
106件新潟県立図書館南魚沼市の米はなぜおいしく、高価なのか。理由がわかる資料があれば教えてほしい。レファレンス事例2012.05.06
64件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」カフェでな、お隣から聞こえてきた話は本当か知りたいねんけど教えてくれる? 阪急電車はかつて京阪電車だった。京阪電車の京都線を買い取ったため、京阪神急行電鉄と言う名だった。レファレンス事例2016.12.20
25件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」石田三成(1560-1600)の少年期のエピソードに「三献茶」というものがある。この「茶」は「抹茶」か「煎茶」か「白湯」なのか知りたい。レファレンス事例2016.12.27
24件伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」日本国旗の正式な寸法(cm,mm)を知りたい。レファレンス事例2016.12.22
21件岡山県立図書館沖縄の人が生活をするための家の工夫が知りたい。レファレンス事例2007.09.13

2018年 4月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
30件三重県立図書館金閣寺の金箔はどのくらいの量が使われているのか。レファレンス事例2004.08.04
22件京都府立図書館リュミエール兄弟の作品群にある″京都最古の映像″とされる剣道をしている風景(京都新聞に写真掲載)の撮影場所はどこか?レファレンス事例2017.11.14
18件蒲郡市立図書館魔法がつかえるようになりたい。レファレンス事例2016.03.02
17件岡山県立図書館洗濯機の変遷を知りたい。写真が多く載っていて、できれば小学生向けのものがよい。レファレンス事例2015.03.25
11件山梨県立図書館小林一茶の句「雀の子そこのけ」のそこのけの意味と解釈を知りたいレファレンス事例2004.03.06

2018年 3月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
17件大阪市立中央図書館1951(昭和26)年当時のタクシー業界の事情がわかる資料、及び昭和26年頃のタクシーの写真が見たい。レファレンス事例2017.09.27
11件岡山県立図書館人間の脚の重さがわかる資料を紹介して欲しい。レファレンス事例2012.08.24
7件成田市立図書館間宮七郎平について調べたい。(小学校高学年)レファレンス事例2011.03.31
6件あおぞら財団付属西淀川・公害と環境資料館大阪・西淀川の大気汚染公害がひどかった時のことを調べたい。当時の様子が分かる写真や数値はどこで調べられるのか? 現在はきれいになっているのか?レファレンス事例2015.07.09
6件蒲郡市立図書館魔法がつかえるようになりたい。レファレンス事例2016.03.02

2018年 2月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
111件大阪市立中央図書館動物・植物調べ方マニュアル2011.04.17
30件滋賀県立図書館琵琶湖には現在何種類の魚がすんでいますか。レファレンス事例2011.10.18
25件神奈川県立川崎図書館岩波書店の社史において、先に刊行された『宇宙之進化』ではなく、夏目漱石の『こゝろ』が「処女出版とみなされる」と書かれている理由が知りたい。レファレンス事例2017.03.24
20件いわき市立いわき総合図書館いわき地方において、「祈師」あるいは「拝み屋」と呼ばれ、お祓いやまじないなどの民間信仰を行っていた女性たちに関する資料を探している。レファレンス事例2018.02.08
19件愛知芸術文化センター愛知県図書館「湯たんぽ」の歴史を知りたい。いつ頃、湯たんぽが日本に入ってきたか。レファレンス事例2011.02.21

2018年 1月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
41件倉敷市立中央図書館リットン調査団の倉敷訪問(大原美術館)により空襲を免れたという説の根拠になった文献はあるか。レファレンス事例2011.10.08
32件岡山県立図書館ドライアイスはどうして水をかけると白い煙がでるのか知りたい。レファレンス事例2014.06.21
20件京都府立高等学校図書館協議会司書部会学校の教室の面積について定めている基準はあるのかレファレンス事例2017.01.27
13件大阪市立中央図書館1951(昭和26)年当時のタクシー業界の事情がわかる資料、及び昭和26年頃のタクシーの写真が見たい。レファレンス事例2017.09.27
11件福井県立図書館小学校の卒業制作をするのにヒントになる本はないか。レファレンス事例2005.12.16

2017年 12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
62件山梨県立図書館ベートーヴェンの死因を知りたい。天然痘や梅毒の治療に使った水銀による中毒が原因か。レファレンス事例2010.11.26
14件近畿大学中央図書館太平洋戦争時のアメリカ軍の兵力の総数、できればヨーロッパ戦線と太平洋戦線それぞれの動員数と陸・海軍それぞれの総数、あと船(駆逐艦、巡洋艦、戦艦、空母等)と戦闘機と戦車の総数もできればお願いします。レファレンス事例2014.04.18
9件滋賀県立図書館琵琶湖だけに生息している生物(固有種)はどれだけいますか。レファレンス事例2011.10.18
9件いわき市立いわき総合図書館いわき総合図書館の施設概要(面積や座席数など)が知りたい。レファレンス事例2014.09.08
9件宮城県図書館「春過ぎて 夏来にけらし 白たへの 衣干すてふ 天の香具山」という和歌について次のことを知りたい。 1 この歌を詠んだ歌人は誰か 2 いつ頃の時代に詠まれた作品か 3 どのような意味の歌かレファレンス事例2014.12.13

2017年 11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
98件東京都立中央図書館(1) 江戸時代の握りずし(江戸前鮨)は大きかったそうだが、どのくらいの大きさだったのか。 (2) 鮨のネタにはどのようなものがあったのか。レファレンス事例2005.05.19
22件一般社団法人日本自動車工業会 自動車図書館東日本大震災において自動車産業に与える影響に関して記したもの。レファレンス事例2014.08.27
20件埼玉県立久喜図書館大岡忠相支配下の代官で農政家の蓑笠之助正高の酒匂川治水についての資料および代官罷免の理由を知りたい。レファレンス事例2009.05.09
15件国立国会図書館(National Diet Library)世界の温泉の数を調べています。レファレンス事例2009.01.30
15件香川県立図書館クリスマスに小学生への読み聞かせに使う紙芝居を出してほしい。レファレンス事例2011.12.09

2017年 10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
35件滋賀県立図書館琵琶湖だけに生息している生物(固有種)はどれだけいますか。レファレンス事例2011.10.18
26件埼玉県立久喜図書館現在、世界に生息している野生の象の個体数について知りたい。レファレンス事例2005.02.11
19件蒲郡市立図書館魔法がつかえるようになりたい。レファレンス事例2016.03.02
13件三重県立図書館金閣寺の金箔はどのくらいの量が使われているのか。レファレンス事例2004.08.04
10件日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館東南アジア、東アジア各国の個人情報保護法 (シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、ラオス、カンボジア、韓国、香港、台湾、中国)レファレンス事例2017.07.27

