本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [提供館コード] "2110016"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(142件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
142件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ
0000001580
石川県立図書館
作成日
2022/12/02
更新日
2024/07/28
質問
昔閲覧したことがあるが、書名を忘れたので調べてほしい。 1778年くらいの史料...
回答
お探しの史料は『能登名跡誌』(1777)と思われます。 文聾というのは、『能登...
0000001533
石川県立図書館
作成日
2022/08/02
更新日
2023/03/30
質問
昭和5年3月の文芸春秋に、室生犀星が「金沢は菓子の都」という記事を書いているはず...
回答
「悪食民」という作品で、『室生犀星全集』12巻に掲載。
1461
石川県立図書館
作成日
2019/09/24
更新日
2019/11/07
質問
『能登名跡志』に今の能登の「高洲山」について「夫木抄などにある中納言家持卿の歌に...
回答
該当の歌は『相模家集』のp20に載っているが、「旅人のこぬがありとも鷹ふちの山の...
0000001459
石川県立図書館
作成日
2018/08/09
更新日
2018/08/10
質問
五木寛之が新婚時代、奥さんと一緒に金沢の自宅前を雪かきする写真が掲載された本のタ...
回答
『文藝春秋 (2006年)10月臨時増刊号 悠々として急げ FESTINA LE...
20121023-3
石川県立図書館
作成日
2012/10/23
更新日
2018/01/04
質問
堀越左源次著の「勃々庵音琴」という加点狂歌集を探している。
回答
金沢市立玉川図書館(近世史料館)に (1)「勃々庵琴加点狂歌集」 - - ...
0000001365
石川県立図書館
作成日
2016/03/09
更新日
2016/11/05
質問
俳句誌「あらうみ」同人が、昭和19年5月2日に東京(上野)に大挙して虚子に会いに...
回答
・昭和19年の「あらうみ」は所蔵がありませんでした。 ・『北國新聞縮刷版 ...
0000001366
石川県立図書館
作成日
2016/01/22
更新日
2016/11/05
質問
直木三十五の兄弟で学者になった人物について知りたい。
回答
『知られざる文豪直木三十五』第6章に「1 歴史学者・植村清二という弟」の節がある...
0000001374
石川県立図書館
作成日
2015/03/26
更新日
2016/11/05
質問
石川県立図書館に越中の庄川を描いた俳諧一枚摺があるはずだが、それを閲覧したい。
回答
以下の資料を提供。 024「己酉初秋俳諧一枚摺」(金沢)釣玄 等句 可庭 ...
0000001378
石川県立図書館
作成日
2015/03/08
更新日
2016/11/05
質問
室生犀星の「橋」というタイトルの詩を探している。
回答
『甚吉記』室生犀星 著 愛宕書房 1941 に収録。国立国会図書館デジタルコ...
0000001385
石川県立図書館
作成日
2016/05/26
更新日
2016/11/05
質問
泉鏡花作品の難解な言葉を調べるには、どうしたらよいか。
回答
『泉鏡花事典』のほか、百科事典、古語事典を案内
20110814/691
石川県立図書館
作成日
2011/08/10
更新日
2016/04/11
質問
70代の叔母が10代の頃に図書館で借りて読んだミステリーで、次のような内容に合致...
回答
全ての特徴に一致するわけではないが、江戸川乱歩の『パノラマ島綺譚』に類似点が多い...
0000001281
石川県立図書館
作成日
2014/08/28
更新日
2015/12/06
質問
海老名香葉子さんが穴水に疎開していた体験を書いたものがないか。
回答
・『半分のさつまいも』 海老名/香葉子?作 千葉/督太郎?画 くもん出版 199...
0000001291
石川県立図書館
作成日
2014/08/21
更新日
2015/12/06
質問
漢詩「白山を望む(望白山)」と作者の江川淡斎に関する資料が見たい。
回答
(1)過去の事例(https://crd.ndl.go.jp/reference...
0000001298
石川県立図書館
作成日
2014/10/23
更新日
2015/12/06
質問
芥川賞と直木賞の受賞者を調べたい。
回答
『芥川賞・直木賞150回全記録』を提供。
0000001302
石川県立図書館
作成日
2014/12/17
更新日
2015/12/06
質問
室生犀星の「からすうりをなめる」という作品を探している。
回答
『美しき氷河』室生犀星 著 新潮社 1921 に収録。 国立国会図書館デジ...
0000001341
石川県立図書館
作成日
2015/06/04
更新日
2015/12/01
質問
『国語研究』(石川県高等学校国語教育研究会)の1970年頃のものに「加賀俳人成田...
回答
「’71国後研究Ⅳ」p.2~10に「加賀俳人成田蒼虬の研究」上、「’72国後研究...
0000001348
石川県立図書館
作成日
2015/07/12
更新日
2015/12/01
質問
次の資料の掲載箇所をご教示ください。 雑誌名:北陸文学 著者:宮本憲一 記...
回答
『北陸文学』8号(1955年9月)p54-55に宮本憲一「中野重治の感覚と集団-...
0000001217
石川県立図書館
作成日
2015/01/22
更新日
2015/12/01
質問
佐々木信綱が、明治27年にアメリカの詩人、ウィリアム・カレン・ブライアントの(1...
回答
Poems.William Cullen Bryant, 1794-1878. ...
0000001226
石川県立図書館
作成日
2014/10/06
更新日
2015/12/01
質問
邑知俳壇について調べたい。
回答
以下の資料を提供。 ・『石川近代文学全集』 18 小林/輝冶?[ほか]編集 石...
0000001229
石川県立図書館
作成日
2015/01/23
更新日
2015/12/01
質問
氷室について詠まれた川柳で『誹風柳多留』に収録されている「六ツの花五ツの花の御献...
回答
見つかりませんでした。 『誹風柳多留全集 5』 句と作者名のみで、作者につ...
0000001248
石川県立図書館
作成日
2015/04/15
更新日
2015/12/01
質問
中国の明代、書画や詩の分野で有名な文徴明の著作『甫田集』を探している
回答
・日本語の資料は発行されておらず、県内では金沢大学附属図書館、国立国会図書館およ...
0000001250
石川県立図書館
作成日
2014/09/02
更新日
2015/12/01
質問
麦仙城 烏岬(ばくせんじょう うこう)について 幕末の俳諧師で越州の出身とのこ...
回答
(1)麦仙城烏岬は、嘉永7年に『たまひろい』「加賀・能登の部」を刊行したのち、4...
0000001261
石川県立図書館
作成日
2014/11/10
更新日
2015/12/01
質問
王嘉謨の「微風何淡淡宿雨隨人飛遙望石梁前楊柳蔭重圍淵壑・・・」から始まる詩の出典...
回答
『欽定日下舊聞考卷七十九』に以下の文が見えるが、この続きは不明。 「行歌出山市...
0000001264
石川県立図書館
作成日
2015/02/22
更新日
2015/12/01
質問
『千代尼 第3版』(城丸章著 聖興寺事務所 1920.11)p80にある「丿乀庵...
回答
『国書人名辞典 第4巻』p429、「麻父(まふ)」の項によると、号のところに、「...
20111217/927
石川県立図書館
作成日
2011/12/17
更新日
2015/11/28
質問
上杉謙信が七尾城で詠んだとされる漢詩の、冒頭の一節が知りたい。
回答
霜満軍営秋気清(霜は軍営に満ちて秋気清し)
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