本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "280"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(41件)
調べ方マニュアル
(1件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
41件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
10-3A-201112-12
大阪市立中央図書館
作成日
1965/01/01
更新日
2025/04/01
質問
「摂津名所図会」の刊行年および著者・画家の生没年について知りたい。
回答
『国書解題 [1] あ-そ 増訂』(佐村 八郎/著 六合館,1929)P.119...
10-2C-200712-06
大阪市立中央図書館
作成日
2007/12/06
更新日
2025/03/27
質問
「異教的中世」新評論刊の著者ルドー・J・R・ミリスのフルネーム(省略されているミ...
回答
Lokales Bibliothekssystem より、目録検索。著者典拠「m...
10-RE-200811-01
大阪市立中央図書館
作成日
2008/11/17
更新日
2025/03/26
質問
谷崎潤一郎夫人の松子の元・夫は大変な放蕩家で、財産を食いつぶしたと聞いたが、具体...
回答
谷崎松子の元・夫とは、大阪の繊維問屋 根津商店の店主、根津清太郎。 具体的な資...
10-2C-200901-01
大阪市立中央図書館
作成日
2009/01/27
更新日
2025/03/26
質問
イソップ寓話集の版の1つ、「アエソピカ」の著者であるベン・エドウィン・ペリーは、...
回答
出生地がアメリカ合衆国オハイオ州Fayette(読みは確認できず)であるので、ア...
10-2C-200905-02
大阪市立中央図書館
作成日
2009/04/11
更新日
2025/03/26
質問
住友銀行の堀田庄三という人物について、英文で書かれた資料はあるか。
回答
「Encyclopedia of Japan」の「Hotta Shozo」の項目...
10-1D-201102-02
大阪市立中央図書館
作成日
2009/12/07
更新日
2025/03/25
質問
次の言語学に関係する3名について略歴を知りたい。 1.ロバート・ラドー(Rob...
回答
1.ロバート・ラドー(Robert Lado) 『外国語教育 : 科学的学習指...
5961
大阪市立中央図書館
作成日
2018/06/19
更新日
2025/03/21
質問
尻無川南岸直通路開通への寄付金を出した「大井伊助」の人物像を知りたい。生まれ、出...
回答
大井伊助(1864~1938)は泉尾新田(現在の大阪市大正区)の貧しい農家に生ま...
5718005961
大阪市立中央図書館
作成日
2018/06/19
更新日
2025/03/21
質問
尻無川南岸直通路開通への寄付金を出した「大井伊助」の人物像を知りたい。生まれ、出...
回答
大井伊助(1864~1938)は泉尾新田(現在の大阪市大正区)の貧しい農家に生ま...
神戸図-1719
神戸市立中央図書館
作成日
2023/03/21
更新日
2024/04/24
質問
インドとシンガポールの歴代首相の一覧がみたい
回答
『岩波=ケンブリッジ世界人名辞典』 に各国元首・政治指導者の一覧あり。ただし、発...
相市-R5-10
相模原市立図書館
作成日
2023/09/08
更新日
2023/11/21
質問
相模原市の「相原氏」についてルーツなどが知りたい。
回答
回答プロセスのとおり①から⑪の資料を提供し①③⑤➉の資料を複写した。 平安時代...
2023-8.6
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2023/09/14
質問
オペラ歌手のジョゼッペ・ステファーノ、マリオ・デル・モナコの自伝や評伝はあるか。
回答
●辞典で人名や人物について確認 『標準音楽辞典 ア-テ 新訂第2版』(音楽之友...
2022-9.6
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2022/10/15
質問
イギリスで幼児教育に携わったマクミラン姉妹について知りたい。
回答
●辞典類で探す 『保育用語辞典 改訂新版』 谷田貝 公昭/編集代表 一藝社 P...
中央-1-0021560
さいたま市立中央図書館
作成日
2022/03/02
更新日
2022/08/25
質問
西郷隆盛著『明治維新の先覚者』に記載されている、「島津忠鑑」と、「相良長発」の読...
