本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(937件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
937件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
38
次ページ
堺ー2024-025
堺市立中央図書館
作成日
2024/02/11
更新日
2025/01/13
質問
家に雛飾りの「源氏枠」がある。由来など詳しく知りたい。
回答
源氏枠は、雛飾り「御殿飾り」の一種。御殿飾りは江戸時代に上方で発展したもので、...
R1002219
佐世保市立図書館
作成日
2024/12/13
更新日
2025/01/07
質問
来年の干支(へび)や正月の飾りもの(おもちなど)を紙ねんどで作りたい。高齢者施設...
回答
以下の資料を提供しました。 ・『福を招く干支のお針仕事』 日本ヴォーグ社 20...
行橋市2023-069
行橋市図書館
作成日
2023/01/20
更新日
2024/12/26
質問
簡単にできる体操の資料が欲しい。絵などが描かれていて分かりやすいものがよい。
回答
①『生活動作が楽になる機能向上いす体操』(東京:世界文化ライフケア 2022) ...
R1014855
大阪府立中央図書館
作成日
2024/09/10
更新日
2024/12/26
質問
「賞状」の起源や歴史的な変遷について書かれた資料はないか?
回答
賞状の起源について、詳細に調査・研究している資料は見つからなかったが、以下の資料...
右中-郷土-87
京都市図書館
作成日
2016/02/24
更新日
2024/12/25
質問
嵯峨念仏大狂言と嵯峨面について知りたい。
回答
京都の三大狂言のひとつ。清凉寺の融通念仏を元にした狂言で、壬生寺の壬生狂言と同じ...
2024040
徳島市立図書館
作成日
2024/10/12
更新日
2024/12/25
質問
能の「羽衣」に登場する三保の松原(みほのまつばら)に関する解説が知りたい。 何...
回答
当館所蔵の以下の資料4冊を提示した。 『あらすじで読む名作能50 (ほたる...
所沢本-2024-015
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/11/25
更新日
2024/12/25
質問
能で使用する扇について調べたい。
回答
以下の資料を紹介しました。 〇『能楽大事典』 小林責/著 筑摩書房 2012年...
水戸中2024-066
水戸市立中央図書館
作成日
1997/01/05
更新日
2024/12/19
質問
水戸芸術館の運営方針や予算について知りたい。
回答
紹介した資料は以下の通り。 ・『水戸芸術館』 水戸芸術館 1990 開館時...
R1001861
高崎市立中央図書館
作成日
2024/01/09
更新日
2024/12/18
質問
“じゃんけん”の由来について、孫(小6)に説明したい。何か参考になる本はあるか。
回答
“じゃんけん”の伝来した時期は不明ですが、“じゃんけん”に似た中国の拳遊びが日本...
2024-11.4
福岡市総合図書館
作成日
2024/11/17
更新日
2024/12/17
質問
エクス・ヴォートと絵馬の比較
回答
奉納形態の違い、図像表現の違いなどがある。参考文献に挙げた資料、参考URLに挙げ...
市川202403-06
市川市中央図書館
作成日
2024/03/01
更新日
2024/12/14
質問
昔読んだ絵本を探している。丁髷を結った主人公が自分を叩くと鼻が伸びたり縮んだりす...
回答
『ふしぎなたいこ にほんむかしばなし』(石井桃子/ぶん 清水崑/え 改版 岩波書...
司書会2024-00001
東京都立高等学校学校司書会
作成日
2024/07/03
更新日
2024/12/04
質問
課題研究論文作成のため、空間デザインに関する本を読みたい。
回答
建築やインテリアデザインに関する図書を紹介し、学校所蔵の本から生徒の課題研究テー...
いわき総合-一般409
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/10/10
更新日
2024/12/03
質問
学級崩壊気味のクラス(小学6年)で読み聞かせをすることになったのですが、おすすめ...
