本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "429"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(18件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
18件中
1から18件を表示
前ページ
1
次ページ
所沢富岡-2021-008
所沢市立所沢図書館
作成日
2020/12/03
更新日
2021/12/01
質問
ISS(国際宇宙ステーション)における、宇宙飛行士の宇宙線(放射線)の被ばくにつ...
回答
以下の資料に記載があります。 〇『トコトンやさしい宇宙線と素粒子の本』 山崎...
埼久-2020-052
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/07/19
更新日
2021/04/22
質問
福島県以外でアルファ放射能の測定結果を発表しているところを知りたい。
回答
下記の情報を提供した。 《鳥取県原子力環境センター》(https://ww...
相-190011
神奈川県立図書館
作成日
2019/08/06
更新日
2020/03/26
質問
1999年7月31日発行の本に、岐阜県神岡町茂住の大津山集落の鉱山鉄道の「年に一...
回答
次の文献、情報を紹介しました。 ・『岐阜県地理地名事典』岐阜地理学会、岐阜...
埼熊-2019-040
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/09/26
更新日
2020/03/10
質問
アメリカの核兵器製造施設「ハンフォード」についての資料、及び1949年12月2日...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『ヒバクシャ・イン・USA(岩波...
1867
安城市図書情報館
作成日
2020/01/29
更新日
2020/02/28
質問
血尿について知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『家庭の医学 第3版』川名正敏/成美堂出版(492/カ...
0000110785
山口県立山口図書館
作成日
2019/04/03
更新日
2019/08/07
質問
中性子の製造方法が知りたい。原子力発電所が稼動する際は、中性子がウランと反応する...
回答
原子力発電所の原子炉は、中性子を発する物質を事前に炉内に入れておき、反応を制御す...
阪府大-学情-H25-1
大阪公立大学中百舌鳥図書館
作成日
更新日
2018/08/31
質問
「原子の内部構造」について知りたい。それに関連した図書はどこにあるか?
回答
自館の蔵書検索での検索結果および「原子核 429.5」の書架を案内した。その中か...
岩手-269
岩手県立図書館
作成日
2016/04/08
更新日
2016/07/22
質問
ILC(国際リニアコライダー)について、中学生・高校生にもわかるような入門書を教...
回答
以下の資料を紹介。 『ワタシの夢科学のミライ』 岩手県∥企画・岩手県...
6000017542
豊中市立図書館
作成日
2014/07/21
更新日
2014/08/15
質問
学校から見学に行く高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)の下調べをしたい。...
回答
機構のホームページhttp://www.kek.jp/ja/をご案内した。
相橋-H24-143
相模原市立橋本図書館
作成日
2012/12/28
更新日
2013/03/17
質問
腕時計に使われる蓄光物質の中で、放射性物質を含むものがあるのか。それは身につけて...
回答
①の資料を提供した。
いわき総合-一般10
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2012/09/01
更新日
2012/10/24
質問
「ヒッグス粒子」について書かれている資料はないか?
回答
雑誌「Newton」の2012年2月号の記事「特報第一弾 ヒッグス粒子:物理学者...
埼久-2011-066
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/08/11
更新日
2012/02/17
質問
2000年以降に出版された放射線の利用や放射線の計測方法について書かれた資料を探...
回答
当館所蔵の下記の資料を紹介する。 『知っていますか?放射線の利用』(岩崎民...
B2008M0562
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
更新日
2008/12/26
質問
物理学者のトーマス(L.H.Thomas)について、名前の正確な綴り(L,Hを略...
回答
以下の日本語資料を調べましたが、L.H.Thomas氏に関する情報は掲載されてい...
B2007FK0088-2
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
更新日
2008/08/21
質問
第二次大戦中の日本において、日本からドイツに運搬されたタリウムとベリリウムは何の...
回答
ベリリウムについては、中性子発生源として原子核実験に用いられたようです。タリウム...
B2007FK0088-3
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
更新日
2008/08/21
質問
第二次大戦下における日本において、原子炉建設に関して何らかの動きがあったのでしょ...
回答
戦時下の日本において、原子炉建設に向けた研究がなされていたという記述は見当たりま...
埼久-2005-090
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/11/08
更新日
2008/03/13
質問
星の重さの量り方について知りたい。小学校からの質問。
回答
新技術などもあり、全体を簡単に説明できるような資料は見あたらなかったが、以下の資...
埼浦-1999-006
埼玉県立久喜図書館
作成日
1999/05/12
更新日
2008/02/27
質問
地球をとりまくバンアレン帯(放射能帯)が核実験で破壊されているということが書かれ...
回答
『核戦争と人類・地球・宇宙』p38 太陽の放射能を防ぐバンアレン帯についてあり。...
B2001F4067
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
更新日
2005/11/16
質問
数物記事 vo.l7 ( 1935 ) p.48-57 Hideki Yu...
回答
『湯川秀樹白紙の講義録』桜井邦朋著 東京 黙出版 2000.10 287p...
前ページ
1
次ページ