回答
「しまずただあき」と「さがらおさおき」と読む。
2021-事例02
仙台市民図書館
作成日
更新日
2022/03/20
質問
アレクサンダー・フレミング、エルンスト・チェーン、 ハワード・フローリーの3人...
回答
個々の経歴、業績については『ノーベル賞受賞者業績事典』、『科学者人名事典』で確認...
2021-3.5
福岡市総合図書館
作成日
2021/03/21
更新日
2021/04/10
質問
ジェイ・マックビガー・ハント(児童教育関係)に関する本がありますか?(調査後 J...
回答
『日本大百科全書 19 はに-ひん』P328に”ハント(J. McVicker ...
堺ー2020-039
堺市立中央図書館
作成日
2019/05/29
更新日
2020/08/28
質問
ピカソのフルネームをスペイン語で知りたい。過去に新聞記事に載っていて切り抜きを持...
回答
『人名の世界地図』(文芸春秋)p.40に次のとおり記載あり。 Pablo, D...
堺ー2020-037
堺市立中央図書館
作成日
2019/04/02
更新日
2020/08/28
質問
家鉉翁(か げんおう)は、南宋時代の人で「寄江南故人」という詩を作った人だという...
回答
『中国人名辞書 辞典叢書』(東出版)p.112~113に記載あり。 (南図書館...
堺-2020-029
堺市立中央図書館
作成日
2019/07/31
更新日
2020/08/28
質問
『文文山詩註』を読みたい。その他、文文山に関連する資料はないか。
回答
『文文山詩註』は、協力貸出で当館に取り寄せることができない資料であるが、国立国会...
2019.10-7
福岡市総合図書館
作成日
2019/10/22
更新日
2019/11/14
質問
トーマス・ムーアの(トマス・ムーア)の詩が見たい。持参の本に詩の一部分が引用され...
回答
『Romantic poets : William Blake to Edgar...
神戸図-1489
神戸市立中央図書館
作成日
2019/08/29
更新日
2019/10/27
質問
太平洋戦争時に神戸に住んでいて帰国できなかった英国人ハリー・J・グリフィスについ...
回答
『来日西洋人名事典 増補改訂普及版』日外アソシエーツ 1995 P119 グ...
堺-2019-064
堺市立中央図書館
作成日
2018/12/20
更新日
2019/07/18
質問
朝日新聞「古都ものがたり」の記事で『「白百合」(登美子)、白萩(晶子)と花にたと...
回答
次の3冊を紹介した。 『山川登美子』竹西寛子/著 講談社 『山川登美子と与謝...
堺-2019-055
堺市立中央図書館
作成日
2019/06/27
更新日
2019/07/18
質問
竹取物語に出てくる5人の求婚者はモデルがおり、その一人として、多治比(丹比)真人...
回答
多治比(丹比)真人嶋がモデルとされているのは、石作の皇子である。5人の求婚者のモ...
相橋-R1-007
相模原市立橋本図書館
作成日
2019/05/02
更新日
2019/06/07
質問
元イスラエルの駐日大使、エリ・コーヘンについて知りたい。
回答
資料①②を閲覧後、①の該当箇所を複写され、②を貸出した。
相橋-H30-026
相模原市立橋本図書館
作成日
2018/08/11
更新日
2018/10/08
質問
宮城県立図書館所蔵の雑誌『いきいきライフみやぎ 』(宮城いきいき財団 1995年...
回答
宮城県立図書館に利用者が直接、有料での文献複写の依頼をすることができる、という案...
堺-2018-009
堺市立中央図書館
作成日
2011/01/04
更新日
2018/08/30
質問
ヘレン・ケラーの「あなたのランプの灯をもう少し高くかかげてください。見えない人々...
回答
質問のヘレン・ケラーの言葉について、昭和23年9月3日にヘレン・ケラーが来日した...
前ページ
1
2
次ページ