2017年 9月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
65件埼玉県高等学校図書館研究会入試面接で「最近読んだ本」として答えられる本を紹介して欲しいレファレンス事例2017.08.31
34件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
33件南アルプス市立図書館手話を作った人は誰か。レファレンス事例2014.03.02
29件市川市中央図書館印旛沼の開拓をはじめた「染谷源右衛門」について調べたい。レファレンス事例2006.01.10
17件京都女子大学附属小学校図書館小学校4年生国語単元「だれもがかかわり合えるように」 資料「 手と心で読む」で、点字について調べますので、資料を紹介してください。レファレンス事例2014.10.07

2017年 8月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
237件埼玉県立久喜図書館「織田がつき羽柴がこねし天下餅すわりしままに食うは徳川」という言葉の出典を知りたい。レファレンス事例2011.01.08
44件香川県立図書館稲の病気(写真つき)についてわかる本。(自由研究)レファレンス事例2008.08.28
21件香川県立図書館例えば集団的自衛権や森友学園問題などで、例えば、朝日新聞と産経新聞では書き方が違うと思うのだが、そういったことを調べるために参考になる本は?レファレンス事例2017.08.16
17件八王子市中央図書館戦争中など、昔の一般市民の服装や、風俗などについて知りたい。できれば絵や写真なども見たい。レファレンス事例2016.10.08
15件いわき市立いわき総合図書館いわき市好間町の古河好間炭礦跡には「産業戦士の像」があるが、そこにある説明文には、「北海道から九州にかけて軍需省の指定した11箇所の優良工場に像を制作しました」と書かれている。この11箇所がどこか知りたい。レファレンス事例2017.08.09

2017年 7月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
179件宮城県図書館ピアノ曲「軍隊行進曲」の作曲者が知りたい。レファレンス事例2014.12.13
15件茨城県立図書館大北川の過去の水害についてわかる資料はありますか?レファレンス事例2005.12.01
10件さいたま市立中央図書館乳幼児期の母子関係の重要性、例えば、母子相互関係の質や、母子分離の弊害が乳幼児の発達にどのような影響を与えるか、といったことに関する資料はあるか。レファレンス事例2012.07.24
9件岡山県立図書館奈良時代や平安時代、貴族の収入は何であったか。どうやって収入を得ていたのか。現代の価値ではいくら位になるのか知りたい。レファレンス事例2014.12.17
7件岡山県立図書館吉備焼の歴史とその陶芸家について知りたい。レファレンス事例2015.03.25

2017年 6月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
50件滋賀県立図書館大津市膳所の安昌寺に「膳所烈士墳墓所」という碑が建っていますが、膳所烈士とは誰でしょうか。また、なぜ碑が建てられたのでしょうか。レファレンス事例2011.10.28
25件吹田市立中央図書館自衛隊の隊歌の歌詞が知りたい。特にどの歌というのではなく、色々と歌詞が見たい。レファレンス事例2015.08.29
20件広島県立図書館「平和の灯」はいつできたか,その火はどこから来たか知りたい。レファレンス事例2010.06.18
14件桃山学院大学附属図書館南アフリカの言語について
①南アフリカ発で世界共通語となっているもの(日本発の例としてツナミ等)
②英語との関係
レファレンス事例2009.07.28
13件いわき市立いわき総合図書館いわき市内における「エビス」とつく地名について調べている。次の地名由来についてわかる資料はあるか?
①平上山口恵比寿内
②内郷宮町蛭子
③山田町蛭子原
レファレンス事例2017.06.12

2017年 5月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
101件宇都宮市立図書館姫路城の築城の目的は何か。レファレンス事例2014.10.07
44件島根県立図書館中国の「米」の品種名について知りたい。 レファレンス事例2011.11.05
22件滋賀県立図書館琵琶湖の大きさや深さを知りたい。また、世界で何番めの大きさの湖ですか。レファレンス事例2011.10.18
20件国立国会図書館(National Diet Library)内容:子どもが、おじいさんから干し柿をもらう約束をしたが、いくら待っても来なかった。何日か経ったある日、おじいさんが約束通り干し柿を持ってきたくれた。柿に白い粉がふくまで時間がかかったので、遅れたという内容のおはなしの本を探しています。 レファレンス事例2016.07.21
16件東京学芸大学学校図書館運営専門委員会失恋しました…、心が癒される本を貸してほしい。(高2 男子)レファレンス事例2014.12.14

2017年 4月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
45件岡山県立図書館雲と天気の関係について小学生向けに紹介した資料があるかレファレンス事例2012.08.24
10件福岡県立図書館明治座について知りたい。レファレンス事例2005.11.03
7件京都府立高等学校図書館協議会司書部会蛍はなぜすぐ死んでしまうのかレファレンス事例2016.02.01
5件宮城県図書館石巻市長の名前(フルネーム)を、初代から現在までしりたい。レファレンス事例2010.10.13
4件近畿大学中央図書館CiNiiが使えない時の国内雑誌記事・論文の調べ方調べ方マニュアル2011.03.15

2017年 3月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
115件トヨタ自動車株式会社トヨタ博物館ライブラリー有栖川宮様が日本で初めてダラック号に乗車して先導して行った「遠乗会」というドライブツアーに関する資料はあるか。レファレンス事例2017.01.14
38件いわき市立いわき総合図書館どうして、バスのタイヤのホイールは前輪が出っ張っていて、後輪がへこんでいるのか?(車が大好きな5歳の男の子からの質問)レファレンス事例2017.03.15
30件宮城県図書館日本の湖の深さ、大きさ、透明度、のベスト10を調べてほしい。レファレンス事例2010.02.13
20件国立国会図書館(National Diet Library)弘長2年(1262年)11月28日は新暦では何月何日になるのか教えてください。レファレンス事例2012.05.17
16件福井県立図書館爆発の実験集はないか。(1)火薬を使わない安全な実験、(2)800人対象に行う派手なもの(3)粉塵の実験以外のもの。レファレンス事例2010.01.13

2017年 2月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
230件国立国会図書館(National Diet Library)街路灯の設置数について調べています。レファレンス事例2010.02.18
32件いわき市立いわき総合図書館チョコレートの原料や作り方について、5歳児でも分かるような本はありませんか?(チョコレートが大好きな男の子とそのお母さんからの質問)レファレンス事例2017.02.03
24件香川県立図書館昔の道具を調べたい(調べ学習)レファレンス事例2006.03.08
22件鹿島市民図書館佐賀が舞台になった本を読みたい。レファレンス事例2017.01.08
20件埼玉県立久喜図書館北本市の石戸氏及び石戸城についての資料がみたい。石戸氏は、岩槻の太田氏とも関係があるので、そのあたりの資料もあればみたい。レファレンス事例2012.07.07

2017年 1月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
168件鹿島市民図書館佐賀が舞台になった本を読みたい。レファレンス事例2017.01.08
35件成田市立図書館印旛沼の大水に関係する人で「染谷源右衛門」という人について調べている。レファレンス事例2011.08.11
25件鹿島市民図書館桜の花の塩漬けの作り方を知りたい。とくに分量を知りたい。レファレンス事例2016.03.21
15件豊中市立図書館へその緒を小学生に説明するために、絵や図のはっきりした本を借りたい。動物のおへその写真、動物や人間のおかあさんと赤ちゃんがへその緒でつながっている写真などが載った資料はあるか。レファレンス事例2012.03.22
15件いわき市立いわき総合図書館いわき市平にあった片倉製糸工場の歴史について知りたい。レファレンス事例2017.01.18

