本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(3966件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
3966件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
159
次ページ
400000238
茨木市立中央図書館
作成日
2023/11/01
更新日
2025/03/26
質問
茨木市の空襲・戦災について知りたい。
回答
1.『茨木の空襲 警察局消防課資料と「聞き書き」による』(山内篤/著 1981)...
400000240
茨木市立中央図書館
作成日
2024/12/10
更新日
2025/03/26
質問
茨木市で受入していた疎開について知りたい
回答
1.『茨木市史』(茨木市史編さん委員会/編 茨木市役所 1969) ...
400000241
茨木市立中央図書館
作成日
2024/10/01
更新日
2025/03/26
質問
茨木市の「白川」の地名の由来を知りたい
回答
白川という地名は、昭和46年に決定され、住居表示変更により昭和47年1月から町名...
400000242
茨木市立中央図書館
作成日
2024/08/01
更新日
2025/03/26
質問
茨木市にある水尾伯光神社(楠)と雨乞いについて知りたい
回答
1. 『わがまち茨木 民話・伝説編』(茨木市教育委員会/編 茨木市 1988) ...
400000243
茨木市立中央図書館
作成日
2025/01/10
更新日
2025/03/26
質問
茨木市の観光特任大使いばらき童子(キャラクター)の由来について知りたい
回答
1.『ハーモニックいばらき 2022 商工会議所会報』(茨木商工会議所/編 20...
400000245
茨木市立中央図書館
作成日
2024/06/20
更新日
2025/03/26
質問
茨木城・沢良宜城・目垣城の築城時期、城主、支配地域について知りたい
回答
1. 『探訪日本の城 6 畿内』(日本ア-トセンタ-/編 小学館 1977) ...
N0100025
長岡市立中央図書館
作成日
2023/10/17
更新日
2025/03/26
質問
長岡市内にある「まつりばやし」の曲名と地域名を知りたい。「まつりばやし」とは祭り...
回答
①②⑨⑩の資料を紹介した。蔵王社と神田ばやしは現在もう行われていない。越路地域の...
00054
坂出市立大橋記念図書館
作成日
更新日
2025/03/26
質問
香川県丸亀市広島の「岡良伯」という人物について記述のある資料はあるか。
回答
3冊の資料に「岡良伯」の記述あり。 そのうちの2冊「伝えたいふるさとの100話...
岐市図-060
岐阜市立図書館
作成日
2024/09/01
更新日
2025/03/26
質問
①岐阜県内の一般宅で使われた屋号が一覧で載っている資料があるか。 ②下呂市の一...
回答
●=国立国会図書館デジタルコレクション資料 □=岐阜市立中央図書館所蔵資料 ...
岐市図-061
岐阜市立図書館
作成日
2024/12/29
更新日
2025/03/26
質問
「上月城の合戦」について史実がわかる資料を探している。
回答
下記の資料に記載あり。 【資料1】『週刊ビジュアル日本の合戦 No.33』(講...
岐市図-066
岐阜市立図書館
作成日
2022/03/05
更新日
2025/03/26
質問
岐阜県揖斐郡大野町出身の財界人、野村洋三(故ホテルニューグランド会長)が、明治2...
回答
該当の記事は、投稿された英文のもの、邦字新聞掲載のもの、書籍等掲載資料のもの、い...
岐市図-068
岐阜市立図書館
作成日
0202/10/25
更新日
2025/03/26
質問
金華橋の建設位置が南岸で当初(昭和24(1949)年議会)の案よりも(西に)ずれ...
回答
昭和34年(1959年)9月18日の岐阜タイムスに「金華橋は川北との交通量が飛躍...
岐市図-070
岐阜市立図書館
作成日
2024/10/02
更新日
2025/03/26
質問
下記里(村)の戸籍を、『富加町史』に記載の「半布里(はにゅうり)」一覧表のような...
回答
『富加町史』の半布里一覧表のような詳細にまとめられた資料は見つかりませんでした。...
米図20251108-1
米子市立図書館
作成日
2025/11/08
更新日
2025/03/26
質問
二子塚古墳(島根県)について知りたい。
回答
以下の資料を提供しました。 【資料1】『親子で学ぶ島根の歴史知る知る事典』(山...
水戸中2024-088
水戸市立中央図書館
作成日
1997/05/13
更新日
2025/03/25
質問
水戸の下市と備前堀について知りたい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『水戸の町名 改訂』 茨城歴史地理の会/編...
水戸中2024-095
水戸市立中央図書館
作成日
2024/08/27
更新日
2025/03/25
質問
「東湖神社創建」に関する資料については、どのようなものを所蔵されているか。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ①『水戸市史 下巻 2』 p.1021~1...
水戸中2024-101
水戸市立中央図書館
作成日
2024/08/06
更新日
2025/03/25
質問
水戸市に合併前の内原町で、昭和62年か63年にあった町議会議員選挙の日付を調べて...
回答
昭和62(1987)年12月15日告示があり、無投票で12月21日当選決定となっ...
水戸中2024-100
水戸市立中央図書館
作成日
2024/09/02
更新日
2025/03/25
質問
現在の水戸市栄町2丁目7番(旧下金町)付近の、大正・明治・江戸時代の住宅地図を見...
回答
①『水戸の町名』…旧下金町のエリアに関する記述があり、且つ付録に旧地図がある。 ...
水戸中2024-096
水戸市立中央図書館
作成日
更新日
2025/03/25
質問
水戸城について調べている。水戸城とその周辺の地図はあるか。
回答
古い地図は水戸市立博物館所蔵であり、水戸市立図書館ホームページのデジタルアーカイ...
水戸中2024-092
水戸市立中央図書館
作成日
2024/08/22
更新日
2025/03/25
質問
茨城県水戸市上市の商店街の古い地図はあるか。店の名前がわかるものが良い。
回答
『水府巷談』付録 昭和2年5月上市大通り全店舗図録をご案内した。ご紹介できなかっ...
水戸内2024-010
水戸市立中央図書館
作成日
2025/03/08
更新日
2025/03/25
質問
徳川昭武が晩年住んでいた戸定邸について知りたい。
回答
①「徳川昭武」 出版社:中央公論社 ②「徳川昭武幕末滞欧日記」 出版社:松戸市...
水戸見2024-006
水戸市立中央図書館
作成日
2024/01/21
更新日
2025/03/25
質問
水戸市大塚池付近の地名(字アザ)が載っている地図はあるか。
回答
ない。 「角川日本地名大辞典8」に小字一覧は掲載されていたが、地図ではない。
中2024-033
東久留米市立中央図書館
作成日
2025/01/12
更新日
2025/03/24
質問
下里にある取り壊された白山神社の本殿の大きさなどが知りたい。
回答
白山神社の本殿の大きさが分かる資料は見当たらなかった。 本殿について記述はない...
中2024-034
東久留米市立中央図書館
作成日
2025/01/16
更新日
2025/03/24
質問
飛地の範囲が昔は広かったと田無神社の宮司さんから聞いたのだが昔の飛地の範囲が分か...
回答
資料①②に田無飛地を示す絵図・地図を時系列で紹介している。 主な地図・絵図は③...
中2024-035
東久留米市立中央図書館
作成日
2025/01/16
更新日
2025/03/24
質問
白山神社のある地域が下里ではなく、田無飛地ではなかったのかと疑問に思っている。 ...
回答
・資料①より白山神社の伝承は各説あり、どれも伝聞が多い為情報が不確かと思われる。...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
159
次ページ