本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(6743件)
調べ方マニュアル
(130件)
特別コレクション
(7件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
6743件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
270
次ページ
0131224536
高崎市立中央図書館
作成日
2005/09/25
更新日
2025/01/23
質問
英泉の浮世絵『木曽路本庄宿神流川渡場』に描かれている“見通燈篭”について関連した...
回答
この燈籠は文化12年に完成したもので、もともとあった燈籠は寛保年中に洪水で流され...
牛久-1995
牛久市立中央図書館
作成日
2024/06/19
更新日
2025/01/23
質問
関東大震災の牛久市の被害状況を聞き取りしたものと、東日本大震災の牛久市の被害につ...
回答
次の資料を紹介する。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 【関東大震災...
牛久-1900
牛久市立中央図書館
作成日
2023/01/17
更新日
2025/01/23
質問
牛久藩の江戸屋敷の上屋敷と下屋敷の場所を知りたい。
回答
〇牛久藩の上屋敷(赤坂)と下屋敷(渋谷=現在の麻布と思われる)の所在地の記載のあ...
牛久-2015
牛久市立中央図書館
作成日
2024/11/10
更新日
2025/01/23
質問
明治から大正の、牛久郵便局の歴代の局長名と在任期間を知りたい。
回答
下記資料を紹介。 『牛久市史 近現代1』(牛久市史編さん委員会編/牛久市/200...
行橋市2024-112
行橋市図書館
作成日
2023/05/01
更新日
2025/01/22
質問
末松謙澄がイギリスのヘースティング(ヘイスティングorヘイスチング)から両親に向...
回答
①『若き日の末松謙澄』(玉江 彦太郎/著 福岡:海鳥社 1992) ②『語り継...
蒲郡-2024-08251-A
蒲郡市立図書館
作成日
2024/08/25
更新日
2025/01/22
質問
蒲郡駅の北口にある地下道について調べている。開通したあと数度工事が行われており、...
回答
蒲郡北駅地下街の開通は3度。 昭和42年6月 地下道・地下街が開通。 昭和4...
行橋市2024-109
行橋市図書館
作成日
2024/03/08
更新日
2025/01/20
質問
旧門司三井倶楽部にタイピスト学校を開いた渡辺由子(ワタナベヨシコ、旧姓:原由子(...
回答
下記の通りに調べた上で、当館の所蔵資料では求めている情報を提供できなかったため、...
行橋市2024-104
行橋市図書館
作成日
2024/01/14
更新日
2025/01/20
質問
植民地時代の大連に関する資料が見たい。
回答
①『大連・空白の六百日』(富永 孝子/著 東京:新評論 1999) ②『図説大...
2021-19
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/19
質問
春日町のロシア兵墓地について ①「隈部潜」の名前の読み方を知りたい ②俘虜墓...
回答
以下の資料を提供 ①「日本経済新聞 2020年9月3日大阪夕刊」(データベ...
2021-16
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/19
質問
南海電鉄泉大津駅前に置かれている羊の像の名前と製作者を知りたい
回答
以下の資料を提供 【書籍】 「かわりゆくふるさと泉大津市の70年」K21...
2021-18
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/19
質問
春日墓地の一角にあるロシア兵俘虜墓地のすぐ入口にある「隈部潜収容所長揮毫」の石碑...
回答
郷土資料を中心に調査したが、該当する資料は見つからなかった。 泉大津市生涯学習...
2021-10
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/19
質問
昭和21年11月愛媛県今治市にあった繊維または製紙企業の社名を知りたい
回答
以下の資料を提供 【書籍】 「昭和59年版 全国繊維企業要覧 西日本編」...
2021-11
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/19
質問
明治初め、神仏習合の頃の大津神社について知りたい。元々、若宮八幡宮神社であった。
回答
以下の資料を提供 「泉大津市年代記」K21.1/イ 11919383 P....
2021-15
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/19
質問
テレビ番組で見た「がんばり坂」がどこにあるのか知りたい。 今宮戎神社にお参りし...
回答
該当する坂の資料は見つからなかったが、可能性のある「七坂」と「阪大坂」を案内した...
2342
安城市図書情報館
作成日
2023/10/01
更新日
2025/01/19
質問
滋賀県米原市がどういう所か載っている資料がみたい。(歴史なども見たい)
回答
下記の資料を提供 ①『ポプラディアプラス日本の地理4 近畿地方』(291/...
2021-12
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/18
質問
泉大津の技術(穴あけ技術や石の加工技術等)が、黒潮にのって海外へ渡り、中東のメソ...
回答
資料を確認したが、泉大津の文化発祥の文化が海外へ渡った記述は見つからなかった。 ...
014
久喜市立図書館
作成日
2024/12/24
更新日
2025/01/18
質問
徳川将軍家が日光社参を行う際に利根川に船で橋を架けたことや、川の流れで船橋が流さ...
回答
『久喜市栗橋町史』第一巻 通史編 ・p337.p338船橋を架けた様子や虎綱に...
2021-02
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/18
質問
知里幸恵(ちりゆきえ)と金田一京助の関係がわかる資料はないか
回答
以下の資料を提供 「知里幸恵物語 アイヌの「物語」を命がけで伝えた人」 金治直...
2021-05
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/18
質問
マリーアントワネットの「首飾り事件」について詳細に記された資料はないか。また事件...
回答
以下の資料を提供 【自館資料】 「図説フランス革命史」 235/タ 11...
蒲郡-2024-05161-A
蒲郡市立図書館
作成日
2024/12/05
更新日
2025/01/16
質問
「保内(当国)西国三十三所観音巡礼」の9番目「蒲形堂」の場所が知りたい。 8番...
回答
「蒲形堂」は別名「村中堂」と呼ばれており、2022年頃までは蒲郡市御幸町の専覚寺...
蒲郡-2022-07051-A
蒲郡市立図書館
作成日
2022/07/05
更新日
2025/01/16
質問
蒲郡市役所にある壁画について知りたい。2つあり、一つは新館に、もう一つは中庭にあ...
回答
中庭の壁画については、「広報がまごおり」昭和37(1962)年3月15日号に詳細...
行橋市2023-096
行橋市図書館
作成日
2023/09/10
更新日
2025/01/13
質問
長崎県にある”あまくさ村”がどこにあるのか知りたい。
回答
ただしくは”あまくさ村”は、長崎県ではなく熊本県である。 場所は天草諸島、上天...
2520
安城市図書情報館
作成日
2024/12/16
更新日
2025/01/12
質問
①神仏分離令に発する一揆において、「耶蘇」という言葉が使われている事例はあるのか...
回答
下記の情報を提供した ①明治五年信越地方土寇蜂起事件 (耶蘇教に結び付け...
伊勢崎-001
伊勢崎市図書館
作成日
2017/04/17
更新日
2025/01/10
質問
渕名大夫についての記述のある書籍は所蔵しているか?
回答
伊勢崎市図書館で所蔵している資料を確認したところ、下記の資料に記述があった。 ...
伊勢崎-028
伊勢崎市図書館
作成日
2022/11/21
更新日
2025/01/10
質問
福島泰蔵墓碑の場所を知りたい。
回答
『伊勢崎市境の漢文碑』の付図を見せた。(地図㉖福島泰蔵君碑:本文p.234-24...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
270
次ページ