本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "289"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(4360件)
調べ方マニュアル
(47件)
特別コレクション
(12件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
4360件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
175
次ページ
静岡県-静県図-22-014
静岡県立中央図書館
作成日
2022/01/21
更新日
2025/06/17
質問
明治の初めに静岡学問所で教師を務めたアメリカ人エドワード・ウォーレン(またはワレ...
回答
漢字とカタカナによって表記された「諸縣學校ヲ顧慮スルコトヲ勸ムル建議 一千八百七...
県立長野-25-037
県立長野図書館
作成日
2025/05/21
更新日
2025/06/13
質問
中村加治馬著『化石木』中村とき 1977【N289/ナカム】に、昭和20年8月中...
回答
『化石木』に収録されている「随想録」p.86-87の「生と死の実録」に、小古洞村...
静岡県-静県図-16-005
静岡県立中央図書館
作成日
更新日
2025/06/13
質問
杉山彦三郎(「やぶきた」種の発見者)の肖像写真の載っている資料はないか。
回答
当館蔵書検索システムで、キーワード「杉山彦三郎」で検索し、ヒットした資料を確認...
静岡県-静県図-14-001
静岡県立中央図書館
作成日
2014/08/17
更新日
2025/06/13
質問
家康が1613年8月、駿府城で見た花火について、花火総合会社 株式会社 若松屋の...
回答
当館では3点のうち『駿府政事録』『武徳編年集成』について、該当箇所が記載された...
静岡県-静県図-11-001
静岡県立中央図書館
作成日
2011/03/08
更新日
2025/06/13
質問
明治26年6月12日に亡くなった清水次郎長の死亡や葬儀についての新聞記事が見たい
回答
・『明治ニュース事典』5巻の清水次郎長の項目に「七十四歳で死去、子分数百人参集」...
静岡県-静県図-10-002
静岡県立中央図書館
作成日
2010/12/03
更新日
2025/06/13
質問
坂本龍馬を暗殺したと言われる今井信郎(イマイ ノブオ)について知りたい。 本当...
回答
『静岡県歴史人物事典』に今井信郎の項目がある。そこには「坂本龍馬・中岡慎太郎を見...
県立長野-25-015
県立長野図書館
作成日
2025/04/04
更新日
2025/06/11
質問
野球選手と病弱な少年が出会い、「次の試合でホームランを打ったら手術を受けて」と約...
回答
当該事例の一番最初とわかる資料は、当館所蔵資料では確認できなかった。 参考と...
000011195
山口県立山口図書館
作成日
2025/02/14
更新日
2025/06/11
質問
昭和30年代に「防長新聞」の取締役であった武智一一(かずいち)について知りたい。
回答
武智一一(木梨一生、武智一生、武智漣光とも)は、以下の資料によると、昭和14年(...
埼熊-2024-106
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/05/18
更新日
2025/06/10
質問
明智光秀の生年を知りたい。
回答
諸説あるようだが、生年の記載のある以下の資料を紹介した。 『人物レファレン...
姫路-267
姫路市立城内図書館
作成日
2024/09/06
更新日
2025/06/10
質問
江戸時代後期に播州地方で活躍した医師「小林綱平」の略歴について教えて下さい。彼は...
回答
略歴を記載した資料は見つかりませんでしたが、小林綱平の名が記された下記のような資...
姫路-270
姫路市立城内図書館
作成日
2022/07/23
更新日
2025/06/10
質問
造船の父と言われた、赤松則良の先祖について、教えて下さい。ウィキペディア の記載...
回答
「赤松則良の先祖」について回答いたします。 『赤松則良半生談』 赤松則良/...
00001566
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2023/02/14
更新日
2025/06/10
質問
阪本三郎『晩菘余影』を現代語訳で読みたい。 また、真下晩菘について詳しく書かれて...
回答
『晩菘余影』の現代語訳は見つけられなかったが、『わが晩菘逍遙 晩菘真下専之丞をめ...
00001592
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2024/04/19
更新日
2025/06/10
質問
詩人・野澤一(のざわはじめ)の略歴、生きざまが分かる資料があるか。
回答
以下の資料に年譜、略歴、解説文等が記載されている。
0130824001
高崎市立中央図書館
作成日
2013/08/24
更新日
2025/06/09
質問
新田義重について所蔵資料から紹介してほしい。
回答
新田義重(にったよししげ:?-1202)は平安末期・鎌倉初期の武将で、父は源義家...
阿武山図書館R1001504
高槻市立図書館
作成日
2025/01/30
更新日
2025/06/08
質問
北前船について知りたい。今、この館ですぐ見られる資料だけでよい。
回答
当館所蔵のものは児童書がわかりやすかったため、そちらと、関連のありそうな一般書、...
2015-44
高山市図書館
作成日
2016/04/02
更新日
2025/06/06
質問
応仁・文明の乱に参加した飛騨の守護大名の姉小路家の下の名前について知りたい。
回答
『飛騨人物事典』から応仁文明のころの飛騨の姉小路氏の人物の名前を調べ、漢字とよみ...
2015-30
高山市図書館
作成日
2015/08/25
更新日
2025/06/06
質問
杉原千畝と、故郷の八百津町について調べたい。
回答
杉原千畝については、日本人の伝記289.1の資料を案内した。また『岐阜の人物と生...
2015-17
高山市図書館
作成日
2016/02/03
更新日
2025/06/06
質問
高山の電力事業に貢献した住 民平(すみ みんぺい)という人物について知りたい。
回答
住民平についての略歴は『飛騨人物事典』p134に記載がある。また個人の伝記として...
2015-01
高山市図書館
作成日
2015/05/12
更新日
2025/06/06
質問
小峯 大羽(こみね たいう)のプロフィールを知りたい。
回答
小峯 大羽については、平成20年に高山市文化協会で展示を行い、『平成20年度 高...
4299
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2025/03/09
更新日
2025/06/03
質問
藤村さんの ケゴンのフ がほしい。
回答
藤村操の「巌頭之感」 『現代日本記録全集 16 青春の記録』 久山康/編集 筑...
2025020
徳島市立図書館
作成日
2025/04/18
更新日
2025/05/27
質問
蜂須賀家将軍の8代目宗鎮(むねしげ)、9代目至史(よしひさ)、10代目重喜(しげ...
回答
当館所蔵の以下の資料3冊を提供した。 『史料集(四)蜂須賀重喜在国日記』 徳島...
2023-049
同志社大学 今出川図書館
作成日
2023/10/03
更新日
2025/05/26
質問
瀧善成(東邦音楽大学元教授)の生没年が知りたい。 できれば東邦音楽大学にも調査...
回答
瀧善成の生年・没年それぞれについて、下記の資料が見つかりました。 ※〓部分は個...
2023-038-2
同志社大学 今出川図書館
作成日
2023/07/11
更新日
2025/05/26
質問
細井広沢(江戸中期の儒者・書家、1658-1735)の作品がどのような経緯で人手...
回答
細井広沢の伝記に、作品が人手に渡った経緯に関連する部分的な記述がありました。 ...
49
京都府立図書館
作成日
2010/11/13
更新日
2025/05/23
質問
渋沢栄一が筆記した「論語」の和綴じ本を見たい。
回答
<資料1> 『渋沢栄一伝記資料 別巻第9 遺墨』(渋沢青淵記念財団竜門社,1...
牛久-2029
牛久市立中央図書館
作成日
2025/02/12
更新日
2025/05/23
質問
平賀源内が誤って人を殺し、獄死したが、殺人の原因は何だったのか知りたい。
回答
次の資料を紹介する。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (2)『本草学者平...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
175
次ページ