本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "59"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(530件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
530件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
22
次ページ
静岡県-静県図-19-001
静岡県立中央図書館
作成日
2019/02/08
更新日
2025/06/17
質問
『婦女新聞』昭和14年1月29日の記事「全女学生の制服を決定 静岡県で」に、静岡...
回答
『静岡県公報』昭和14年3月31日第3446号に次のような告示がありました。 ...
静岡県-静県図-13-004
静岡県立中央図書館
作成日
2013/05/22
更新日
2025/06/13
質問
山梨では、お盆の時に安倍川もちをお供えして食べるが、静岡市内ではしないのか?
回答
当館所蔵の郷土料理や盆行事についての資料を調べましたが、静岡市また静岡県内でお盆...
吹-70-2024-003
吹田市立中央図書館
作成日
2023/05/22
更新日
2025/06/05
質問
大阪の夏の料理が載っている本はないか。
回答
次の資料を紹介した。 ※以下の資料の中には、「夏の料理」とはっきり記載がないも...
いわき総合-地域796
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2025/05/25
更新日
2025/06/04
質問
八杯汁(のっぺい汁)のルーツを知りたいのですが、調べていただけますでしょうか。
回答
当館所蔵資料を調査した結果、以下の資料に、八杯汁(のっぺい汁)のルーツについて...
兵尼2025ー18
尼崎市立中央図書館
作成日
2025/03/29
更新日
2025/05/31
質問
郷土料理、伝統料理についてレポートを書くために本で調べたい。
回答
兵庫県を例にとり、以下の所蔵資料(1)~(4)、また日本全体のシリーズ・事典とし...
県立長野-24-162
県立長野図書館
作成日
2024/12/08
更新日
2025/05/30
質問
マッコリはどのようにして作られているのか。
回答
●次の資料を紹介した。・『醸造の事典』北本勝ひこ編集 朝倉書店 2021 【58...
DAWNR070401
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー
作成日
2025/04/01
更新日
2025/05/29
質問
手芸についてジェンダーの視点から書かれた本はあるか。
回答
ドーンセンター情報ライブラリーの下記資料を紹介した。 ・『すべての指に技法...
関大総図 24B-15J
関西大学図書館
作成日
2024/10/25
更新日
2025/05/21
質問
以下4点について知りたい。 (1)日本人の味覚、嗜好(特に酸味、辛味) (2...
回答
以下に参考となる資料を挙げます。なお、URLの最終アクセス日はいずれも2024/...
所沢椿峰-2025-001
所沢市立所沢図書館
作成日
2016/06/03
更新日
2025/04/24
質問
しょうゆ差し(汁次)を選びたいので、その選び方や説明、写真が載っている本を探して...
回答
下記資料に記載があります。 〇『器に強くなる』 世界文化社 2002...
10-1A-201102-03
大阪市立中央図書館
作成日
2005/11/09
更新日
2025/04/01
質問
焼売(シュウマイ)は、蒸料理なのになぜ「焼」という漢字を用いるのか。
回答
『中国料理辞典(下)技術・文化篇』 (同朋舎,1999.8)【シュウマイ/焼売/...
R1015263
大阪府立中之島図書館
作成日
2025/02/14
更新日
2025/03/29
質問
かしみん焼きについて書かれた資料はあるか。写真も見たい。
回答
・『kishiwada Walkers 岸和田市ガイドブック 岸和田市市長公室広...
001973708
多摩市立中央図書館
作成日
2012/02/12
更新日
2025/03/29
質問
トチの実を使った料理
回答
596.11『日本の食生活全集』(農文協)6巻山形・9巻栃木・13巻東京・22巻...
001421133
多摩市立中央図書館
作成日
2008/01/01
更新日
2025/03/29
質問
お手玉の作り方を知りたい
回答
79『お手玉しましょ』(一声社)6頁に俵型(ふくろ型)あり。79『お手玉』(文渓...
001157854
多摩市立中央図書館
作成日
2006/07/01
更新日
2025/03/29
質問
風呂敷の歴史が知りたい
回答
382.1『日本の伝統を読み解く暮らしの謎学』(青春出版社) 383『風呂敷』(...
001141432
多摩市立中央図書館
作成日
2006/03/01
更新日
2025/03/29
質問
おせち料理を英語で説明している本
回答
596.11『TASTE OF JAPAN』(KODANSYA INTERNAT...
001137665
多摩市立中央図書館
作成日
2006/03/01
更新日
2025/03/29
質問
もんぺの作り方が知りたい
回答
383.1『日本の労働着』(源流社) 383.1『野良着』(法政大学出版局) 以...
広県図2024024
広島県立図書館
作成日
2024/09/13
更新日
2025/03/28
質問
魚のフナを使った広島県の郷土料理はあるか。
回答
フナの郷土料理について、関連の記述がある資料は次のとおりです。 『淡水魚 料...
京都市中央2024-002
京都市図書館
作成日
2025/03/09
更新日
2025/03/26
質問
京都の伝統菓子「清浄歓喜団」を古来の製法で作ってみたい。作り方が掲載されている古...
回答
・飛鳥・奈良時代に、遣唐使らによって伝来した西域の菓子を「唐菓子(からくだもの・...
10-1A-201007-02
大阪市立中央図書館
作成日
2010/04/02
更新日
2025/03/25
質問
インスタントコーヒーを発明した人に日本人とアメリカ人がいるらしい。名前を知りたい...
回答
日本人発明者は、1899年(明治32)、液体にしたコーヒーを粉末にする「真空乾燥...
所沢椿峰-2024-12
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/03/02
更新日
2025/03/23
質問
鰻と梅干しの食べ合わせが悪いといわれているのはなぜか知りたい
回答
下記資料に記載があります。 〇『知ってますか?体に悪い「食べ合わせ」』 増尾清...
10-1A-201102-05
大阪市立中央図書館
作成日
2011/02/23
更新日
2025/03/21
質問
昔の人は、飢饉の時、松の皮を食べたというが、どんなものか?
回答
『日本大百科全書』【マツ】の項目によると、「江戸時代の飢饉(ききん)のおりには、...
10-1A-201208-01
大阪市立中央図書館
作成日
2012/05/08
更新日
2025/03/21
質問
「ツバル」の郷土料理のレシピと、食文化について知りたい。
回答
『笑顔の国、ツバルで考えたこと』(枝廣 淳子/著 小林 誠/著 英治出版,201...
2D18002967
大阪市立中央図書館
作成日
2015/07/09
更新日
2025/03/21
質問
孫娘に嫁入支度の礼服をあつらえたい。紋は、孫娘にとっての婚家の紋か、もしくは実家...
回答
以下の資料をご紹介しました。 1.『礼装きもののルール(おしゃれなきものの...
2025-2.3
福岡市総合図書館
作成日
2024/06/04
更新日
2025/03/19
質問
乳幼児の発育発達で、子育て中の親の不安解消に役立つ本。
回答
以下の資料を紹介した。 ①『育児大全科』 五十嵐 隆/監修 主婦の友社/編 ...
DAWNR070102
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー
作成日
2025/01/07
更新日
2025/03/16
質問
災害時の食について、レシピや防災対策が載っている本はあるか。
回答
ドーンセンター情報ライブラリーの下記資料と、あわせてWEB情報を紹介した。 ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
22
次ページ