第19回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファレンススキルの磨き方―調べものの専門家になるために―

国立国会図書館では、「レファレンススキルの磨き方―調べものの専門家になるために―」をテーマとして、今年度のレファレンス協同データベース(レファ協)事業フォーラムを開催します。

冒頭のオープニングスピーチでは、喜多あおい氏(株式会社ズノー 知的生産計画室室長 執行役員/チーフリサーチャー)をお招きし、独自の調査手法やユーザー視点からの図書館活用術についてお話しいただきます。また、レファレンス業務のスキルアップについて職員研修等で特色のある取組をしている図書館からご報告いただきます。

このフォーラムが、レファレンス業務に必要となるスキルをどのように向上させればよいのか、また、各館が組織としてどのようにノウハウを共有していけばよいのか、考えていただく機会となりましたら幸いです。

本フォーラムは、Web会議システムを使用し、オンライン形式で実施します。レファレンス協同データベース及び本フォーラムのテーマにご関心のあるすべての方のご参加をお待ちしております。

開催要項(印刷用)(PDF:250KB)

本フォーラムは終了しました。

更新情報

2024年3月28日
記録動画をYouTubeで公開しました。
2024年3月4日
フォーラムの終了に伴い、内容を更新しました。
2024年2月28日
オープニングスピーチ、参加館報告、事務局報告の配布資料を掲載しました。
2024年1月11日
参加申込みの受付を開始しました。

アーカイブ

記録動画

YouTube再生リスト

  1. オープニングスピーチ 株式会社ズノー 知的生産計画室 喜多あおい氏
  2. 参加館報告1 高知県立図書館 上岡真土氏
  3. 参加館報告2 安城市図書情報館 足立結氏
  4. 参加館報告3 昭和女子大学図書館 前之園香世子氏
  5. 事務局報告
  6. フリートーク

テーマ

レファレンススキルの磨き方―調べものの専門家になるために―

日時・開催方法

2024年3月1日(金)13時から16時まで

Web会議システム(Microsoft Teams ウェビナー)を使用して国立国会図書館関西館からオンライン中継します。

参加対象・定員

レファ協事業及び本フォーラムに関心のある図書館員の方をはじめ、どなたでもご参加いただけます。定員は設けません。

プログラム・配布資料

  • オープニングスピーチ「"調べる"のポテンシャル~問題解決力と生産力を手に入れる~」
    • 喜多あおい氏(株式会社ズノー 知的生産計画室室長 執行役員/チーフリサーチャー)
    • 配布資料(PDF:771KB)
  • 参加館報告
  • 事務局報告
  • フリートーク
    • 喜多あおい氏
    • 上岡真土氏
    • 足立結氏
    • 鈴木亜依子氏(安城市図書情報館)
    • 前之園香世子氏
    • コーディネーター 田子環氏(レファ協事業企画協力員・神奈川県立厚木清南高等学校)

※フォーラム終了後、参加者同士の交流を図るため、30分程度の交流会(参加自由)を行います。

参加申込方法

本フォーラムは終了しました。

その他

交流会について

  • フォーラムから引き続きMicrosoft Teams ウェビナーで行います。参加希望の方は接続したまま案内をお待ちください。
    ※Web会議システムの仕様により、参加方法が変更になる場合があります。
  • 交流会では、カメラとマイクをご用意ください。また、原則としてカメラをオンにしてご参加いただきます。

X(旧Twitter)での情報交換について

本フォーラムの、Xのハッシュタグ(ある特定の話題についての発言であることを示すためのタグ)は「#crdf19」とします。本フォーラムについてXで情報交換される場合には、ぜひハッシュタグをご利用ください。

レファ協公式Xアカウントでレファ協最新情報をお知らせしています。ぜひご覧ください。
https://twitter.com/crd_tweet

お問合せ先

本フォーラムに関してご不明な点がございましたら、レファ協事業事務局までご連絡ください。