本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "289"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(942件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
942件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
38
次ページ
行橋市2024-109
行橋市図書館
作成日
2024/03/08
更新日
2025/01/20
質問
旧門司三井倶楽部にタイピスト学校を開いた渡辺由子(ワタナベヨシコ、旧姓:原由子(...
回答
下記の通りに調べた上で、当館の所蔵資料では求めている情報を提供できなかったため、...
横浜市中央2747
横浜市中央図書館
作成日
2024/12/11
更新日
2025/01/17
質問
横浜市出身の詩人・フランス文学者の平野威馬雄氏の母について、出自などが記載された...
回答
威馬雄氏の母は駒(こま、駒子)という名で、明治天皇の側仕えを務めた後、柳原愛子の...
北方 24-0016
北海道立図書館
作成日
2024/08/27
更新日
2024/12/27
質問
実践女子学園の創立者、下田歌子が明治から大正年間に北海道を訪れているが、 明治...
回答
『北海道毎日新聞』明治34年8月を調査(回答資料1)し、以下に関連の記事あり。 ...
島根参2018-09-006
島根県立図書館
作成日
2018/09/01
更新日
2024/12/25
質問
尼子家の家臣、山中鹿介の名前が載った系図はありますか。 ※山中鹿介幸盛は、戦国...
回答
当館所蔵資料を紹介し、回答とした。 〇資料1に鹿介を含む、山中氏の系図が2...
島根郷2018-09-002
島根県立図書館
作成日
2018/09/14
更新日
2024/12/25
質問
油絵画家青山襄(じょう)について知りたい。
回答
当館所蔵資料を紹介し、回答とした。 〇資料1: p.37「青山襄(あおやま...
島根郷2018-06-001
島根県立図書館
作成日
2018/06/14
更新日
2024/12/25
質問
松江市出身で明治期に活躍した「池田興雲」という画家について知りたい。
回答
当館所蔵資料を紹介し、回答とした。 〇資料2: p.74-75「池田興雲」...
水戸西2024-002
水戸市立中央図書館
作成日
2024/11/29
更新日
2024/12/19
質問
茨城県の偉人について知りたい。特に、間宮林蔵については少し詳しく知りたい。どのよ...
回答
茨城県の偉人については、以下の資料を紹介。 「郷土をつくった偉人辞典」(上田孝...
水戸中2024-077
水戸市立中央図書館
作成日
1997/03/01
更新日
2024/12/19
質問
「謎の義公」と題して菊池謙二郎が講演したものを見たい。
回答
紹介した資料は以下の通り。 ・『義公生誕三百年記念講演集』 徳川 光圀/被伝者...
k-2005-1
門真市立図書館
作成日
2004/11/02
更新日
2024/12/04
質問
一休禅師の母親のお墓は何所にあるのか
回答
門真市三ツ島 「下三ツ島公園」 内
福郷-213
福岡県立図書館
作成日
2023/07/18
更新日
2024/11/29
質問
石渡信太郎について書かれた資料を紹介してほしい。
回答
福岡県立図書館作成の人物文献データベースで「石渡信太郎」を検索。 ◆参考文献1...
福郷-204
福岡県立図書館
作成日
2023/05/14
更新日
2024/11/29
質問
野村望東尼と太田垣蓮月尼、村岡局との京都での交流について分かる資料はないか。
回答
◆参考資料1『野村望東尼伝』 p.146-153「上國(じょうこく)の春」に筑...
県立長野-24-129
県立長野図書館
作成日
2024/10/12
更新日
2024/11/19
質問
緯度経度のわかる日本地図はいつ頃から流布していたのか、その地図をみたい。また、上...
回答
『日本古地図大成』海野一隆[ほか]編 講談社 1972【291.03/69】に、...
郷土85
綾川町立図書館
作成日
2024/06/13
更新日
2024/10/11
質問
江戸時代に綾川町滝宮(香川県)で病院を開いていた漢方医大林春益(しゅんえき)、道...
回答
以下の所蔵資料に記載あり。 『綾南町誌』 綾南町誌編纂委員会/編 綾南町/発行...
0000202466
佐賀県立図書館
作成日
2024/01/30
更新日
2024/10/09
質問
1.鍋島勝茂公の先の奥方の法名を知りたい。 2.鍋島勝茂公の継室の生年を知り...
回答
1.「鍋島勝茂公の先の奥方の法名」については、次の資料に記載がありました。 ...
0130828001
高崎市立中央図書館
作成日
2013/03/28
更新日
2024/10/02
質問
中居屋重兵衛について資料はあるか。
回答
中居屋重兵衛(なかいやじゅうべえ:1820~1861)は、本名を黒岩撰之助といい...
0130309002
高崎市立中央図書館
作成日
2013/03/09
更新日
2024/09/27
質問
一路居士(いちろこじ)について
回答
一路居士(1888-1965)、本名馬場一郎、高崎出身。 「一路」という号は...
県立長野-24-086
県立長野図書館
作成日
2024/06/21
更新日
2024/08/16
質問
長野県松本市における理容業の開祖といわれている「根本金次郎」について調べている。...
回答
永山盛輝は、国立公文書館デジタルアーカイブで確認できる『職務進退・元老院 勅奏任...
北方 23-0016
北海道立図書館
作成日
2023/07/07
更新日
2024/08/10
質問
エドウィン・ダンの提言書について、原文がどこにあるか知りたい。 持っているのは...
回答
蔵書検索で「調所広丈」で検索。 参考資料1に「六 ダンの新冠牧馬虫害報告書...
北方 23-0020
北海道立図書館
作成日
2023/10/01
更新日
2024/08/10
質問
1865生で渡島農会長であった藤田市五郎の生涯、業績について詳しく書かれた本があ...
回答
蔵書検索、雑誌記事検索、北方資料デジタルライブラリー人物文献検索、goole書籍...
県立長野-24-075
県立長野図書館
作成日
2024/07/17
更新日
2024/08/05
質問
『証言・満州キリスト教開拓村』石浜みかる著 日本キリスト教団出版局 2024p....
回答
国立国会図書館デジタルコレクションで、「畑野喜一郎」「満州」「開拓」などのキーワ...
水戸中2024-025
水戸市立中央図書館
作成日
1996/05/09
更新日
2024/07/17
質問
水戸黄門(光圀)の肖像画や印籠をカラーで見たい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『常陽芸文 1986年』 常陽芸文センター...
水戸中2024-022
水戸市立中央図書館
作成日
1996/04/12
更新日
2024/07/17
質問
徳川光圀、徳川斉昭の肖像画がある本を教えてほしい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『大衆のなかに生きた水戸黄門展』 水府明徳...
徳郷20191110
徳島県立図書館
作成日
2019/11/26
更新日
2024/05/31
質問
蜂須賀家藩主の姉「高林院」という人物がいるらしいが、その藩主は誰か。 阿南市椿...
回答
下記資料より、藩主の姉ではなく、養妹「高林院」。藩主は、蜂須賀綱通。 【A】『...
徳郷20190913
徳島県立図書館
作成日
2019/09/21
更新日
2024/05/31
質問
おはなはん(深尾はな)の父親の名前。
回答
以下資料より、「深尾一次郎」。 【A】『徳島・城と町まちの歴史』 河野幸夫/著...
名古屋市瑞-2024-001
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2024/01/24
更新日
2024/05/21
質問
教科書などによく出てくる織田信長の肖像画に文字があるが何と書いてあるのか。
回答
『新修豊田市史. 21 別編 美術・工芸』p.214-215に肖像画と解説があり...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
38
次ページ