本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "760"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(42件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
42件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
0401006431
熊本県立図書館
作成日
2024/04/01
更新日
2024/12/02
質問
日本の樺太犬の兄弟のことを題材にした「太郎サ次郎サ」と言う歌が存在すると思うが、...
回答
「太郎サ次郎サ」という歌について確認することができなかった。
6001046891
大阪府立中央図書館
作成日
2020/10/31
更新日
2024/06/01
質問
日本語の音名「ハニホヘトイロ」と「ドレミファソラシ」がどう違うのか知りたい。
回答
「音名」と「階名」の違いです。 <音名> ・『音楽大事典 1 ア~オ』(平凡...
000011118
山口県立山口図書館
作成日
2024/02/17
更新日
2024/05/22
質問
「防長青年歌」の歌詞をインターネットで見ることはできるか。
回答
インターネット上で自由に閲覧できる形のものは見つからなかった。 なお、国会...
埼久-2020-012
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/05/10
更新日
2021/01/15
質問
ハワイアン音楽の「カイマナ・ヒラ」という曲について、日本語で歌っているCDと日本...
回答
日本語で収録したCDは確認できたが、日本語の歌詞が掲載されている資料は確認できな...
広県図2020050
広島県立図書館
作成日
2020/08/10
更新日
2021/01/07
質問
1957(昭和32)年9月に制定された『群馬県警察歌』の作詞者とされる「岩崎喜代...
回答
旧因島市歌の作詞者である牧由起子について,略歴等当人に関する記述は見付かりませ...
6001046892
大阪府立中央図書館
作成日
2020/10/31
更新日
2020/12/12
質問
明治時代にはドレミでなくヒフミで歌うように教育していたらしいが、歌い方に関する音...
回答
(1)ヒフミ唱法 ・古田庄平「読譜のための音感と唱法の問題について[2] ―<固...
埼久-2019-112
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/12/26
更新日
2020/11/06
質問
1989年の6月から7月に川口市民会館(現在は閉館)で行われた演奏会の曲目を知り...
回答
下記の資料を提供した。 なお、当日の資料については確認できなかった。 『...
埼久-2019-113
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/12/26
更新日
2020/10/26
質問
1988年6月から1989年12月に埼玉会館で行われたベルリン・フィル八重奏団あ...
回答
以下の資料を提供した。 『音楽の友 1988年7月』(音楽之友社 1988...
中央-2014-17
東京都立中央図書館
作成日
2014/02/07
更新日
2020/04/17
質問
東京都歌の作詞者である原田重久氏と作曲者の加須屋博氏の経歴を知りたい。多摩地方で...
回答
1 原田重久氏の経歴について 資料1の奥付に、刊行時(1981(昭和56)年)...
埼久-2019-058
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/06/23
更新日
2020/03/18
質問
CDが読み取れなくなる原因(キズ、汚れ等)、予防法と読み取れなくなった場合の対処...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『これがコンパクト・ディスクだ』(笠...
秋田-2291
秋田県立図書館
作成日
2019/08/10
更新日
2019/08/23
質問
「大いなる秋田」の石井歓氏直筆スコア(原本)のサイズ(縦・横・厚さ)を知りたい。
回答
『「大いなる秋田」関連資料』(A760/74/)資料番号:129693552 ...
9000027368
山梨県立図書館
作成日
2018/06/16
更新日
2019/05/01
質問
山梨交通が運行していた「ボロ電」の歌があったのだが、その歌詞が知りたい。
回答
『恋の「ボロ電」』は1993年増穂町が制作。『ボロ電ロマン 電車の走っていたころ...
宮崎県立般146
宮崎県立図書館
作成日
2007/06/14
更新日
2019/03/08
質問
昔宮崎の観光ソングに「思い出のスカイライン」という歌があった。その歌詞を知りたい...
回答
『宮崎交通70年史』(宮崎交通社史編纂委員会/編 宮崎交通株式会社/発行 平成9...
宮崎県立般145
宮崎県立図書館
作成日
更新日
2019/03/08
質問
宮崎交通の「納涼バス」の歴史と「納涼バスの歌」の歌詞について知りたい。
回答
①歌詞は『宮崎交通70年史』(宮崎交通社史編纂委員会/編 宮崎交通株式会社/発行...
20180007
鳥取県立図書館
作成日
更新日
2019/02/27
質問
ハ音記号で楽譜を書く楽器にはどのようなものがあるか。
回答
■図書 ・『標準*音楽辞典 ト-ワ,索引 新訂第2版』p.1375 ・『持ち...
埼久-2018-043
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/10/08
更新日
2018/11/26
質問
筝曲家衛藤公雄について詳しく知りたい。
回答
以下の資料及び情報を紹介した。 1 図書資料 『音楽家人名事典』(日外ア...
秋田-2115
秋田県立図書館
作成日
2018/08/30
更新日
2018/09/28
質問
「新実徳英」という作曲家について知りたい。
回答
次の資料を案内。 『日本の作曲家 近現代音楽人名事典』(日外アソシエーツ、...
6001023578
大阪府立中央図書館
作成日
2017/05/12
更新日
2017/06/10
質問
2016年9月にブダペストで行われたリスト・フェレンツ(フランツ・リスト)国際ピ...
回答
ファイナルの演目は次の2曲です。 ・「ソナタ ロ短調」 ・「死の舞踏」(ハンガリ...
MYG-REF-160019
宮城県図書館
作成日
2014/07/27
更新日
2016/11/02
質問
「ドナドナ」の作曲者は誰か。
回答
以下の資料に記載がありました。 資料1 日外アソシエーツ株式会社 編『音楽...
千県中千葉-2015-12
千葉県立中央図書館
作成日
2014/09/06
更新日
2015/03/20
質問
校歌について調査している。 千葉県内の校歌について、学校名・制定年・作詞家がわ...
回答
高等学校については、次の資料があります。 【資料1】『千葉県下の各高等学校校歌...
MYG-REF-140007
宮城県図書館
作成日
2014/08/02
更新日
2014/12/13
質問
ピアノ曲「軍隊行進曲」の作曲者が知りたい。
回答
「軍隊行進曲」の作曲者について,下記資料でお調べいたしました。【 】内は当館請求...
鳥県図20120061
鳥取県立図書館
作成日
更新日
2013/05/03
質問
江ノ島で起こったボート事故に関する歌の歌詞を知りたい。
回答
1910年、逗子の開成中学の生徒12人が七里ヶ浜の沖でボート転覆によって全員死亡...
静岡郷土-7
静岡県立中央図書館
作成日
2007/11/21
更新日
2012/03/06
質問
昭和20年代に小学校で今川義元の歌を習った記憶があるが、曲名、歌詞、旋律などを知...
回答
・『伴奏附・静岡県郷土唱歌』(静岡県教育会/編纂 京文社 1936年 当館請求記...
OSPR11100108
大阪府立中央図書館
作成日
2011/10/25
更新日
2012/02/14
質問
下記の拍子が知りたい。 1.ポルカ、2.ワルツ、3.サラバンド、4.メヌエット...
回答
典拠は(a)『新編音楽中辞典』 海老澤敏/監修 音楽之友社 2002.3 ...
MYG-REF-110007
宮城県図書館
作成日
2011/08/05
更新日
2011/12/07
質問
『白バラの匂う夕べは』(あるいは『白バラは雨にぬれて』)という曲について次のこと...
回答
1.原曲について 資料1『賛美歌・聖歌ものがたり』(大塚野百合 創元社 ...
前ページ
1
2
次ページ