本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(3906件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
3906件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
157
次ページ
2024-1-148
岐阜市立図書館
作成日
2024/08/16
更新日
2025/01/12
質問
『明治記録文學集』(明治文學全集 96)のp326には、「菅野すが子」と記載があ...
回答
「管野スガ(すが)」が戸籍上の名前(本名)である。 『朝日日本歴史人物事典』p...
2520
安城市図書情報館
作成日
2024/12/16
更新日
2025/01/12
質問
①神仏分離令に発する一揆において、「耶蘇」という言葉が使われている事例はあるのか...
回答
下記の情報を提供した ①明治五年信越地方土寇蜂起事件 (耶蘇教に結び付け...
伊勢崎-001
伊勢崎市図書館
作成日
2017/04/17
更新日
2025/01/10
質問
渕名大夫についての記述のある書籍は所蔵しているか?
回答
伊勢崎市図書館で所蔵している資料を確認したところ、下記の資料に記述があった。 ...
伊勢崎-028
伊勢崎市図書館
作成日
2022/11/21
更新日
2025/01/10
質問
福島泰蔵墓碑の場所を知りたい。
回答
『伊勢崎市境の漢文碑』の付図を見せた。(地図㉖福島泰蔵君碑:本文p.234-24...
伊勢崎-005
伊勢崎市図書館
作成日
2018/01/22
更新日
2025/01/10
質問
焼きまんじゅうについて書かれている資料を知りたい。
回答
伊勢崎市図書館で所蔵している資料を確認したところ、下記の資料に記述があった。 ...
岐市図-053
岐阜市立図書館
作成日
2024/08/28
更新日
2025/01/10
質問
旧付知村にいた「牧野丈右衛門(まきのじょうえもん)」について知りたい。 ・略歴...
回答
当館所蔵資料で、牧野丈右衛門についての記述抜粋とその資料を紹介します。 1.「...
青梅2205-002*
青梅市中央図書館
作成日
2022/05/22
更新日
2025/01/09
質問
青梅市御岳 滝本の洪水防石について知りたい。
回答
以下4点の資料を提供 【1】『青梅市広報 2018年8月15日号 青梅市の文化...
蒲郡-2024-05161-A
蒲郡市立図書館
作成日
2024/12/05
更新日
2025/01/09
質問
「保内(当国)西国三十三所観音巡礼」の9番目「蒲形堂」の場所が知りたい。 8番...
回答
「蒲形堂」は別名「村中堂」と呼ばれており、2022年頃までは蒲郡市御幸町の専覚寺...
2399
安城市図書情報館
作成日
2024/02/24
更新日
2025/01/06
質問
史記に李牧(りぼく)という人物が登場するが、この人物の最期の場面が描かれている部...
回答
下記の資料を提供 ・『史記 別巻『史記』小事典』(222.0/シバ/8)...
いわき総合-地域783
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/03/25
更新日
2024/12/29
質問
福島県いわき市の久之浜第一小学校が今の建物に変わった経緯が知りたい。昔は双葉郡久...
回答
久之浜第一小学校の現校舎は昭和47年に完成。前校舎は明治41年から昭和10年の...
兵尼2024ー40
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/07/11
更新日
2024/12/28
質問
昭和2(1927)年頃の住所「川辺郡小田村杭瀬字堂ノ後〇番地」の現在の住所を知り...
回答
以下の所蔵資料(地図)で該当地区を確認するが、番地までの特定はできませんでした。...
兵尼2024ー39
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/07/05
更新日
2024/12/28
質問
吉田初三郎の鳥観図が書かれた本を借りたい。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法について案内をおこないました。(※は禁帯...
兵尼2024ー37
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/07/03
更新日
2024/12/28
質問
尼崎の「浄徳寺」について載っている資料を見たい。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (...
小野06-008
小野市立図書館
作成日
2024/08/02
更新日
2024/12/28
質問
赤松満祐は室町時代のいつ頃、左京大夫であったか。
回答
赤松 満祐(あかまつ みつすけ)1373-1441年(応安6-嘉吉1.9.10)...
小野06-011
小野市立図書館
作成日
2024/08/25
更新日
2024/12/28
質問
兵庫県小野市内の道のうち、どの道が市道か知りたい。
回答
<インターネットより> 小野市ホームページ「認定路線網図WEB閲覧」認定路線網...
小野06-022
小野市立図書館
作成日
2024/10/24
更新日
2024/12/28
質問
i.小野市の「小野」の地名の由来市名 ii.なぜ「小野」が採用されたか知りたい。
回答
◆i.地名の由来 『角川日本地名大辞典 28」 角川書店 p.356 小野<小...
小野06-023
小野市立図書館
作成日
2024/10/25
更新日
2024/12/28
質問
「小野」(兵庫県)に関する初出史料が知りたい。
回答
当館で確認できた古い記述は下記のとおり 『日本歴史地名大系 29-2』 平...
いわき総合-地域755
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/12/15
更新日
2024/12/28
質問
いわき市平中平窪(なかひらくぼ)にある常勝院(じょうしょういん)が、いつからある...
回答
以下の資料に記述がありました。 これらによると、常勝院は、享禄三(1530)年...
000000000001227
萩市立萩図書館
作成日
2024/10/17
更新日
2024/12/26
質問
萩市福栄地域の隠れキリシタンについての資料はないか。
回答
下記資料を提供。
伊万里市民2020-6
伊万里市民図書館
作成日
更新日
2024/12/25
質問
天皇家の紋章は、なぜ菊なのか
回答
天皇家の菊紋は、16花弁二重の菊花がデザインされた 十六葉八重表菊です。 ...
伊万里市民2021-1
伊万里市民図書館
作成日
2021/02/28
更新日
2024/12/25
質問
アメリカ占領時下の伊万里において、公民館教育を指導したバーツ氏について知りたい。
回答
民間情報局(CIE)の軍政官、フランク・バーツ氏。 「佐賀県教育史」第五巻...
伊万里市民2019-3
伊万里市民図書館
作成日
更新日
2024/12/25
質問
飛脚について調べたい
回答
『江戸の生業事典』 『一目でわかる江戸時代』を提供
伊万里市民2019-2
伊万里市民図書館
作成日
更新日
2024/12/25
質問
名護屋城で秀吉の側室であった広沢局(ひろさわつぼね)に関わる「広沢寺(こうたくじ...
回答
①『佐賀県大百科事典』の「広沢寺」の項目をコピー。 ②『唐津探訪』『秀吉と城』...
2024041
徳島市立図書館
作成日
2024/10/17
更新日
2024/12/25
質問
徳島市の戦前(1940年ごろ)の地図が見たい。 特に、徳島駅周辺が確認できるも...
回答
当館が所蔵している徳島市の地図の中に、ご希望される年代のものはありませんでした。...
014
久喜市立図書館
作成日
2024/12/24
更新日
2024/12/24
質問
徳川将軍家が日光社参を行う際に利根川に船で橋を架けたことや、川の流れで船橋が流さ...
回答
『久喜市栗橋町史』第一巻 通史編 ・p337.p338船橋を架けた様子や虎綱に...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
157
次ページ