本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(18件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
18件中
1から18件を表示
前ページ
1
次ページ
北九2024中央020
北九州市立中央図書館
作成日
2024/07/26
更新日
2024/12/25
質問
郷土史家曽田共助の病院は何科の医院だったか調べたい。
回答
資料により曽田共助の病院は「耳鼻咽喉科」と分かりました。 『新豊前人物評傳 ...
水戸見2024-001
水戸市立中央図書館
作成日
2024/11/11
更新日
2024/12/19
質問
水戸市立図書館デジタルアーカイブADEACに掲載されている「水戸市街明細地図」を...
回答
「水戸市街明細地図」自体は大正8年に発行されており、ADEAC掲載の地図は、その...
0-1-20150320-2
一宮市立図書館
作成日
2015/04/26
更新日
2024/10/30
質問
神前の塀(柵)の有無の理由が知りたい。なぜ、真清田神社(愛知県一宮市)には無く、...
回答
神前にある塀(柵)とは何かを調べる。 ①『建築大辞典』彰国社,1982年 ・...
4146
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2024/03/10
更新日
2024/04/18
質問
林たきの(タキノ,瀧野,滝野)の生年月日を知りたい。
回答
書籍 ・『与謝野鉄幹研究 明治の覇気のゆくえ』永岡 健右/著 おうふう(20...
新県図-01518
新潟県立図書館
作成日
2020/03/11
更新日
2023/02/17
質問
温古談話会発行『温古の栞』と大瀬庄左衛門の手記『温古の栞』との関連について
回答
当館所蔵資料を調査したところ、(1)(2)に大瀬庄左衛門の手記に関するものと推測...
愛知県図-03737
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
2022/06/02
更新日
2022/11/25
質問
片岡春吉に関する「木曽の流れとともに」という記事が中部経済新聞に連載されていたら...
回答
片岡春吉(かたおか・はるきち)は愛知県津島市の片岡毛織の創業者。津島の毛織物産業...
県立長野-22-004
県立長野図書館
作成日
2022/03/03
更新日
2022/04/14
質問
『中央東線諏訪案内』宮坂栄次郎編 日新堂書店 1905 【N241/62】に、「...
回答
『中央東線諏訪案内』を確認したところ、「諏訪郡図」は巻頭に折り図として所収されて...
211000567611
山梨県立図書館
作成日
2020/06/28
更新日
2021/04/06
質問
野口二郎「古道御岳みち」の初出雑誌を知りたい。 野口二郎著『甲斐拾遺』に「古道...
回答
「月刊甲斐路」1948(昭和23)年4月号(3巻4号) pp.24-30に掲載さ...
2017-23
愛媛県立図書館
作成日
2017/11/03
更新日
2018/01/21
質問
宇和島市津島町岩松、旧市街の大野文六堂の南隣りにある宇和島自動車がかつて使用して...
回答
【資料1】 「宇和島自動車株式会社 路線」 路線番号2 (起点)北宇和郡...
【9】中2016-014
東久留米市立中央図書館
作成日
2016/05/14
更新日
2016/10/31
質問
高村光太郎『智恵子抄』の2番目に収められている「或る夜のこころ」の「或る」とは、...
回答
「或る夜のこころ」の制作年は大正元年(1912)8月18日。作中の「或る夜」はそ...
埼熊-2015-059
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/09/06
更新日
2016/03/14
質問
『古代東国と大和政権』(森田悌著 新人物往来社 1992)p20の図〈稲荷山古墳...
回答
質問資料の図と同一のものは確認できなかった。部分的に類似している図や文のある資料...
静岡郷土-12
静岡県立中央図書館
作成日
2014/08/17
更新日
2016/02/27
質問
家康が1613年8月、駿府城で見た花火について、花火総合会社 株式会社 若松屋の...
回答
当館では3点のうち『駿府政事録』『武徳編年集成』について、該当箇所が記載された...
塩尻265
塩尻市立図書館
作成日
2014/08/27
更新日
2015/07/04
質問
吉田地区最古の道祖神を知りたい。
回答
【資料1】p.15に、市内で記念銘があるもので1番古いのが広丘吉田上手の元禄六年...
神戸図-727
神戸市立中央図書館
作成日
2014/10/19
更新日
2015/02/18
質問
三木露風の母の名前。 三木露風の母が再婚した相手のフルネーム。
回答
母の名は「かた」。文献により「かた子」「カタ」「カタ子」などブレがあり。 和田...
埼熊-2013-103
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/09/08
更新日
2014/05/02
質問
『編年体大正文学全集 13』(藤森成吉〔ほか〕著 亀井秀雄編 ゆまに書房 200...
回答
1 経歴は以下の資料に記述があった。 『新聞集録大正史 12』(大正出版 ...
0-1-20130111-3
一宮市立図書館
作成日
2013/01/24
更新日
2014/03/09
質問
一宮市西成地区にある般若用水が新般若用水になり、水路が変更されているらしい。その...
回答
『宮田用水概要』 1950年 A614/36 、『明治・昭和東海都市地図』 19...
0-1-20130112-3
一宮市立図書館
作成日
2013/02/01
更新日
2013/11/07
質問
「知良家秘抄」、「良知家秘抄」と言う本がみたい。民放のテレビで取り上げられていた...
回答
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 22』 (1995年,角川書店) R288/カ/2...
交野市図201307
交野市立倉治図書館
作成日
2013/05/31
更新日
2013/07/19
質問
昔、桜の名所として交野を詠んだ歌か句に「~かたののみののさくらがり~」というフレ...
回答
お探しの作品は 「またや見ん 交野のみ野の桜狩 花の雪ちる 春のあけぼの」 だ...
前ページ
1
次ページ