2016年12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
68件成田市立図書館間宮七郎平について調べたい。レファレンス事例2012.03.08
55件島根県立図書館中国の「米」の品種名について知りたい。 レファレンス事例2011.11.05
16件滋賀県立図書館琵琶湖だけに生息している生物(固有種)はどれだけいますか。レファレンス事例2011.10.18
13件香川県立図書館ハンガリーのことわざにはどんなものがあるか調べるレファレンス事例2016.11.05
9件蒲郡市立図書館6歳の息子が、サンタクロースはいないと父親に言われてしまった。本人はいると信じたい気持ちもあり、悩んでいる。なんとかできないか。プレゼントを渡す直前の母親より。レファレンス事例2016.12.20

2016年11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
55件多治見市図書館夏目漱石が書いた書(毛筆)が載っている本を見たい。レファレンス事例2016.03.22
30件さいたま市立中央図書館コンビニエンスストアのおでん市場の売り上げ規模が知りたい。レファレンス事例2011.12.27
24件香川県立図書館ハンガリーのことわざにはどんなものがあるか調べる調べ方マニュアル2016.11.05
20件山梨県立図書館山本五十六がアメリカのP38戦闘機に攻撃され戦死した時に同乗していた人の名前を知りたい。レファレンス事例2011.01.20
17件山梨県立図書館アメリカの軍人・リー将軍(ロバート・エドワード・リー)について詳しく書かれた資料があるか。レファレンス事例2011.12.18

2016年10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
19件長野市立長野図書館長野市の用水路(裾花川水系)について調べたいが、何か資料はあるか。レファレンス事例2015.08.15
14件宮城県図書館芭蕉の句で「石山の石より白し秋の風」というものがある。この句がいつ,どこで,何歳の時に詠まれたものか知りたい。レファレンス事例2015.03.16
13件香川県立図書館解雇されそうなときに参考になるわかりやすい本は?レファレンス事例2016.10.13
12件いわき市立いわき総合図書館詩人・草野心平が、いわき市合併を祝した詩を書いているそうだが、その詩が見たい。レファレンス事例2016.10.22
8件横浜市中央図書館神奈川県横浜市の「吉田新田」を作る際に使用した石などがどこから来たのか等、詳しく書か れた資料を探しています。レファレンス事例2012.12.21

2016年 9月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
61件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13
20件香川県立図書館刀剣で知られる岐阜県関市で、製品の中心が日本刀からナイフに移行した過程レファレンス事例2007.10.18
17件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。
雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。
「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。
レファレンス事例2013.06.20
10件山形県立図書館閣議決定までされて実現に至らなかった「左荒線(さこうせん)」について知りたい。レファレンス事例2009.02.25
9件国立国会図書館(National Diet Library)世界の食料自給率について調べています。レファレンス事例2010.03.18

2016年 8月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
66件岩手県立図書館卵を酢につけると殻が溶けるのはなぜか。
溶ける理由と、溶けた後に元の大きさより大きくなる理由が知りたい。
レファレンス事例2012.12.18
34件岡山市立中央図書館定規の歴史について知りたい。レファレンス事例2005.05.20
19件香川県立図書館塩についての自由研究で参考になる本は?レファレンス事例2012.07.29
17件香川県立図書館「にっかり青江」について書かれた資料は?
「にっかり青江」とは、丸亀藩の初代藩主・京極高和の伯父京極忠高が豊臣秀頼から拝領し、家宝としていた日本刀「ニッカリ青江脇指(わきざし)」のこと。
レファレンス事例2016.07.09
13件いわき市立いわき総合図書館なぜ、いわき市平字一町目~六町目は、「丁目」ではなく「町目」と表記するのか?レファレンス事例2016.07.29

2016年 7月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
16件いわき市立いわき総合図書館なぜ、いわき市平字一町目~六町目は、「丁目」ではなく「町目」と表記するのか?レファレンス事例2016.07.29
15件蒲郡市立図書館魔法がつかえるようになりたい。レファレンス事例2016.03.02
15件香川県立図書館「にっかり青江」について書かれた資料は?
「にっかり青江」とは、丸亀藩の初代藩主・京極高和の伯父京極忠高が豊臣秀頼から拝領し、家宝としていた日本刀「ニッカリ青江脇指(わきざし)」のこと。
レファレンス事例2016.07.09
8件いわき市立いわき総合図書館「いわき七福神」について知りたい。レファレンス事例2014.07.20
8件いわき市立いわき総合図書館クレヨンとか絵の具には、どうしていろんな色があるの?(4歳児からの質問)レファレンス事例2016.07.20

2016年 6月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
29件蒲郡市立図書館魔法がつかえるようになりたい。レファレンス事例2016.03.02
24件いわき市立いわき総合図書館石田三成が磐城に来たって本当ですか?
小名浜岡小名の安立寺住職日忍が記した『れん集咄』(別名:『磐城名所談』)と題する、怪談や昔ばなしを集めた本には、「石田三成が、小名浜を見て”大繁盛の地にならん“と言った」という記載がある。
『れん集咄』の所蔵確認と関連資料の調査依頼。
レファレンス事例2013.07.05
18件香川県立図書館時代劇などで「ぞっとしねえな」などと言うが、「ぞっとするな」と言うならわかるが、どういう意味か?レファレンス事例2016.05.28
17件山梨県立図書館山梨県内の庚申信仰(庚申講、庚申塔)に関する資料を紹介してほしい。レファレンス事例2015.07.29
16件いわき市立いわき総合図書館月が追いかけてくるように見えることを、4歳児でもわかるように説明した本はありませんか?レファレンス事例2016.06.13

2016年 5月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
92件蒲郡市立図書館魔法がつかえるようになりたい。レファレンス事例2016.03.02
21件いわき市立いわき総合図書館いわき地方の方言で「いじくりこんにゃく」ということばが掲載されている資料を案内してほしい。レファレンス事例2012.10.25
10件石川県立図書館「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」は、松井秀喜選手の座右の銘であるが、もともとウィリアム・ジェイムズ(心理学者、哲学者)の言葉らしい。出典を知りたい。レファレンス事例2010.09.29
10件香川県立図書館昭和時代の香川県議会選挙結果がまとまって掲載されている資料は?レファレンス事例2016.03.29
9件香川県立図書館時代劇などで「ぞっとしねえな」などと言うが、「ぞっとするな」と言うならわかるが、どういう意味か?レファレンス事例2016.05.28

