本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(5763件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
5763件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
231
次ページ
水戸中2024-088
水戸市立中央図書館
作成日
1997/05/13
更新日
2025/03/25
質問
水戸の下市と備前堀について知りたい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『水戸の町名 改訂』 茨城歴史地理の会/編...
水戸中2024-095
水戸市立中央図書館
作成日
2024/08/27
更新日
2025/03/25
質問
「東湖神社創建」に関する資料については、どのようなものを所蔵されているか。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ①『水戸市史 下巻 2』 p.1021~1...
水戸中2024-101
水戸市立中央図書館
作成日
2024/08/06
更新日
2025/03/25
質問
水戸市に合併前の内原町で、昭和62年か63年にあった町議会議員選挙の日付を調べて...
回答
昭和62(1987)年12月15日告示があり、無投票で12月21日当選決定となっ...
水戸中2024-100
水戸市立中央図書館
作成日
2024/09/02
更新日
2025/03/25
質問
現在の水戸市栄町2丁目7番(旧下金町)付近の、大正・明治・江戸時代の住宅地図を見...
回答
①『水戸の町名』…旧下金町のエリアに関する記述があり、且つ付録に旧地図がある。 ...
水戸中2024-096
水戸市立中央図書館
作成日
更新日
2025/03/25
質問
水戸城について調べている。水戸城とその周辺の地図はあるか。
回答
古い地図は水戸市立博物館所蔵であり、水戸市立図書館ホームページのデジタルアーカイ...
水戸中2024-092
水戸市立中央図書館
作成日
2024/08/22
更新日
2025/03/25
質問
茨城県水戸市上市の商店街の古い地図はあるか。店の名前がわかるものが良い。
回答
『水府巷談』付録 昭和2年5月上市大通り全店舗図録をご案内した。ご紹介できなかっ...
水戸内2024-008
水戸市立中央図書館
作成日
2024/09/26
更新日
2025/03/25
質問
水戸光圀の妻、泰姫のお墓の場所や生誕、父親について知りたい。
回答
泰姫は、関白も務めた近衛信尋の末娘であり、名前を壽子(ちかこ)といった。 泰姫...
水戸内2024-010
水戸市立中央図書館
作成日
2025/03/08
更新日
2025/03/25
質問
徳川昭武が晩年住んでいた戸定邸について知りたい。
回答
①「徳川昭武」 出版社:中央公論社 ②「徳川昭武幕末滞欧日記」 出版社:松戸市...
中2023-068
東久留米市立中央図書館
作成日
2024/02/09
更新日
2025/03/24
質問
久留米第二幼稚園について知りたい。(後の聞き取りから)園長が誰だったか知りたい。
回答
・開園については昭和39年(資料②、③)、閉園平成8年(資料②)。 ・昭和48...
中2024-014
東久留米市立中央図書館
作成日
2024/06/20
更新日
2025/03/24
質問
以下の芸術家の本名が知りたい。 田中立慶(彫師 彫象会) 中島茅海(ぼうかい...
回答
田中立慶 本名:田中康元(資料①②(1)) 中島茅海(ぼうかい) 本名...
中2024-019
東久留米市立中央図書館
作成日
2024/08/04
更新日
2025/03/24
質問
夏目漱石は英国留学中に、フランス留学を希望していたというが、そのことについて確認...
回答
(2)ー ①『定本漱石全集 第二十二巻 書簡 上』岩波書店 2019 を紹介した
田原R1005570
田原市図書館
作成日
2025/02/04
更新日
2025/03/23
質問
沖縄県にある「グスク」について書かれた本を探している。
回答
【資料1】『日本の世界遺産』 p.66-67「琉球王国のグスク及び関連遺産群」...
所沢吾妻-2024-12
所沢市立所沢図書館
作成日
2024/02/11
更新日
2025/03/23
質問
初代天皇とされる神武天皇が即位したのはいつ頃のことなのか知りたい。
回答
神武天皇は、『古事記』や『日本書紀』に伝えられる伝説上の初代天皇。高天原からつか...
