本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "351"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(129件)
調べ方マニュアル
(2件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
129件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ
DR20211000210
成田市立図書館
作成日
2021/11/20
更新日
2025/01/10
質問
成田市に住んでいる人が、転入する前にどこに住んでいたかが分かる統計資料はあるか。
回答
「平成27年国勢調査」で、その時点で成田市に住んでいる人が、5年前に住んでいた場...
水戸中2024-072
水戸市立中央図書館
作成日
1997/01/25
更新日
2024/12/19
質問
茨城県の全国的な位置を表すような資料が見たい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『民力 '96』朝日新聞社/編 朝日新聞社...
水戸中2024-031
水戸市立中央図書館
作成日
1996/07/13
更新日
2024/10/19
質問
茨城県の高齢者福祉の現状の基礎データになるものを見たいが、何を見ればよいか。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『茨城県統計年鑑 平成7年』茨城県企画部統...
水戸中2024-033
水戸市立中央図書館
作成日
1996/07/18
更新日
2024/10/19
質問
茨城県内の着工住宅数を知りたい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『統計いばらき 1994』 茨城県/編 茨...
2024-035
水戸市立中央図書館
作成日
1996/07/21
更新日
2024/10/19
質問
茨城県の人口やその他の事が、全国で何位かわかる本を見たい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『統計からみた茨城 平成7年』 茨城県企画...
兵尼2023-57
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/09/12
更新日
2024/03/31
質問
1990~2010年における、主にトラックの [1]国内貨物輸送量、[2]コスト...
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所、インターネット公開情報、未所蔵資料を紹介、利用方法につ...
2368
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2019/10/15
更新日
2023/12/24
質問
伊丹市歌の楽譜を閲覧したい。 メロディー譜よりも伴奏譜が望ましい。
回答
以下の資料を提供。 メロディー・伴奏譜、歌詞を掲載 ・『伊丹 1958 市...
2023-002
須賀川市中央図書館
作成日
2023/11/30
更新日
2023/12/14
質問
戦後(1950年代)の国政選挙の推移が分かる資料はあるか。
回答
①『戦後政治史』内、p268からデータとして「国会議員選挙の結果」が掲載されてい...
0400000102
都城市立図書館
作成日
2019/08/26
更新日
2023/11/19
質問
都城市の明治・大正・昭和期の栽培面積と10a当りの収量について知りたい。 主に...
回答
以下の資料に記載されている。 ※ただし、蚕の記載については、該当しそうな項目は...
水戸中2023‐045
水戸市立中央図書館
作成日
1992/10/14
更新日
2023/10/16
質問
昭和43(1968)年頃の、茨城の文化、教育について、わかる資料を教えてほしい。
回答
紹介した資料は以下の通り。 ・『茨城県勢要覧 昭和42年版』茨城県/編,茨...
2351
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2019/10/05
更新日
2023/06/25
質問
淡路島で最も人口が多い町はどこか。
回答
南あわじ市(令和元年8月1日現在。推計人口44,689人)
2233
安城市図書情報館
作成日
2023/01/25
更新日
2023/06/10
質問
日本の原子力発電について分かる本がみたい。日本の電力の内、原子力発電が占める割合...
回答
下記の資料を提供 ・『最新電力・ガス業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』...
牛久-1831
牛久市立中央図書館
作成日
2022/02/05
更新日
2023/05/21
質問
GDP(国内総生産)について、1972年(昭和47年)から現在までの推移が知りた...
回答
○GDP(国内総生産)が、数値で掲載ある資料(1955年~2017年) ・『数字...
塩尻513
塩尻市立図書館
作成日
2020/05/10
更新日
2023/05/08
質問
昭和11年(1936年)前後のGNPと戦後(1945年ごろから1960年くらい)...
回答
【資料1】 p103 1930~1970年までの国民総生産(GNP)についての...
小野04-062
小野市立図書館
作成日
2023/02/16
更新日
2023/02/22
質問
47都道府県別の住みやすさ(人口、雇用、福祉施設の多さなど)が知りたい。
回答
1.『データでみる県勢 2023』矢野恒太記念会 2.『日本統計年鑑 第72回...
恵庭0091
恵庭市立図書館
作成日
2010/10/09
更新日
2023/02/17
質問
北海道の明治・大正・昭和の物価(特にお酒)が載っている本が見たい。
回答
参考資料を貸出、一部閲覧で提供した。
世田谷中央2023-002
世田谷区立中央図書館
作成日
2023/01/12
更新日
2023/01/24
質問
世田谷区内の駅の乗降客数の統計を見たい
回答
毎年刊行の『東京都統計年鑑』(最新版を参照)の「運輸」の章に「私鉄の駅別乗降車人...
R1001014
佐世保市立図書館
作成日
2016/07/01
更新日
2023/01/04
質問
佐世保の日本一に関する資料
回答
・『nagasaki県北ぐるめ旅』 ながさき県北観光協議会 2013 ・『さ...
小野02-043
小野市立図書館
作成日
2020/10/09
更新日
2022/11/14
質問
歴代の小野市市長を知りたい。また、その在任期間も知りたい。
回答
『小野市統計書 令和3年版』p.112 小野市ホームページより「小野市制の...
R1001852
佐世保市立図書館
作成日
2022/09/02
更新日
2022/10/04
質問
日本における男女の婚姻年齢の変化について書かれた資料
回答
『日本子ども資料年鑑 2019』 母子愛育会愛育研究所/編 KTC中央出版 20...
小野04-035
小野市立図書館
作成日
2022/09/10
更新日
2022/09/19
質問
兵庫県小野市の現在・5年前・10年前の高齢化率が知りたい。
回答
『広辞苑』岩波書店 p.1,012より 高齢化率とは「六五歳以上の高齢者人口が...
町田-241
町田市立中央図書館
作成日
2021/08/14
更新日
2022/06/22
質問
町田市の将来人口推計について知りたい。
回答
・町田市のホームページ(トップページ>市政情報>町田市未来づくり研究所>活動内容...
0131225000
高崎市立中央図書館
作成日
2019/05/25
更新日
2022/05/18
質問
高崎市の学校ごとの児童数・生徒数・教職員数が知りたい。
回答
以下、当館所蔵の参考資料になります。 高崎市の統計 高崎市(5年毎に発行)...
所沢本-2021-021
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/12/23
更新日
2021/11/04
質問
大正から昭和30年代までの、消費者物価指数を調べたい。できれば、情報提供元が同じ...
回答
以下の資料に当該期間一部の記載あり。 〇『物価』 大川一司/[ほか]著 東洋...
小野03-058
小野市立図書館
作成日
2021/09/12
更新日
2021/09/23
質問
スクリューコンベヤの生産統計が知りたい。(2014年から2021年のもの)
回答
経済産業省「経済産業省生産動態統計年報 機械統計編」 https://www....
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