2016年 4月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
17件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。
雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。
「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。
レファレンス事例2013.06.20
16件香川県立図書館認知症予防の指体操の新聞記事中に出てきた言葉「ペンフィールドのホムンクルスの図」とは?レファレンス事例2016.04.07
11件宮城県白石高等学校図書館スリナムってどこですか?レファレンス事例2015.12.18
8件三重県立図書館金閣寺の金箔はどのくらいの量が使われているのか。レファレンス事例2004.08.04
6件いわき市立いわき総合図書館いわきの活断層について知りたい。なるべく最新の情報が欲しい。レファレンス事例2012.10.18

2016年 3月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
823件広島大学図書館本学教員が、明治の学者中村正直(号:敬宇)の蔵書(洋書3タイトル)を探しております。敬宇の蔵書は、和漢書に関しましては「静嘉同文庫」洋書は「成蹊大学図書館(中村正直文庫)」に所蔵されています。 調査の結果、成蹊大学では敬宇蔵書(洋書)の全てが如何されておらず、現在探しております下記資料は所蔵しておりませんでした。
そこで、貴館所蔵の下記図書が敬宇旧蔵のものでないかの確認をお願いできませんでしょうか。
捜索中の敬宇旧蔵書
①The Chinese Classics by James Legge DD. 8冊
②The life and Teachings of Confucius (legge.) 1冊
③The She king of book ancient Chinese Poetry 1冊 (『The She King, or, the book of ancient poetry』が正しいタイトルです)
*いずれもJames Leggeの著作です。発行年・発行者情報の記載はありませんでした。
レファレンス事例2012.03.06
753件国立国会図書館(National Diet Library)下記の『婦人世界』の掲載記事を探しております。 (25件)マイクロフィルム版「婦人世界」執筆者索引にありましたが、目次には名前がありませんでした。回答など、短い文を寄せているのではないかと思われます。
1)  5(1)   明治43.1 美濃部多美子の記事
2) 14(12)  大正8.10 加藤みどり子の記事
3)  20(1) 大正14.1 鷹野つぎの記事
4)  20(8) 大正14.8 若山喜志子の記事
5)  21(4) 大正15.4 生田花世の記事
レファレンス事例2015.08.20
689件国立国会図書館(National Diet Library)『秘露新報』『ペルー新報』の収蔵状況につきまして、貴館OPACにて収蔵状況を確認させていただきましたが、さらなる詳細をお伺いしたく、ご連絡させていただきました。
・請求記号:Z98-29 新聞タイトル:秘露新報
・請求記号:Z98-29 新聞タイトル:ペルー新報
・請求記号:YB-480 新聞タイトル:ペルー新報
①上記資料「巻号年月日等」の欄にかっこ書きで「欠多し」と書かれている部分について、欠号の詳細を確認させていただきたく存じます。
②「巻号年月日等」の期間に、ブランクのあるものがいくつかありました。  (欠多し)の前後のブランクに関しては、欠号のためと思ったのですが、以下の期間についても、収蔵されていない期間と考えてよいでしょうか。
レファレンス事例2013.04.18
267件日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館ザンビアのセメントの生産量を知りたい。レファレンス事例2010.09.07
253件近畿大学中央図書館エリトリアという国について知りたい。レファレンス事例2008.08.24

2016年 2月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
17件香川県立図書館昔の大工道具「天星尺(てんせいじゃく)」について書かれた本は?レファレンス事例2016.02.03
11件香川県立図書館「日待ち」という行事について調べる調べ方マニュアル2016.02.20
10件尼崎市立地域研究史料館尼崎市及び隣接する大阪市西淀川区の公害・環境問題の歴史を調べたい。レファレンス事例2014.11.20
6件香川県立図書館「大宅壮一文庫雑誌記事索引」で、「讃岐うどん」に関する古い雑誌記事を調べる。調べ方マニュアル2016.02.17
6件山形県立図書館将棋駒の生産地として天童市が有名になったのはいつ頃からですか。また、将棋の由来も知りたい。レファレンス事例2006.07.22

2016年 1月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
21件福岡市総合図書館雄勝硯について知りたい。レファレンス事例2015.10.24
17件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。
雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。
レファレンス事例2013.06.20
16件香川県立図書館日本各地のしめ縄の写真などが載っている資料は?レファレンス事例2016.01.14
15件三重県立図書館金閣寺の金箔はどのくらいの量が使われているのか。レファレンス事例2004.08.04
14件香川県立図書館香川県内の市町にはどんな国籍の外国人が何人くらい住んでいるか、といったことを調べる。調べ方マニュアル2016.01.15

2015年12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
21件福岡市総合図書館雄勝硯について知りたい。レファレンス事例2015.10.24
17件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
11件宮城県白石高等学校図書館まめぶ汁作りたいのでレシピを紹介してください。レファレンス事例2015.10.30
10件豊中市立図書館人間の歯の硬さは水晶と同じくらいと聞いたことがある。水晶の硬さと他の鉱物の硬さとを比べられる本はないか。レファレンス事例2014.08.08
9件神奈川県学校図書館員研究会手話の歴史がわかる本/日本ではなくて、世界の手話の歴史を調べたい。世界史の課題で、自分の選んだテーマの歴史をレポートするため。あまり難しくなく読みやすい資料の情報が欲しい。レファレンス事例2012.03.07

2015年11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
11件一般社団法人日本自動車工業会 自動車図書館自動車の販売台数を調べるには、どんな資料がありますか。調べ方マニュアル2014.09.01
8件香川県立図書館車いすのしくみや使い方について調べたい。(小学生)レファレンス事例2014.12.24
7件香川県立図書館ポイントカード、ポイントサービスなどに関する資料調べ方マニュアル2015.10.27
7件香川県立図書館飢饉、戦争その他で食料が不足した時に、それをしのぐために間に合わせに食料として利用される救荒植物、救荒作物、救荒食物、救荒食などについて書かれた資料を調べる。調べ方マニュアル2015.11.22
7件東京都立中央図書館戦争中の食料配給制度はいつから始まったのか。レファレンス事例2004.12.28

2015年10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
23件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、 りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
20件岡山県立図書館奈良時代や平安時代、貴族の収入は何であったか。どうやって収入を得ていたのか。現代の価値ではいくら位になるのか知りたい。レファレンス事例2014.12.17
16件宮城県白石高等学校図書館もう満腹なのについ食べてしまうことについて調べたい。レファレンス事例2015.10.01
12件香川県立図書館「カボチャの歌(歌詞:サトウハチロー)」について書かれた本は?レファレンス事例2015.10.23
10件香川県立図書館日柳燕石、草薙金四郎の「くさなぎ」姓について書かれた資料調べ方マニュアル2015.10.20

2015年9月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
94件南アルプス市立図書館手話を作った人は誰か。レファレンス事例2014.03.02
20件京都市図書館東山慈照寺(じしょうじ・銀閣寺)にある向月台(こうげつだい)の高さが知りたい。レファレンス事例2011.10.01
16件近畿大学中央図書館かわいいものを見た後は仕事の集中力が上がることが確かめられた学術論文の原報を直接読みたい。レファレンス事例2013.11.12
15件京都女子大学附属小学校図書館小学校4年生国語単元「だれもがかかわり合えるように」 資料「手と心で読む」で、点字について調べますので、資料を紹介してください。レファレンス事例2014.10.07
14件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13

