本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(147件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
147件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ
県立長野-24-141
県立長野図書館
作成日
2024/11/01
更新日
2024/11/26
質問
江戸時代後期の須坂藩家老である丸山辰政(まるやま たつまさ)が書いた『丁未茶談』...
回答
以下の資料に記載が確認できた。・『大日本地震史料 第3巻』 文部省震災予防評議会...
9000041994
山梨県立図書館
作成日
2023/03/03
更新日
2024/09/26
質問
『日本カバ物語』(宮嶋康彦/著 情報センター出版局 1991年)pp.104-1...
回答
「GRAPH KOFU」7号(1979年10月発行)p.38に「この道に生きる ...
県立長野-24-095
県立長野図書館
作成日
2024/08/07
更新日
2024/09/06
質問
明治期松本市で医師をしていた斎藤俊蔵氏について書かれた資料はあるか。
回答
斎藤俊蔵氏について、個別にまとまった資料は確認できなかった。 当館資料、および国...
9000042688
山梨県立図書館
作成日
2023/09/24
更新日
2024/06/07
質問
『地方病とのたたかい:地方病流行終息への歩み』(地方病記念誌編集委員会/編 山梨...
回答
「御診断願」の原資料は、山梨県立博物館収蔵資料「春日居村役場書類綴(小松村飯島家...
000011023
山口県立山口図書館
作成日
2022/11/15
更新日
2024/05/19
質問
幕末・明治に活躍した福地源一郎(ふくち げんいちろう)の父、福地苟庵(ふくち こ...
回答
下記資料1『長崎遊学者事典』p243-244に福地苟庵の項あり。 これによると...
奈県図情24-0109
奈良県立図書情報館
作成日
2024/01/20
更新日
2024/04/05
質問
慶長元年(1596年)に起きた地震について薬師寺八幡宮に関する資料が見たい。
回答
以下の資料が確認できました。 ・『「日本の歴史地震史料」拾遺』 慶長元年閏七...
tr497
栃木県立図書館
作成日
2017/03/25
更新日
2023/11/28
質問
栃木県で活躍した植物学者、関本平八の業績を詳しく知りたい。
回答
1 経歴を確認した資料 (1)図書 ・『しもつけ物語 人物編 第5集』(栃木...
県立長野-23-118
県立長野図書館
作成日
2023/11/07
更新日
2023/11/18
質問
長野県上田市に住んでいた祖父が、生前「関東大震災の時、東京の方の空が赤かった」と...
回答
当館契約の「信濃毎日新聞データベース」で、関東大震災発災日の9月1日から1週間の...
000011063
山口県立山口図書館
作成日
2023/06/21
更新日
2023/09/22
質問
山口好生堂について以下のことが知りたい。 1.開設年月(萩から移転した年月) ...
回答
1.開設年月(萩から移転した年月)について 下記資料1『山口市史』p651によ...
千県中千葉-2023-02
千葉県立中央図書館
作成日
2023/05/27
更新日
2023/08/03
質問
蘭方医の樋口保貞について書かれている資料を知りたい。樋口保貞は寛政2年に長崎から...
回答
蘭方医の樋口保貞について調査したところ、以下の資料が見つかりました。 【資...
京歴-662
京都府立京都学・歴彩館
作成日
2022/01/21
更新日
2023/07/10
質問
平安京ができる以前の京都市東山区(八坂神社付近)の植生が知りたい。
回答
東山区との限定はないが、平安京造成以前の京都(市)の植生について、次の資料に記載...
県立長野-23-026
県立長野図書館
作成日
2023/05/16
更新日
2023/06/07
質問
御岳山の中腹にある田ノ原湿原を調べている。この湿原の過去の写真や様子を書いたもの...
回答
『ブックレット 王滝村の植物』王滝村誌編纂室編 王滝村 2013 【472.1...
0401004427
熊本県立図書館
作成日
2022/06/11
更新日
2023/04/05
質問
『継体天皇の時代』によると、古代の天皇の棺には阿蘇ピンク石が使われていて、(熊本...
回答
参考資料を紹介した。
千県中参考-2017-33
千葉県立中央図書館
作成日
2018/01/12
更新日
2022/08/04
質問
日本は兵庫県明石市の経度(東経135度)を標準時にしており、国内に時差はない。し...
回答
「世界と日本標準時」(明石市立天文科学館)(https://www.am12.j...
0000110969
山口県立山口図書館
作成日
2022/01/15
更新日
2022/04/14
質問
大村益次郎が慶應3年(1867年)に山口の柊(ひいらぎ)刑場での解剖にかかわった...
回答
下記資料1上巻p124に、村田の「実見談」であるとして大村の解剖について述べた上...
834
京都府立図書館
作成日
2008/10/10
更新日
2022/03/30
質問
京都にあった梅小路天文台の場所を知りたい。
回答
【 】内は当館資料コード <資料1> 『日本歴史地名大系27 京都市の地...
県立長野-16-185
県立長野図書館
作成日
2016/09/23
更新日
2022/03/30
質問
元信州大学理学部教授、川端政一氏の没年を知りたい。 川端氏は昭和...
回答
河端政一氏の没年は確認できなかった。 川端政一氏では各種資料に記載はなく...
0401003706
熊本県立図書館
作成日
2021/11/13
更新日
2022/03/25
質問
①長崎県に植物園はあるか? ②そこに長崎品種のバラはあるのか?
回答
①長崎県に植物園あり。 「西海国立公園九十九島動植物園」 「長崎県亜熱帯植物...
大分県立郷土-2021-042
大分県立図書館
作成日
2022/01/19
更新日
2022/03/24
質問
『竹のふしぎ』(ハヌマン/編 極東印刷紙工株式会社 1993.12)p8-9にあ...
回答
●文政・天保頃の豊後国内の特産品が載っている資料として以下を紹介 【1】『訓読...
県立長野-15-080
県立長野図書館
作成日
2016/01/07
更新日
2022/03/23
質問
明治時代に太陰暦から太陽暦に変わったと聞いた。それは、いつか。
回答
旧暦の明治5年12月3日を太陽暦の明治6年1月1日とした。
県立長野-21-212
県立長野図書館
作成日
2022/01/20
更新日
2022/02/04
質問
諏訪清陵高校の初代校長だった千野光茂氏の年譜や事績について、まとめられたものを見...
回答
千野光茂氏は1888年に生まれ1957年に亡くなっているので、『信濃教育』576...
0000002168
福井県立図書館
作成日
2021/09/08
更新日
2022/01/29
質問
昭和25年(1950)のジェーン台風による福井県の被害状況について知りたい。
回答
ジェーン台風については下記資料に記述あり。 『福井県の気象百年』福井地方気象台...
大分県立郷土-2021-016
大分県立図書館
作成日
2021/07/07
更新日
2021/11/26
質問
大正7年7月台風について、天気図や大分県内の新聞記事、被害記録はあるか。
回答
【1】『おおいたの台風 災害台風とその備え』服部徳一/著 大分合同新聞文化センタ...
県立長野-21-048
県立長野図書館
作成日
2021/07/01
更新日
2021/10/21
質問
長野市の輪中(わじゅう)地形について、小学高学年にもわかりやすい資料を見たい。
回答
輪中地域の特性がわかる写真と絵図が載っている資料を見たいという希望のため、大人向...
0000110930
山口県立山口図書館
作成日
2021/07/20
更新日
2021/10/19
質問
江戸末期から明治初期の長州藩に関することについて、以下が知りたい。 1.藩が先...
回答
1.長州藩所蔵の洋書について、国別・分野別の冊数がまとめられているリストの類は見...
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