本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(358件)
調べ方マニュアル
(9件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
358件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
15
次ページ
N0100029
長岡市立中央図書館
作成日
2024/01/23
更新日
2025/03/17
質問
1、長岡駅の歴史について いつ鉄道が敷かれたか 2、駅前にあった「平和像」の歴...
回答
1、長岡駅の歴史について 明治29年北越鉄道創立→明治31年6月長岡駅開業、1...
N0100027
長岡市立中央図書館
作成日
2023/04/23
更新日
2025/03/17
質問
以前、古文書講座で取上げられていた「越後往来」に関する文献を探しています。作者は...
回答
『越後往来』は、著者は江発田佐久治で、出版者が鳥屋十郎。 鳥屋(目黒)十郎(不...
所沢本-2021-025
所沢市立所沢図書館
作成日
2017/05/13
更新日
2025/03/04
質問
航空記念公園内の「少年飛行兵の像」について調べたい。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『日本の航空発祥100周年・所沢』 所沢航空...
2021-37
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/03/02
質問
吉野杉について、子どもに説明できるような内容が書いてあるものはないか?
回答
以下の資料を提供 【書籍】 「ポプラディアプラス日本の地理4 近畿地方」...
兵尼2024ー57
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/11/13
更新日
2025/02/28
質問
「丸型ポストフェスティバル 2021 in 尼崎・伊丹・川西」で配布された丸型ポ...
回答
以下のオンライン情報を紹介、アクセス方法について案内をおこないました。 (...
2021-24
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/02/08
質問
泉大津市に観光目的で来日した外国人の数を知りたい(H28年度以降のデータ) リ...
回答
泉大津市に観光目的で来日した外国人の数値は見つからなかった。 参考として以下の...
伊万里市民2020-6
伊万里市民図書館
作成日
更新日
2024/12/25
質問
天皇家の紋章は、なぜ菊なのか
回答
天皇家の菊紋は、16花弁二重の菊花がデザインされた 十六葉八重表菊です。 ...
202404-8
足立区立中央図書館
作成日
2024/04/19
更新日
2024/12/18
質問
江戸時代に「道中奉行」という役職があった。千住の道中奉行はいつ頃設置され、誰が勤...
回答
「道中奉行」とは、五街道とその付属街道宿駅の取締りや道路・橋梁以下、道中関係すべ...
いわき総合-地域773
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/04/09
更新日
2024/12/10
質問
昭和元年~昭和20年の平(現 いわき市平)市街にあった商店の名前がわかる地図はあ...
回答
以下の地図に商店が記載されています。 【資料①】『大・平町職業要覧明細図(...
R1002213
佐世保市立図書館
作成日
2024/11/22
更新日
2024/12/05
質問
前畑倉庫群(旧海軍軍需部倉庫群)についての資料はあるか。
回答
下記資料を紹介しました。 ・『佐世保史跡探訪』佐世保史談会 2010.7 ・...
いわき総合-地域766
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/07/21
更新日
2024/11/25
質問
湯本にあった旅館「新滝」の外観がわかる資料はないか。写真などがあれば見たい。 ...
回答
以下の資料に写真等が掲載されていました。【資料①】『温泉守って一世紀 いわき市常...
4240
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2024/07/10
更新日
2024/11/19
質問
甲斐の国で作られていた絹について知りたい。 ラジオ番組で紹介されていて「かいき...
回答
質問者がラジオで聞いた「かいき」とは「甲斐絹」のこと 以下の資料を提供 ...
姫路-2
姫路市立城内図書館
作成日
2016/07/30
更新日
2024/11/16
質問
姫路のモノレールについて
回答
以下の資料に姫路市営モノレールについての解説及び写真が記載されている。 『...
塩尻499
塩尻市立図書館
作成日
更新日
2024/11/05
質問
東塩尻の駅の歴史と写真があれば見たい。
回答
【資料1】p100~103 東塩尻信号場・中央本線(辰野支線)について記載と写真...
いわき総合-地域762
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/10/08
更新日
2024/10/21
質問
大運寺(いわき市平大室)の境内にある石碑について知りたい。
回答
以下の資料に記述があります。【資料①】『郷土誌 平第四小学校 昭和7年(福島県訓...
水戸中2024-056
水戸市立中央図書館
作成日
1996/11/08
更新日
2024/10/19
質問
那珂川で初めて鮭を放流したという、菊池可(きくち かなり)について知りたい。
回答
紹介した資料は、以下のとおり。 菊池可本人についての資料は見つからなかった。 ...
姫路-264
姫路市立城内図書館
作成日
2021/12/17
更新日
2024/10/13
質問
シーボルトの姫路に着く経路のうち、斑鳩から姫路までについての資料
回答
①『江戸参府紀行』A.ジーボルト著(東洋文庫87)平凡社 p.146 には次のよ...
遠野-2013-03
遠野市立図書館
作成日
2014/02/09
更新日
2024/10/13
質問
山口集落の屋敷と眺望景観、生活用水にかかわる習俗を知りたい。
回答
山口集落の屋敷と眺望景観、生活用水にかかわる習俗について知ることができる資料とし...
いわき総合-地域759
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/09/04
更新日
2024/10/08
質問
いわき市の平駅と内郷駅の間にあった操車場について、わかる本はないか。
回答
以下の資料を紹介しました。【資料①】『いわき発・歳月からの伝言 1』(おやけこう...
兵尼2024ー12
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/03/22
更新日
2024/10/06
質問
犬を連れて泊まれる宿を探すため、全国の観光案内所が一覧になった表があれば見たい。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (...
兵尼2024ー11
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/03/16
更新日
2024/10/06
質問
昔、尼崎にあった「久大紡績」の場所が知りたい。
回答
以下の所蔵資料とオンライン資料での掲載箇所を紹介、利用方法について案内をおこない...
豊田市中央001
豊田市中央図書館
作成日
2019/11/22
更新日
2024/09/27
質問
大嘗祭で供えられる繪服(にぎたえ)が豊田市で作られているということだが、その歴史...
回答
該当する記述があった資料と、関連する資料として、参考文献記載の資料2~6, 11...
2024029
徳島市立図書館
作成日
2024/08/27
更新日
2024/09/27
質問
徳島県の塩業について、参考資料を教えてください。 特に、徳島市の製塩業について...
回答
当館所蔵の以下の資料10冊を提示した。 (「徳島市の製塩業」に関する記述があっ...
いわき総合-地域756
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/12/28
更新日
2024/09/20
質問
いわき市にあったレジャー施設「照島ランド」でどんな生き物が飼育されていたのか知り...
回答
照島ランドは、いわき市泉町にあったレジャー施設です。昭和43(1968)年3月2...
いわき総合-地域754
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/09/03
更新日
2024/09/18
質問
小名浜港の沈船防波堤(駆逐艦澤風、汐風)の資料はあるが、もう一隻がコンクリートに...
回答
《回答》2つに分けて回答します。 ①小名浜港の沈船防波堤、駆逐艦澤風・汐風以外...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
15
次ページ