2015年8月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
35件香川県立図書館鍋に生きたドジョウと豆腐を入れ火にかけると、ドジョウは熱くなって、冷たい豆腐に頭を突っ込む、というような話について書かれた本を調べる調べ方マニュアル2015.07.31
32件大阪府立中央図書館いろいろな動物の骨格図、解剖図が載っている本を紹介してほしい。小学生への授業の参考としたい。レファレンス事例2010.03.18
7件香川県立図書館明治時代に大久保諶之丞は金刀比羅宮に奉納されていたニューヨークのブルックリン橋の絵を見て、瀬戸大橋を構想したのではないか、という説について書かれている資料は?レファレンス事例2015.07.23
7件香川県立図書館図書館のコピーサービスで、「同じ箇所を複数部コピーできない」と明記した文献は?調べ方マニュアル2015.08.11
6件さいたま市立中央図書館熱中症の予防に効く食べ物や栄養素を知りたい。レファレンス事例2014.06.11

2015年7月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
31件香川県立図書館香川に伝わる変わった「浦島太郎」と「桃太郎」のお話があるという。それがのっている資料は?※お話の大筋は次のとおり (1)「浦島太郎」:太郎は独身で40歳。80歳の老母と同居している、という設定。(2)「桃太郎」:婆が桃を食べて若返り、男子を生む、という話。調べ方マニュアル2015.05.16
15件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
13件香川県立図書館自由研究で、補聴器について調べたい。レファレンス事例2011.08.24
10件香川県立図書館月曜日、日曜日の憂鬱(ゆううつ)等について書かれた資料調べ方マニュアル2015.07.03
9件香川県立図書館町の中のバリアフリー設備について知りたい。レファレンス事例2008.09.17

2015年6月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
46件香川県立図書館日本マクドナルド創業者の藤田という人が書いた「ユダヤ商法」という本は?レファレンス事例2015.06.06
24件香川県立図書館スーパーマーケットでの試食、店からの誕生日プレゼントなどで、買わないと悪いなあという気持ちになる「返報性の原理」について書かれている図書を調べる調べ方マニュアル2015.05.27
22件近畿大学中央図書館土地の高低差がわかる地図を探している。レファレンス事例2012.11.26
21件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、 りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
20件いわき市立いわき総合図書館地元の書店「ヤマニ書房」で本を購入するとかけてくれるカバーに「人生は短い。この本を読めばあの本は読めないのである」、「読む価値がある本は買う価値がある」という「ラスキン」という人物の言葉が印刷してある。このラスキンという人物について知りたい。また、この言葉の出典が知りたい。レファレンス事例2015.06.04

2015年5月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
43件いわき市立いわき総合図書館昔「うにめし弁当」といういわきの駅弁があったが、その写真が見たい。レファレンス事例2015.05.08
16件いわき市立いわき総合図書館「磐城平城」に関する資料の探し方調べ方マニュアル2015.03.21
12件香川県立図書館香川県坂出市出身の阿闍梨、叡南俊照師に関する資料は?レファレンス事例2015.05.08
10件いわき市立いわき総合図書館ベルマークとその仕組みについて知りたい。レファレンス事例2015.05.08
9件大阪市立中央図書館世界での餓死者がどれぐらい出ているのか知りたい。(できれば1日に何人、1分に何人ぐらいでているかがわかれば)レファレンス事例2008.10.24

2015年4月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
52件香川県立図書館「ぬくもり屋」、「ならび屋」、「方角屋」などの商売、職業について調べる。調べ方マニュアル2015.04.03
44件香川県立図書館昭和40年ごろ、さぬきうどんのコシの秘訣である「足踏み」工程が批判されたことについて書かれた資料を調べる。調べ方マニュアル2015.04.18
18件香川県立図書館「人間の脳は全体の10%しか使っていない」といった「神経神話」についての資料調べ方マニュアル2015.04.09
17件香川県立図書館海がない山間の藩であった津山藩が、飛び地である瀬戸内海の小豆島を領有していたのはなぜか?レファレンス事例2015.04.02
16件香川県立図書館昨年くらいに「マッサン」のモデルの人が日経新聞「私の履歴書」で連載されていたのだが、それを見たい。レファレンス事例2015.04.05

2015年3月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
271件国立国会図書館(National Diet Library)雑誌「an―an」に掲載されている星座占いを探しています。1980年・1985年・1990年・2000年の1月初号です。 (1月初号の年始特別占いではなく、1月初号に掲載の連載中である星座占いのページを希望とのこと) 雑誌名 『an―an』出版者・編者 マガジンハウス請求記号 Z24-206  1980年1月1~11日号(11(1) (通号 241)) 1984年12月28~1985年1月4日号(16(1) (通号 460)) 1990年1月レファレンス事例2014.12.18
39件香川県立図書館香川県内に、フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、ボルボ等の輸入車が何台くらいあるか、といったことを調べる。調べ方マニュアル2015.03.18
27件香川県立図書館「死んだ小鳥を持つ少女」という絵を見たい。レファレンス事例2015.03.08
18件広島市立中央図書館被爆体験証言ビデオ特別コレクション2009.07.29
16件香川県立図書館朝起きられない、学校に行きたいのに行けない、といった症状で、中学生に多いと言われる起立性調節障害に関する図書は?レファレンス事例2015.03.04

2015年2月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
52件池田市立図書館太平洋戦争における各国の犠牲者の数を知りたいレファレンス事例2007.10.10
51件岐阜県図書館塚本邦雄が皇帝ペンギンについて詠った短歌が見たい。レファレンス事例2008.06.24
38件京都女子大学附属小学校図書館父が言っていることと違う事実が書いてある本があります。本棚に並べておいてよいのですか?(4年生児童)レファレンス事例2015.02.07
17件香川県立図書館(1) 携帯電話会社が複雑な料金プランをたくさん作る理由、 (2) 経済情報番組「ワールドビジネスサテライト」はそれほど視聴率は高くないのに企業に人気が高い理由、 (3) 自社製品を扱ってもらう店を増やすためにビール会社の社員たちが普段から行っている地道な普及活動、などの経営戦略について書かれた図書調べ方マニュアル2015.02.02
13件香川県立図書館唱歌「才女」、「三才女」についてレファレンス事例2015.02.02

2015年1月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
71件滋賀県立図書館琵琶湖の大きさや深さを知りたい。また、世界で何番めの大きさの湖ですか。レファレンス事例2011.10.18
34件香川県立図書館ワープロソフトなどで簡単な案内図を作成するのに参考になるような資料は?レファレンス事例2015.01.15
30件香川県立図書館法人税法基本通達の逐条解説は?レファレンス事例2014.12.16
21件香川県立図書館1964年(昭和39年)に亡くなられた日本の作家の作品はいつまで保護されるか?レファレンス事例2014.11.26
21件香川県立図書館中学生の書道の手本の語句を選ぶのに参考になるような本は? 新年の書初めで4文字の言葉みたいな・・・(「子供の習字用の語句集」はあるか?)レファレンス事例2014.12.17

