本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1797件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1797件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
72
次ページ
0-1-20190706-1
一宮市立図書館
作成日
2019/07/06
更新日
2025/03/19
質問
平松茂氏の記述のある本をみたい。 ・昭和築の小牧城に関わりがある。 ・一宮で...
回答
『小牧市史 現代編』 小牧市史編集委員会/編集 小牧市 1977年 A261/2...
N0100027
長岡市立中央図書館
作成日
2023/04/23
更新日
2025/03/17
質問
以前、古文書講座で取上げられていた「越後往来」に関する文献を探しています。作者は...
回答
『越後往来』は、著者は江発田佐久治で、出版者が鳥屋十郎。 鳥屋(目黒)十郎(不...
N0100026
長岡市立中央図書館
作成日
2023/09/27
更新日
2025/03/17
質問
①三国街道の猿ヶ京という関所で、長岡藩が9月3日に通行したという通行手形の記録が...
回答
①信濃川では鮭がよくとれたようで、鮭漁については下記以外にも多数文献があった。地...
N0100025
長岡市立中央図書館
作成日
2023/10/17
更新日
2025/03/17
質問
長岡市内にある「まつりばやし」の曲名と地域名を知りたい。「まつりばやし」とは祭り...
回答
①②⑨⑩の資料を紹介した。蔵王社と神田ばやしは現在もう行われていない。越路地域の...
田原R1005505
田原市図書館
作成日
2024/05/03
更新日
2025/03/16
質問
昭和37年7月に渥美半島であった集中豪雨の被害状況がわかる資料はあるか。 『豊...
回答
・田原市図書館所蔵資料 【資料1】『田原・赤羽根史 現代編』 第二章 田原...
田原R1005432
田原市図書館
作成日
2023/11/09
更新日
2025/03/16
質問
田原市小中山町にある「田戸神社」について歴史、由来、伝承などが分かる資料はあるか...
回答
【資料1】『渥美町史 歴史編 上巻』 第七章 江戸時代の社寺と信仰 第一節 神...
いわき総合-地域786
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/12/16
更新日
2025/03/16
質問
いわき市平神谷作にある「十文字の切り通し」について知りたい。 (なぜここにある...
回答
当館所蔵資料を調査しましたが、「十文字の切り通し」について、作られた理由・時期・...
田原R1005537
田原市図書館
作成日
2024/07/25
更新日
2025/03/15
質問
田原市の約100年ぐらい前(大正13年・1924年)の地図が見たい。
回答
【資料1】『空から見た東三河』 p.184~221 「渥美郡」の航空写真あり。...
豊科-郷土-019
安曇野市中央図書館
作成日
更新日
2025/03/14
質問
松商学園高校からプロ野球の巨人に入団し、三冠王を獲った中島治康に関する本はないか
回答
①~⑥を案内し、③~⑥を提供
三郷-一般-015
安曇野市中央図書館
作成日
2025/01/05
更新日
2025/03/14
質問
安曇野市内から日帰りで行き、登ることができる山梨県の山を知りたい
回答
参考資料①~③の貸出をした
2538
安城市図書情報館
作成日
2025/02/23
更新日
2025/03/14
質問
中華風のアニメで月餅(げっぺい)というものを食べていた。 どのような食べ物なの...
回答
下記の資料を提供した 『右の文化と左の文化 』(222.0/ウ/) ...
2532
安城市図書情報館
作成日
2025/02/05
更新日
2025/03/13
質問
西三河諸藩(重原藩、刈谷藩、西端藩、西尾藩、岡崎藩など)の明治初期における新しい...
回答
以下の資料提供をもって回答とした。 菊間藩と同様(①~③)の政策を行っていたか...
N0100024
長岡市立中央図書館
作成日
2023/03/27
更新日
2025/03/10
質問
「あとかくしの雪」(木下順二)の元の民話を知りたいので、『長岡市史資料集』を閲覧...
回答
参考資料①p560-561、②p281-282、③p183-184、④p495を...
久喜市立図書館-栗橋-005
久喜市立図書館
作成日
更新日
2025/03/10
質問
下總皖一が作曲した久喜市内小中学校の校歌について知りたい。
回答
『下總 皖一』 「野菊」「たなばたさま」などの作曲家 中島睦雄/著 ・p90...
00000000001243
萩市立萩図書館
作成日
2024/12/30
更新日
2025/03/04
質問
久坂玄機の病臥状況がわかる資料はあるか。
回答
資料①~④を提供。
000000000001235
萩市立萩図書館
作成日
2025/01/14
更新日
2025/02/24
質問
萩城天守閣の修築の記録が載っている資料はあるか。
回答
下記資料①~③を紹介。
2485
安城市図書情報館
作成日
2024/09/02
更新日
2025/02/23
質問
北条時行についての資料がみたい
回答
下記の資料を提供 ①『南北朝の動乱 完全解説』(210.4/カミ) ②『...
姫路-58
姫路市立城内図書館
作成日
2012/12/26
更新日
2025/02/13
質問
旧姫路藩士の庭山武正について知りたい。
回答
当館所蔵の以下の資料に記載あり。 『近代播磨文学史 -鷺城文壇を中心とした』(...
SOKA-般-2861
草加市立中央図書館
作成日
2024/05/13
更新日
2025/02/11
質問
草加市の過去の災害について知りたい
回答
以下の資料ご案内 〇『草加市史 通史編下巻』草加市史編さん委員会/編集・草加市...
SOKA-般-1303
草加市立中央図書館
作成日
2001/06/23
更新日
2025/02/11
質問
草加市と友好関係にある中国の安陽市について知りたい。
回答
下記資料をご案内 ○『世界大百科事典 2 (アレネ-イワ)』 ○『日本大...
0400000164
都城市立図書館
作成日
2020/06/28
更新日
2025/02/07
質問
「都城小唄」の歌詞を知りたい。
回答
以下の資料に記載あり。 『都城市史』 写真頁15の後ろ、都城市歌の裏頁。野口雨...
R1002229
佐世保市立図書館
作成日
2025/01/12
更新日
2025/02/04
質問
木風町(佐世保市)にあった炭鉱についての資料はあるか。
回答
下記資料を提供しました。 ・『烏帽子は見ていた』佐世保市南地区郷土誌調査研究会...
014
久喜市立図書館
作成日
2024/12/24
更新日
2025/01/29
質問
徳川将軍家が日光社参を行う際に利根川に船で橋を架けたことや、川の流れで船橋が流さ...
回答
『久喜市栗橋町史』第一巻 通史編 ・p337.p338船橋を架けた様子や虎綱に...
0131224536
高崎市立中央図書館
作成日
2005/09/25
更新日
2025/01/23
質問
英泉の浮世絵『木曽路本庄宿神流川渡場』に描かれている“見通燈篭”について関連した...
回答
この燈籠は文化12年に完成したもので、もともとあった燈籠は寛保年中に洪水で流され...
牛久-1995
牛久市立中央図書館
作成日
2024/06/19
更新日
2025/01/23
質問
関東大震災の牛久市の被害状況を聞き取りしたものと、東日本大震災の牛久市の被害につ...
回答
次の資料を紹介する。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 【関東大震災...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
72
次ページ