本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "610"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(226件)
調べ方マニュアル
(10件)
特別コレクション
(1件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
226件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ
DR20211000200
成田市立図書館
作成日
2021/11/20
更新日
2025/01/10
質問
千葉県内の市町村別の耕作放棄地の面積を調べたい。
回答
「農林業センサス,2015年第1巻12,千葉県統計書」 p.12(用語の解説)に...
tr946
栃木県立図書館
作成日
2024/01/23
更新日
2024/12/27
質問
栃木県内の女性農業士数の推移を調べたい。
回答
以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『栃木県農業士50年のあゆみ 栃...
郷土87
綾川町立図書館
作成日
2024/06/25
更新日
2024/12/11
質問
香川県立農業経営高校についてわかる資料はあるか。
回答
以下の所蔵資料に記載あり。 『あやがわ発 綾川町商工会青年部発!情報誌』 綾川...
M04091621038098
岡山県立図書館
作成日
1999/02/02
更新日
2024/12/11
質問
藺草は倉敷の西阿知地域でどのように発達してきたのか。
回答
『岡山の藺草 岡山文庫』、『西阿知町史』、『西阿知町誌』などに関係記述がある。
M23050617241508
岡山県立図書館
作成日
2023/05/06
更新日
2024/12/11
質問
戦前から戦後にかけて岡山県邑久郡地域でジャガイモの生産が盛んであった様子がわかる...
回答
①昭和18年刊『岡山縣の種用馬鈴薯』の緒言には、「本縣にては馬鈴薯を春及秋作とな...
M18052912390413
岡山県立図書館
作成日
2018/05/25
更新日
2024/12/11
質問
和紙の製造過程で出る「みつまた」の黒皮を畑にまくと害虫駆除によいと聞いたが本当か...
回答
和紙の製造過程に関する資料とミツマタの栽培や毒性について書かれた資料を中心に調査...
M15010412470181
岡山県立図書館
作成日
2014/11/16
更新日
2024/12/11
質問
岡山県内のじゃがいもの特産地と、栽培の由来について知りたい。
回答
<1>『岡山県大百科事典 上・下』(全2巻,1980年,山陽新聞社発行)には、「...
M10052008456304
岡山県立図書館
作成日
2010/05/05
更新日
2024/12/11
質問
昭和8年に赤磐郡高月村で農業調査が行われたらしいが、そのことに関する資料があるか...
回答
国立国会図書館の雑誌記事索引で「高月村」をキーワードにして検索すると、『エコノミ...
M09031516290462
岡山県立図書館
作成日
2009/01/20
更新日
2024/12/11
質問
農地改革の一環として政府が児島湾の埋め立て地を買い上げた際の金額が知りたい。
回答
資料①『藤田農場経営史』第六章藤田農場の開放には藤田農場の農地改革に関する事項が...
M09031517090463
岡山県立図書館
作成日
2009/01/20
更新日
2024/12/11
質問
1980年代に玉野市で発見されたニホンアシカについて資料はないか。
回答
資料①『岡山県鳥獣生息分布調査報告書』によると、玉野市宇野沖で1981年と198...
M07112212561852
岡山県立図書館
作成日
2007/09/13
更新日
2024/12/11
質問
大豆の加工品の作り方が知りたい。
回答
『調べてみようわたしたちの食べもの⑦ だいず』では、「だいずの食べもの」の章にだ...
県立長野-24-152
県立長野図書館
作成日
2024/08/17
更新日
2024/12/01
質問
稲作に用いる水の水質が米の味に与える影響についてわかる文献はあるか。
回答
タイトルから確実に関係があると思われる論文は確認できなかったが、次の文献を紹介し...
2910
東京国立博物館資料館
作成日
2017/04/25
更新日
2024/11/29
質問
「宋版斉民要術」は東京国立博物館で所蔵しているか。
回答
当博物館収蔵品管理システム(非公開)ではヒットしなかった。 【2021/1...
2495
安城市図書情報館
作成日
2024/10/02
更新日
2024/11/18
質問
近代・現代の食料(主食となる穀物)政策」について、以下の事が分かる資料が欲しい ...
回答
【①の回答】 食料自給率の推移について ・『食料・農業・農村白書 令和6年版...
愛知県図-03140
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
更新日
2024/10/30
質問
江戸時代の愛知県の特産品とされる岩堀菱について知りたい。どのような食材か、収穫時...
回答
<岩堀菱について> 岩堀菱とは、岩堀村(現在の愛知県額田郡幸田町)にあった菱池...
水戸中2024-040
水戸市立中央図書館
作成日
1996/09/01
更新日
2024/10/19
質問
茨城県の稲作について調べたい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『茨城の農業 1995年』 茨城県/編 茨...
京歴-721
京都府立京都学・歴彩館
作成日
2023/02/19
更新日
2024/09/15
質問
明治37(1904)年以降の京都府内(特に乙訓地方)における、ウンカ(浮塵子)の...
回答
ウンカはイネの成長や収穫に被害を与える害虫。浮塵子や白蝋虫とも表記する。 被害...
牛久-1948
牛久市立中央図書館
作成日
2023/10/21
更新日
2024/08/24
質問
千葉県に所在している多角的に農業をしている企業か団体の名前を知りたい。以前NHK...
回答
○調査結果から、お探しの農業ビジネス企業(法人)は千葉県香取市に本社がある、農事...
tr144
栃木県立図書館
作成日
2008/04/17
更新日
2024/08/12
質問
栃木県での朝鮮人参栽培について知りたい。
回答
朝鮮人参の栽培は将軍徳川吉宗によって奨励され、寛政期(1789~1800)以降下...
水戸中2024-026
水戸市立中央図書館
作成日
1996/05/12
更新日
2024/07/17
質問
茨城県と水戸市の農業について、参考になるものはあるか。
回答
紹介した資料は以下のとおり。 ・『茨城の農業 1995』 茨城県/編 茨城県企...
229
尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”
作成日
2024/04/11
更新日
2024/04/11
質問
田能(たの)の里芋(さといも)について知りたい
回答
現尼崎市域北部の田能地区で栽培される里芋です。『ミレニアム遺産100選集 未来に...
000011101
山口県立山口図書館
作成日
2023/12/26
更新日
2024/03/19
質問
山口県の特産品であった「日の山西瓜」について、いつごろからいつごろまで販売されて...
回答
下記資料に関連記述あり。 資料1『宇部市史 通史篇』 p667 東岐波地区の...
中央-1-0021707
さいたま市立中央図書館
作成日
2023/01/19
更新日
2024/03/19
質問
明治時代頃、見沼田んぼで生姜の生産が盛んだったことが分かる資料を探している。東京...
回答
見沼田んぼの近辺で生姜が生産されていたことについて書かれている資料を紹介した。 ...
R1002114
佐世保市立図書館
作成日
2024/01/07
更新日
2024/02/09
質問
農業政策に関する本、または水耕栽培、垂直栽培に関する本はあるか
回答
以下の資料を提供しました 農業政策に関する資料 ・『13歳からの食と...
2022-0058
昭和館 図書室
作成日
2022/08/02
更新日
2024/01/07
質問
『決定版 東京大空襲写真集』に収録されている写真を見て、以下の①~④について参考...
回答
以下の資料を提供。 ① 『決定版 東京空襲写真集』 p400 写真番号...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