2014年12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
16件香川県立図書館例えば、「燻製ニシン」、「ならず者」、「振り込め詐欺」、「ミランダ警告」、「連邦証人保護プログラム」といった犯罪・捜査に関する英語や意味を調べる。調べ方マニュアル2014.12.20
16件香川県立図書館坂出市立大橋記念図書館の名前の由来となった大橋氏の没年は?レファレンス事例2014.12.12
12件香川県立図書館野田新首相の演説に出てきた相田みつをの詩は何の本に出ているか?レファレンス事例2011.09.01
11件香川県立図書館法人税法基本通達の逐条解説は?レファレンス事例2014.12.16
11件香川県立図書館中学生の書道の手本の語句を選ぶのに参考になるような本は? 新年の書初めで4文字の言葉みたいな・・・(「子供の習字用の語句集」はあるか?)レファレンス事例2014.12.17

2014年11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
34件香川県立図書館「依存」は「イゾン」と読んだり、「イソン」と読んだりする。そのような読みに「ゆれ」のある語について調べる。調べ方マニュアル2014.10.21
16件香川県立図書館「諸国見通目録(しょこくみとおしもくろく)」に全国の87の「見当山(みあてやま)」が掲載されているらしいが、それらの名称を知りたい。レファレンス事例2014.11.07
12件香川県立図書館仕事をやめて家に居る。家族に読書を勧められた。どんな本を読めばいいか?レファレンス事例2014.11.11
11件香川県立図書館高齢者施設などで大量調理をするときに参考になる本は?レファレンス事例2014.11.19
10件茨城県立図書館方言で「ごちゃっぺ」ということばについて調べている。茨城県地方での具体的な用例を知りたい。レファレンス事例2009.04.12

2014年10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
220件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。 雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
36件山梨県立図書館アポロドーロスの書いた『書庫(ビブリオテーケー)』を所蔵しているか。レファレンス事例2013.11.21
29件香川県立図書館図書の奥付の「第1刷」や「第15刷」の「刷」はどう読むのか? 「さつ」?「すり」?レファレンス事例2014.10.07
26件山梨県立図書館昭和33(1958)年当時、東京タワーが開業したの様子についての「山梨日日新聞」記事を確認したい。レファレンス事例2013.11.21
23件山梨県立図書館錦絵「信州東山堂店図」に描かれている東山堂という薬屋は、長野県のどこにあったか知りたい。レファレンス事例2013.11.21

2014年9月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
31件香川県立図書館人が動いて「働く」、心を亡くして「忘れる」、といった漢字の成り立ちの入っている漢字の辞典調べ方マニュアル2014.09.12
23件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。 雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
21件香川県立図書館小学校の道徳の副読本に、栗林公園で観光ガイドをしているボランティアの方についての内容があると聞いたのだが、それを見たい。レファレンス事例2014.08.26
15件香川県立図書館「斗志」のという字の意味。また、「闘」を「斗」と表記する場合があるのはなぜか?レファレンス事例2010.01.27
11件香川県立図書館西行の歌と伝えられる「讃岐にはこれをば富士といいの山 朝げ煙たたぬ日はなし」の初出などについて<飯野山(讃岐富士)・西行・玉藻集>レファレンス事例2014.09.24

2014年8月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
113件香川県立図書館春日川について調べたい。レファレンス事例2009.07.31
27件岩手県立図書館卵を酢につけると殻が溶けるのはなぜか。溶ける理由と、溶けた後に元の大きさより大きくなる理由が知りたい。レファレンス事例2012.12.18
24件山梨県立図書館太平洋戦争終戦(ポツダム宣言)後に、ソ連軍が日本領土に侵攻したことについて書かれている図書を紹介してほしい。レファレンス事例2014.02.12
24件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。 雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
15件山梨県立図書館アメリカのフォーチュンクッキーは、山梨県出身の萩原眞(はぎわらまこと)が「辻占煎餅(つじうらせんべい)」を売ったのが始まりだという説がある。この、萩原眞という人物について知りたい。レファレンス事例2014.01.29

2014年7月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
24件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。 雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
15件池田市立図書館『二十億光年の孤独』中の「人類は小さな球の上で・・・」の「球」の読み方を知りたいレファレンス事例2007.10.10
13件香川県立図書館「故宮の白菜」の大きな写真が掲載された資料を調べる。調べ方マニュアル2014.07.06
11件一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター東海道新幹線の(開業時からの)旅客輸送量の推移を知りたいレファレンス事例2014.07.03
8件山口大学図書館吉田松陰の「河豚食わざるの記」の全文が読みたい。レファレンス事例2014.01.31

2014年6月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
35件秋田県立図書館イラン・イラクの民族衣装や伝統的な文様について分かる資料はあるか。レファレンス事例2011.09.22
25件滋賀県立図書館湖南市の下田焼の歴史について知りたい。レファレンス事例2011.10.18
18件香川県立図書館国立国会図書館デジタルコレクションにおいて、著作権者からの許諾(①)または文化庁長官の裁定(②)に基づいてインターネットに公開している資料の例は?レファレンス事例2014.06.19
13件東京都立中央図書館小学校高学年の児童が、「日光」に関する調べ学習で用いるのに適当な書籍を探している。日光の自然(動植物・滝・湖・戦場ヶ原・男体山等)や東照宮、日光彫などの伝統工芸、足尾銅山、さきたま古墳、地方の民話について、詳しく調べたい。卒業寄贈本として購入し、学校図書館に受入する予定である。レファレンス事例2007.02.10
11件埼玉県立久喜図書館四つ葉のクローバーができるしくみ(原因、確率など)が知りたい。レファレンス事例2007.12.01

2014年5月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
62件香川県立図書館昔、「京」と書いて、「かなどめ」と読ませる力士名(四股名)があり、その読み方の由来は、「いろは」が「京」で終わるから、とのことだった。しかし、「いろはうた」の最後は「酔ひもせず」なのだが、なぜ「いろは」の最後か「京」なのか?レファレンス事例2013.09.28
39件香川県立図書館「いい線いってるよ」、「一本取られた」、「ぐっと来ちゃった」、「そういうシステムになっていないんです」、「ちょっといい?」、「馬鹿なこと言わないで」、「ほらまたはじまった」、「まあそんなところです」といった口語を英語でどう表現するか調べる。調べ方マニュアル2014.05.05
34件香川県立図書館例えば、①修道女が被っているベール、②探検家の帽子、③外国の卒業式で投げるような角帽、の名称を調べる。調べ方マニュアル2014.04.19
34件香川県立図書館「ピー」、「ピーポー」、「ピンポーン」といった機械音を英語でどう表現するか調べる。調べ方マニュアル2014.05.05
33件大阪市立中央図書館写真のさがしかた調べ方マニュアル2008.11.15

