本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "0"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(6532件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
6532件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
262
次ページ
市川20241201-2
市川市中央図書館
作成日
2024/12/01
更新日
2025/06/20
質問
市川市に「道免(どうめ)き谷津(やつ)」という地名があったが、「どうめき」の由来...
回答
市川市旧国分村の大字「国分」に「道免き谷津」という小字があった。『角川日本地名大...
市川20241201-1
市川市中央図書館
作成日
2024/12/01
更新日
2025/06/20
質問
永井荷風の身長を知りたい。市川市役所庁舎の等身大パネルは大きすぎないか。
回答
『荷風ノ散歩道』(市立市川歴史博物館 1990)p.30の写真キャプションに「荷...
20107568
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2025/05/23
更新日
2025/06/19
質問
ドイツ各地の自治体等が運営する民族博物館に関する資料はあるか。
回答
ドイツの民族博物館に関連する資料として、以下の資料1・2を紹介します(民族のみに...
所沢本-2025-006
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/03/09
更新日
2025/06/18
質問
昭和18年に紡績会社が10社に統合されたが、その10社の社名を知りたい。
回答
大日本、東洋、鐘淵、富士瓦斯、日清、倉敷、大和、敷島、日東、呉羽の10社です。以...
静岡県-静県図-24-001
静岡県立中央図書館
作成日
更新日
2025/06/17
質問
大久保葩雪という人物について調べています。法政大学のホームページで若干の紹介をさ...
回答
「大久保葩雪(おおくぼはせつ)」に関連する資料を3つに分類して紹介します。 ...
静岡県-静県図-18-002
静岡県立中央図書館
作成日
更新日
2025/06/17
質問
大正15年1月17日、茶業組合から11人が夜行列車で東京へ行き、翌18日午前、N...
回答
当館所蔵の当時の新聞のうち、1月17~20日を確認した。 東京日日:なし ...
県立長野-25-046
県立長野図書館
作成日
2025/05/20
更新日
2025/06/16
質問
1998年の長野オリンピックに合わせて新幹線が開通したが、長野駅でのセレモニーの...
回答
・「秋晴れに祝う新時代」 平成9年(1997年)10月1日 夕刊 3面 長野...
埼熊-2024-103
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/08/09
更新日
2025/06/13
質問
東山道のルートについて、埼玉県の入口と出口はどこなのか知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 木本雅康著「宝亀2年以前の東山道武蔵路について...
静岡県-静県図-11-001
静岡県立中央図書館
作成日
2011/03/08
更新日
2025/06/13
質問
明治26年6月12日に亡くなった清水次郎長の死亡や葬儀についての新聞記事が見たい
回答
・『明治ニュース事典』5巻の清水次郎長の項目に「七十四歳で死去、子分数百人参集」...
okiu-r-43
沖縄国際大学図書館
作成日
2025/01/17
更新日
2025/06/11
質問
『黒い記憶―戦場の摩文仁に在りし九歳の―』大城静子著(2023/6/23初版発行...
回答
「コールサック115号」(2023年9月1日刊)に掲載されている書評を、図書館間...
兵尼2023-51
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/08/06
更新日
2025/06/06
質問
北大路書房から刊行された“チビクロさんぼ”の表紙の裏に付けてあった冊子がみたい。
回答
1997年に北大路書房から出版された該当資料の書名・著者名は、正確には以下の通り...
秋田-3173
秋田県立図書館
作成日
2025/04/17
更新日
2025/06/05
質問
郷土史に「耕造の幼時書をば平元謹斉先生に学び、医は佐藤信渕翁の男玄信先生について...
回答
佐藤玄信について記載のある資料を確認することはできず。参考までに以下の資料を案内...
20100603-1
近畿大学中央図書館
作成日
2010/06/03
更新日
2025/06/02
質問
ちりめん本について知りたい。
回答
以下の情報が見つかった。 URLの確認日はすべて2025年6月2日。 ち...
秋田-3161
秋田県立図書館
作成日
2025/03/15
更新日
2025/05/31
質問
昭和35年6月の朝日新聞に我妻栄が「岸信介くんに与える」という記事を載せた。昭和...
回答
『朝日新聞縮刷版 昭和三十五年六月号 No.468』を確認したところ、当該記事の...
県立長野-25-036
県立長野図書館
作成日
2025/05/16
更新日
2025/05/30
質問
『新村出全集』に、「喜多村翁のこと」という文章はあるか。 文中に、島崎藤村の『...
回答
『新村出全集』新村出著 筑摩書房1977【081.8/53/1-15】の目次を確...
相市-R7-2
相模原市立図書館
作成日
2025/04/08
更新日
2025/05/30
質問
『郷土相模原』は、「相模原郷土懇話会」の編集発行とされている巻と、「相模原市教育...
回答
『郷土相模原』は、第1集が「相模原郷土懇話会」編集発行、第2集~第16集までが...
所沢新所-2025-002
所沢市立所沢図書館
作成日
2023/11/21
更新日
2025/05/29
質問
モズのはやにえとはなにか、記載のある資料がみたい。
回答
モズのはやにえ(鵙の速贄)とは モズが捕らえた獲物を小枝の先やトゲ、有刺...
2023-067
同志社大学 今出川図書館
作成日
2024/01/16
更新日
2025/05/26
質問
Arthur Willis Stanford が編集に関わった日本語新聞 Kyo...
回答
本学以外に、東京大学(明治新聞雑誌文庫)、神戸女学院大学図書館の所蔵が確認できま...
2023-065
同志社大学 今出川図書館
作成日
2024/01/15
更新日
2025/05/26
質問
朝日新聞(1988年8月4日付)に掲載のワーズワースに関する記事を探している。
回答
下記の該当する新聞記事の掲載が確認できました。 「ワーズワースの未発表書簡...
2023-038-1
同志社大学 今出川図書館
作成日
2023/07/11
更新日
2025/05/26
質問
江戸時代(中期~後期、1700年頃~)の、著作物(書籍)のそれぞれについて、出版...
回答
現存する古典籍の書誌事項から調べる、板元(版元)の記録や目録などの記録類から調べ...
2023-039
同志社大学 今出川図書館
作成日
2023/06/29
更新日
2025/05/26
質問
『維新と人心』(1999年12月刊)に対する雑誌に掲載された書評(長谷川宏著)を...
回答
『エコノミスト』に掲載されていました。 詳細は回答プロセスをご参照ください。
2023-015
同志社大学 今出川図書館
作成日
2022/12/16
更新日
2025/05/26
質問
世界の特許を検索することができ、特許出願の審査に引用されたかどうか(被引用の有無...
回答
次のデータベースがございました。 ■Google Patents htt...
20241225
苫小牧市立中央図書館
作成日
2025/01/15
更新日
2025/05/22
質問
生涯に何冊くらいの本を読むのか? 出来れば北海道、苫小牧の範囲で統計的なものが...
回答
生涯での読書冊数は見当たらず、1ヵ月の平均読書冊数の割合をお伝えした。 10代...
20240814
苫小牧市立中央図書館
作成日
2024/10/05
更新日
2025/05/22
質問
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』のp35に”江戸時代、読書といえば朗読(...
回答
『図書館と江戸時代の人びと』『近代読者の成立』『雑誌と読者の近代』『明治大正図誌...
関大総図 24B-19J
関西大学図書館
作成日
2024/11/14
更新日
2025/05/21
質問
中国の類書『淵鑑類函』(エンカンルイカン)に「ろくろ首」(飛頭蛮 ヒトウバン)に...
回答
『淵鑑類函』の全文テキストデータベースがありましたので、こちらでキーワード検索を...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
262
次ページ