回答
以下の資料を紹介しました。 【資料①】『さかなくん』(しおたにまみこ 偕成...
県立長野-18-139
県立長野図書館
作成日
2018/01/06
更新日
2024/11/23
質問
江戸時代に長野県で蹴鞠が流行したらしいが、それに関する文献はあるか。
回答
町田良一著「信濃における蹴鞠の流行」『信濃 第3次』 第3巻第12号 1951....
2020-0001
富山市立図書館
作成日
2020/01/09
更新日
2024/11/13
質問
<おわら風の盆>の踊りを考案した、舞踊家の<若柳吉三郎>について知りたい。
回答
◎回答資料 【1】『日本人名大事典 [補巻]』 p.851 【2】『講談...
青梅2207-011*
青梅市中央図書館
作成日
2022/07/26
更新日
2024/11/09
質問
常保寺にある「猫地蔵」について知りたい。また、猫と養蚕とねずみの関係について詳し...
回答
以下の資料を提供した。 ●「猫地蔵」について 【1】『おうめ文化財さんぽ...
DAWNR021006
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー
作成日
2020/10/04
更新日
2024/10/30
質問
テレビや広告など、身近なメディアをジェンダーの視点で取り上げている資料を探してい...
回答
ドーンセンター情報ライブラリーの下記資料を提供した。 ・『ジェンダー目線の...
蒲郡-2024-08301-A
蒲郡市立図書館
作成日
2024/08/30
更新日
2024/10/12
質問
蒲郡市民会館の前の堤防に絵が描かれている。書いた当時の写真や、資料などあれば知り...
回答
広報がまごおり平成3(1991)年11月15日号1p(表紙) 『蒲郡ライオ...
奈県図情24-0514
奈良県立図書情報館
作成日
2024/05/17
更新日
2024/10/11
質問
大正の終わり頃若しくは昭和の始め頃、旧制郡山中学生一行7名が伯母子峠から十津川村...
回答
・郡山高校の年史は複数この事故を取り上げていますが、『郡山高等学校百年史』(19...
児童23
綾川町立図書館
作成日
2024/06/14
更新日
2024/10/11
質問
なぜおすもうの人は、試合前に塩をなげるの?
回答
土俵を清めるためです。 日本人は昔から、塩を神聖なものとしていて、悪い気をは...
郷土99
綾川町立図書館
作成日
2024/05/30
更新日
2024/10/11
質問
綾川町の枌所(そぎしょ)地域(香川県綾歌郡綾川町枌所西・東)についてわかる資料は...
回答
以下の所蔵資料に記載あり。 『綾上町誌』 綾歌郡綾上町教育委員会/編 香川県綾...
秋田-3094
秋田県立図書館
作成日
2024/07/30
更新日
2024/10/06
質問
尾佐竹猛の著書『賭博と掏摸の研究』に、かつて秋田県で、花札を使った「秋田花」とい...
回答
事前調査の情報を基に、 1.「花札・加留多」の観点 2.警察の取り締まりの記...
塩尻733
塩尻市立図書館
作成日
2024/06/29
更新日
2024/09/30
質問
アフリカの奴隷がアメリカに運ばれるときに板と板の間に挟まれて運ばれた旨が書かれて...
回答
『あなたがもし奴隷だったら…』という絵本だということがわかり提供した。
3A24010001
大阪市立中央図書館
作成日
2024/04/02
更新日
2024/09/16
質問
大阪フィルハーモニー会館建設の経緯についてわかる資料はないか。
回答
以下の資料に関連する記述が見つかりました。 (1)『南海二世紀に入って十年の歩...
shi-R1000815
白井市立図書館
作成日
2024/09/01
更新日
2024/09/07
質問
染料で使用される「ムラサキ(紫草) 染材料名:紫根」について調べたい。 栽培が...
回答
所蔵資料のうち、以下の資料を提供した。 『紫 紫草から貝紫まで』(010611...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
38
次ページ