2014年4月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
58件山梨県立図書館平安時代の十二単の女性は、どのように髪を洗っていたのか。レファレンス事例2014.01.29
42件山梨県立図書館平安時代の十二単の女性は、トイレはどのようにしていたのか。レファレンス事例2014.01.23
21件山梨県立図書館アメリカのフォーチュンクッキーは、山梨県出身の萩原眞(はぎわらまこと)が「辻占煎餅(つじうらせんべい)」を売ったのが始まりだという説がある。この、萩原眞という人物について知りたい。レファレンス事例2014.01.29
19件山梨県立図書館第二次世界大戦中に、ドイツとの物資輸送を行った「遣独潜水艦作戦」について書かれている資料を紹介してほしい。レファレンス事例2014.01.23
13件山梨県立図書館第二次世界大戦中に、ドイツから日本に寄贈された潜水艦(Uボート)に関する資料を紹介してほしい。レファレンス事例2014.01.23

2014年3月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
60件香川県立図書館「昭和33年」、「1968年」、「1971年~市場化とネット化の紀元」、「1985年」、「1995年」のように、特定の年の西暦や元号などがタイトルになっている図書調べ方マニュアル2014.03.21
28件国立音楽大学附属図書館女性作曲家ファランク(Louise Farrenc)の交響曲第3番は、以前に日本で演奏されたことがあるか?・2014年1月以前に日本初演はあったか? ・その証明はできるか? ・証明できない場合2014年以降の演奏は初演といえるか? ・日本初演についての情報を調べる手段はあるか?レファレンス事例2014.01.25
17件香川県立図書館「ずっといっしょ」「いつもいっしょ」みたいなタイトルで、犬が死んだ飼い主の「まきちゃん」を思い出す、みたいな内容。日本の絵本で白っぽい本。何で見たか等、他に探す手掛かりになるような情報は思い出せない。レファレンス事例2014.03.04
16件香川県立図書館1970年代後半に全国的なブームとなった「ケサランパサラン」に関する記事を「大宅壮一文庫雑誌記事索引」で調べる調べ方マニュアル2014.02.25
13件凸版印刷株式会社印刷博物館ライブラリー片仮名の「ヘ」と、平仮名の「へ」は一体何が違うのか知りたい。レファレンス事例2013.09.20

2014年2月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
105件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
75件山梨県立図書館「宵の間や 都の空に住みもせで 心づくしの有明の月」という和歌の意味を知りたい。レファレンス事例2012.06.02
49件山梨県立図書館「駿牛図」の図版を見たい。鎌倉時代の絵巻物で、今は散逸・分蔵しているらしい。レファレンス事例2013.11.06
38件山梨県立図書館平安時代の十二単の女性は、どのように髪を洗っていたのか。レファレンス事例2014.01.29
35件山梨県立図書館平安時代の十二単の女性は、トイレはどのようにしていたのか。レファレンス事例2014.01.23

2014年1月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
279件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
43件埼玉県立久喜図書館1940年代に日本国内で一般的に使われていたランプの写真入り資料を見たい。レファレンス事例2012.09.24
40件市川市中央図書館カレンダーは欧米では月曜始まりである。日本のものは、なぜ日曜始まりなのか。レファレンス事例2012.04.19
28件能代市立図書館ツバメが怪我をして飛べないでいる。どうしたらいい?レファレンス事例2008.08.08
24件千葉市中央図書館「三本締め」、「一本締め」、「一丁締め」のやり方と使い分けについて知りたい。レファレンス事例2012.02.01

2013年12月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
270件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
100件島根県立図書館注連飾(しめかざり)をなぜつけるのか、子どもたちに注連縄(しめなわ)の作り方を教える際に説明したい。子どもにも分かりやすい資料はないか。レファレンス事例2011.12.06
30件香川県立図書館コンビニ等のトイレでよく見かける「いつもトイレをきれいに使って頂きありがとうございます」といったの張り紙について書かれた資料調べ方マニュアル2013.12.08
19件市川市中央図書館一字の漢字で13文字の読み方がある漢字があると聞いたが、その漢字と読み方を知りたい。レファレンス事例2006.05.05
18件豊中市立図書館親戚の子どもがいじめを受けて不登校になり、悩んでいる。どこに相談すればよいか。レファレンス事例2013.07.19

2013年11月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
74件香川県立図書館昔、「京」と書いて、「かなどめ」と読ませる力士名(四股名)があり、その読み方の由来は、「いろは」が「京」で終わるから、とのことだった。しかし、「いろはうた」の最後は「酔ひもせず」なのだが、なぜ「いろは」の最後か「京」なのか?レファレンス事例2013.09.28
32件立命館大学図書館明治29年に木津川の合流地点が工事で動かされたが、それ以前の地形が分かる地図が見たい。大山崎町辺りのもので、川の合流地点が分かるもの。レファレンス事例2012.08.21
23件福井県立図書館「この道をいけばどうなるものか」から始まる言葉の全文が知りたい。良寛の言葉らしい。レファレンス事例2006.03.29
20件石川県立図書館暁烏敏の「十億の人に十億の母あれど・・・」という歌が見たい。レファレンス事例2010.06.25
11件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20

2013年10月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
50件岡山県立図書館緒方洪庵の生涯について知りたいレファレンス事例2006.06.13
17件香川県立図書館紙の本を電子書籍化する「自炊」に関する資料調べ方マニュアル2013.10.18
11件埼玉県立久喜図書館長沢理玄(江戸時代の蘭学者で、予防接種を行った人物らしい)、金子テイ(江戸時代の国学者)の経歴が書いてある資料があるか。小学校の教科書に載っている。レファレンス事例2005.02.11
11件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
10件福井県立図書館「この道をいけばどうなるものか」から始まる言葉の全文が知りたい。良寛の言葉らしい。レファレンス事例2006.03.29

2013年9月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
106件岡山県立図書館竜巻は、なぜ起きるのか、竜巻が起きたときの様子について知りたい。レファレンス事例2007.02.21
19件国立国会図書館(National Diet Library)『0学級の子どもたち』(藤口透吾/作 みやはら啓一/え)という漫画作品を探しています。雑誌の「りぼん」(集英社)12巻14号(1966年10月号)の付録で、りぼんカラーシリーズ<42>としてこの作品が収録されているはずです。 「りぼん」12巻14号の所蔵は貴館NDL-OPACで確認しましたが、付録も所蔵されているかどうか調査をお願いします。また、併せて、他の所蔵機関についても調査をお願いします。レファレンス事例2013.06.20
12件岡山県立図書館台風で牧場から川に流された子牛が数十キロ離れた瀬戸内海の小島で見つかったという話を聞いたが、子ども向けの資料を紹介してほしいレファレンス事例2010.01.05
8件香川県立図書館高松松平家旧蔵書について調べ方マニュアル2013.09.19
8件岡山県立図書館点字はどのようにしてできたのか。点字の歴史が知りたい。レファレンス事例2007.09.13

