本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(49件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
49件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
福参-1199
福岡県立図書館
作成日
2022/05/21
更新日
2023/03/03
質問
年貢について、平安時代と江戸時代の百姓の取り分(収入)がどれくらいあったのか知り...
回答
【平安時代】 ◆参考資料1『図説日本庶民生活史』2 p.75-76「(前略)...
福参-1194
福岡県立図書館
作成日
2022/04/16
更新日
2022/12/04
質問
現在の東京都のどのあたりに大名屋敷(上屋敷・下屋敷)があったのか知りたい。
回答
◆参考資料1『江戸三百藩まるごとデータブック』 p.23-140 天保から安政...
千県中参考-2021-16
千葉県立中央図書館
作成日
2021/10/13
更新日
2022/03/02
質問
上杉家文書「関東幕注文」について、実物がどこにあるか。また見ることができるか知り...
回答
「関東幕注文」の実物は米沢市上杉博物館が所蔵しています。 [伝国の杜]サイト...
鳥県図20120054
鳥取県立図書館
作成日
2012/05/22
更新日
2020/04/23
質問
県関係の施設に掲揚ポールが3本(同じ高さ)あるのですが、現在は、外の道路から建物...
回答
以下、国旗と国旗以外の旗の併揚についての記述がある資料を、出版年の新しい順で記載...
秋田-2194
秋田県立図書館
作成日
2019/03/04
更新日
2019/03/15
質問
約80年前の200円は現在の貨幣価値でどのくらいか。
回答
1. 国立国会図書館リサーチナビ 調べ方案内「過去の貨幣価値の調べ方」(確認日付...
秋田-2181
秋田県立図書館
作成日
2019/03/04
更新日
2019/03/15
質問
平安時代の人口について知りたい。
回答
次の資料を案内。 ①『人口から読む日本の歴史』(鬼頭 宏/〔著〕、講談社、...
秋田-2061
秋田県立図書館
作成日
2018/04/17
更新日
2018/05/24
質問
富士山は北側から見て、どこまでなら見えるか分かる資料はあるか。
回答
以下の資料を紹介。 『「富士見」の謎 一番遠くから富士山が見えるのはどこか...
秋田‐2022
秋田県立図書館
作成日
2017/12/24
更新日
2018/03/26
質問
"五十猛のグロ"について書かれた資料はあるか。
回答
以下の資料をご案内した。 ①『都道府県別日本の祭り・行事調査報告書集成 9...
秋田‐2019
秋田県立図書館
作成日
2017/11/29
更新日
2017/12/25
質問
全国の道の駅はいくつあるか。
回答
2017.11.17現在で1134駅となる。
千県中参考-2017-5
千葉県立中央図書館
作成日
2017/04/23
更新日
2017/07/14
質問
明治期の戸籍謄本に手書きされている先祖の氏名で、平仮名表記の部分を読み解きたいの...
回答
コトバンク(https://kotobank.jp/)内『日本大百科全書』「変体...
秋田-1945
秋田県立図書館
作成日
2017/05/01
更新日
2017/07/04
質問
「カフェオロジー」についての資料はあるか。 2017年4月12日放送の「旅する...
回答
番組で紹介されていたカフェは、パリにある「ラ・カフェオテーク La caféot...
秋田-1943
秋田県立図書館
作成日
2017/04/20
更新日
2017/07/04
質問
昔の中国皇帝の婚儀についての資料はあるか。 花嫁衣装や、西洋における誓いの言葉...
回答
当館所蔵資料では、依頼内容の記載があるものは発見できなかった。 なお、中国...
千県中参考-2016-44
千葉県立中央図書館
作成日
2017/03/18
更新日
2017/03/22
質問
(1)金禄公債証書発行条例に基づいて華族各人が受け取った金額がわかる資料はあるか...
回答
(1) 以下、華族の氏名別に金禄公債の金額を一覧できる資料を紹介します。ただし...
千県中参考-2016-42
千葉県立中央図書館
作成日
2017/03/18
更新日
2017/03/22
質問
明治期に作製された地籍図について、都道府県別の作製状況を知りたい。そのようなこと...
回答
問合せの内容に合う資料は見つかりませんでした。参考までに、当館の蔵書から関連資料...
秋田-1932
秋田県立図書館
作成日
2017/01/15
更新日
2017/03/12
質問
「行岳」という言葉を何と読むのか知りたい。
回答
「なみおか」と読む。青森県の浪岡町のこと。 古くは行岳、南北朝より波岡、藩政期...
千県東-2016-0002
千葉県立東部図書館
作成日
2016/08/04
更新日
2017/02/24
質問
シベリア抑留で亡くなった日本人の数が載っている本はあるか。
回答
【資料1】『検証シベリア抑留』(白井久也著 平凡社 2010) p106「表5...
千県東-2015-0008
千葉県立東部図書館
作成日
2015/08/29
更新日
2017/02/24
質問
白船騒動(白船来航、グレート・ホワイト・フリート)について書かれた本が読みたい。
回答
以下の資料2点を提供した。 ・国立国会図書館デジタル化資料送信サービス提供資料...
千県中参考-2016-26
千葉県立中央図書館
作成日
2016/03/24
更新日
2016/12/04
質問
戦国時代、敵将などを討ち取った際に、自分の手柄の証としてその首を持ち帰ることがあ...
回答
下記資料によると、敵の首を取って検証する慣習は、古くは平安時代末から鎌倉時代にか...
秋田-1895
秋田県立図書館
作成日
2016/01/12
更新日
2016/06/17
質問
「徳川実紀」のうち、家治の時代に該当する部分を読みたい。
回答
次の資料をご案内した。 ◆『国史大系 徳川実紀』(黒板 勝美/編輯、吉川弘...
千県中参考-2016-6
千葉県立中央図書館
作成日
2015/12/16
更新日
2016/03/20
質問
ある町の大字(おおあざ)の面積を一覧するのに適当な資料はないか。
回答
下記のサイトで任意の自治体内の町丁・字等別の面積の一覧を入手できます。 政府統...
秋田-1881
秋田県立図書館
作成日
2015/10/19
更新日
2016/02/15
質問
中国の漢書のうち、班固の妹の班昭が補足し、完成させた本が読みたいがあるか。
回答
インターネットサイトの百科事典ウィキペディアの「班昭」の項目より兄の班固の『漢書...
秋田-1880
秋田県立図書館
作成日
2015/10/10
更新日
2016/02/09
質問
福島県にある白河神社について簡単に紹介している資料はあるか。
回答
以下の資料をご案内した。 ◆『角川日本地名大辞典 7 福島県』 「角川日本...
秋田-1863
秋田県立図書館
作成日
2015/06/17
更新日
2015/10/15
質問
加賀乙彦という人について書かれた本はないか。
回答
『愛する伴侶(ひと)を失って、加賀乙彦と津村節子の対話』加賀乙彦著(集英社、20...
千県中参考-2015-21
千葉県立中央図書館
作成日
2015/03/11
更新日
2015/07/25
質問
ポーランドとリトアニアの同君連合について知りたい。15~16世紀のことだったと思...
回答
同君連合に関するおおまかな経緯は下記資料でわかります。 【資料1】『東欧を知る...
千県東-2014-0011
千葉県立東部図書館
作成日
2013/11/21
更新日
2015/03/17
質問
ワルシャワ条約機構とコメコンはどうなったのか。いつなくなったのか、その経緯を知り...
回答
概略を知りたいとのことなので、『世界大百科事典』、『ロシアを知る事典』を調べたと...
前ページ
1
2
次ページ