2497
安城市図書情報館
作成日
2024/10/04
更新日
2025/03/21
質問
「清少納言」の発音について(NHKなどが)「セイショウ・ナゴン」と区切っている。...
回答
下記の資料を提供 『NHK日本語発音アクセント辞典』(811.1/エヌ/)...
0-1-20190706-1
一宮市立図書館
作成日
2019/07/06
更新日
2025/03/19
質問
平松茂氏の記述のある本をみたい。 ・昭和築の小牧城に関わりがある。 ・一宮で...
回答
『小牧市史 現代編』 小牧市史編集委員会/編集 小牧市 1977年 A261/2...
0-1-20190122-1
一宮市立図書館
作成日
2019/02/24
更新日
2025/03/19
質問
彫刻家・長谷川義起(はせがわ よしおき)が昭和16(1941)年に制作した、 ...
回答
(1)~(3)の内容について、以下の資料を紹介。 『木曽川町史』木曽川町史編集...
中央0093-220811
春日部市立中央図書館
作成日
2022/08/11
更新日
2025/03/18
質問
戊辰戦争の時、只見村で河井継之助に何が起きたのか知りたい。
回答
①から⑧の資料を提供。 長岡城落城後の只見での河井継之助の戦いの様子と只見村の...
N0100029
長岡市立中央図書館
作成日
2024/01/23
更新日
2025/03/17
質問
1、長岡駅の歴史について いつ鉄道が敷かれたか 2、駅前にあった「平和像」の歴...
回答
1、長岡駅の歴史について 明治29年北越鉄道創立→明治31年6月長岡駅開業、1...
N0100028
長岡市立中央図書館
作成日
2023/10/12
更新日
2025/03/17
質問
東日本大震災の時、長岡市に避難してきた南相馬市の人たちを受け入れた南部、北部体育...
回答
資料①②長岡市の避難所運営について書かれている。(特に北部体育館について詳細あり...
N0100027
長岡市立中央図書館
作成日
2023/04/23
更新日
2025/03/17
質問
以前、古文書講座で取上げられていた「越後往来」に関する文献を探しています。作者は...
回答
『越後往来』は、著者は江発田佐久治で、出版者が鳥屋十郎。 鳥屋(目黒)十郎(不...
N0100026
長岡市立中央図書館
作成日
2023/09/27
更新日
2025/03/17
質問
①三国街道の猿ヶ京という関所で、長岡藩が9月3日に通行したという通行手形の記録が...
回答
①信濃川では鮭がよくとれたようで、鮭漁については下記以外にも多数文献があった。地...
N0100025
長岡市立中央図書館
作成日
2023/10/17
更新日
2025/03/17
質問
長岡市内にある「まつりばやし」の曲名と地域名を知りたい。「まつりばやし」とは祭り...
回答
①②⑨⑩の資料を紹介した。蔵王社と神田ばやしは現在もう行われていない。越路地域の...
田原R1005505
田原市図書館
作成日
2024/05/03
更新日
2025/03/16
質問
昭和37年7月に渥美半島であった集中豪雨の被害状況がわかる資料はあるか。 『豊...
回答
・田原市図書館所蔵資料 【資料1】『田原・赤羽根史 現代編』 第二章 田原...
田原R1005432
田原市図書館
作成日
2023/11/09
更新日
2025/03/16
質問
田原市小中山町にある「田戸神社」について歴史、由来、伝承などが分かる資料はあるか...
回答
【資料1】『渥美町史 歴史編 上巻』 第七章 江戸時代の社寺と信仰 第一節 神...
いわき総合-地域786
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/12/16
更新日
2025/03/16
質問
いわき市平神谷作にある「十文字の切り通し」について知りたい。 (なぜここにある...
回答
当館所蔵資料を調査しましたが、「十文字の切り通し」について、作られた理由・時期・...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
231
次ページ