2013年8月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
30件国立国会図書館(National Diet Library)全国の製油所を一覧できる資料にはどんなものがあるか。レファレンス事例2007.03.03
12件岩手県立図書館卵を酢につけると殻が溶けるのはなぜか。溶ける理由と、溶けた後に元の大きさより大きくなる理由が知りたい。レファレンス事例2012.12.18
9件香川県立図書館お盆について調べたい(小学生)レファレンス事例2013.07.24
8件香川県立図書館相場格言に関する資料調べ方マニュアル2013.08.06
8件香川県立図書館お遍路さんが被る菅笠には「迷故三界城 悟故十方空 本來無東西 何處有南北」と書かれている。その意味や出典などについて知りたい。レファレンス事例2013.07.17

2013年7月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
66件三重県立図書館中学生に「どうして学校図書館はライトノベルや漫画をおいてはいけないの。」と質問されました。(この子が通っている学校図書館はライトノベル、ケータイ小説、漫画は受け入れない規則になっています。) しかし、私は「過激な言葉使いが多いので教育上悪いのかな。」ぐらいのあいまいな理由しか思いつかず、その質問にきちんと答えることが出来ませんでした。教員の方に、伺っても明確な答えは返ってきませんでした。ですので、本で調べたいと思います。良い本があったら教えて下さい。レファレンス事例2012.11.25
23件香川県立図書館「歴史的音源」で収録数の多いジャンル(小分類)ランキング(対象:平成24年11月現在提供全音源 38730件)調べ方マニュアル2013.06.14
16件三重県立図書館三重県立図書館参加館プロファイル2004.03.06
10件香川県立図書館香川県立図書館の館外個人貸出は、いつから始まったか? また、その経緯は?レファレンス事例2013.07.09
7件香川県立図書館「メモ魔」、「電話魔」のように語尾が「魔」で終わる言葉を探す。調べ方マニュアル2013.07.09

2013年6月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
52件近畿大学中央図書館『竹取物語』の石作皇子、車持皇子のモデルについて書かれている文献を探している。レファレンス事例2012.03.08
23件埼玉県立久喜図書館シャンボール城の建設目的、歴代の所有者等を中心としたシャンボール城の歴史全般について知りたい。レファレンス事例2010.10.28
17件伊万里市民図書館米沢城、青葉城と伊達政宗の関係は。レファレンス事例2012.01.20
13件滋賀県立図書館大津市膳所の相模川について知りたい。レファレンス事例2011.10.18
10件埼玉県立久喜図書館西尾維新の「化物語」に登場する〈戦場ヶ原ひたぎ〉の名前は、他の登場人物の台詞によると建築関係の用語らしい。建築の辞書などに載っていたら見たい。レファレンス事例2012.11.15

2013年5月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
15件近畿大学中央図書館伊予の国(愛媛県)の伝説で、高齢に達した武士が自分の命と引き換えに枯れた桜の樹に花を咲かせて欲しいと念じ、その樹の下で切腹した。すると冬にもかかわらず花が咲き、その後も武士の命日に花を咲かせるという話の出典を確認したい。レファレンス事例2005.07.19
8件福井県立図書館いじめに関する本で、子ども(小学生)の作文が載っている本があるか。レファレンス事例2007.02.06
7件香川県立図書館ひらがな入力しかできないタッチパネル館内利用者用端末で「ヴォミーサ」というタイトルの図書を探したいのだが、「う」「゛」「ぉ」「み」「ー」「さ」と入力すると、「ヴぉみーさ」と変化してしまい、何も検索されない。レファレンス事例2013.04.27
5件多治見市図書館犬はなぜ、変わった動きをするのか?(立ちあがったりするのか)レファレンス事例2012.08.24
4件香川県立図書館航空写真や衛星写真に関する図書調べ方マニュアル2013.05.19

2013年4月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
33件山梨県立図書館山梨県内の女子教育に尽力した内藤満寿に関する資料が見たいレファレンス事例2007.11.12
20件近畿大学中央図書館「ヤンキー」の語源が知りたい。レファレンス事例2007.11.14
11件三重県立図書館日光東照宮と津藩  戊辰戦争で板垣退助が日光に立てこもる旧幕府兵と戦おうとしたときに藤堂藩津藩士から制止されて日光東照宮が守られたというエピソードがある。 これを事実と裏付ける論拠もしくは史料が三重県側にはあるか。レファレンス事例2010.03.30
6件広島県立図書館似島(広島市)の昔の写真で,ドイツ人捕虜収容所,検疫所,原爆被災者の救護の様子などが写っている写真がみたい。 また,昭和22~23年頃に米軍が写した似島の航空写真がみたい。レファレンス事例2010.01.31
6件千葉市中央図書館聖徳太子を中心とした家系図について知りたい。レファレンス事例2012.12.12

2013年3月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
62件福井県立図書館奈良の大仏が世界遺産に登録されたのはいつか。日本で何番目か。その理由について。レファレンス事例2010.01.05
8件大阪市立中央図書館教科書調べ方マニュアル2011.03.09
8件秋田県立図書館①「白鳥、芦花に入る」という言葉の出典とその意味。②北秋田市(元・森吉町)の米内沢は、過去町制が敷かれていたか、また米内沢の中に「本城」という集落があったか。③北秋田市の合川地区が合川町だった時代、下小阿仁村が併合したがその時期はいつか。④青森県八戸市の大正期・昭和初期にあった女学校が知りたい。レファレンス事例2007.11.09
7件香川県立図書館江戸の南北町奉行所での犯罪統計はあるか?司馬遼太郎か誰かの歴史小説に、南北の奉行所が交代する月末になると犯罪が増える、という趣旨の記述があったそうなので、その根拠を調べたい。調べ方マニュアル2007.01.31
7件島根県立図書館「目隠し」に関する判例がみたい。レファレンス事例2013.03.14

2013年2月

拍手数提供館タイトルデータ種別データ登録日
31件池田市立図書館プロのバレーボール選手になりたいがどうすればよいですか?レファレンス事例2012.07.10
27件大阪府立中央図書館バレンタインが日本に定着した理由と経緯を調べたい。実際に誰がどのような形で日本で初め、なぜチョコレートだったのか、なぜ、どのように定着するようになったのかを知りたい。レファレンス事例2011.08.29
20件伊万里市民図書館田澤義鋪に関する資料をさがしている。できれば、人となりがわかるような資料がよい。レファレンス事例2012.12.15
18件大阪市立中央図書館インターネットで新聞記事を探すには調べ方マニュアル2009.10.19
8件三重県立図書館金閣寺の金箔はどのくらいの量が使われているのか。レファレンス事例2004.08.04

ページのトップへ
Copyright (C) 2005- National Diet Library. All Rights Reserved.