本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "714"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(12件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
12件中
1から12件を表示
前ページ
1
次ページ
県立長野-25-001
県立長野図書館
作成日
2025/03/05
更新日
2025/04/09
質問
長野市善光寺の北側の小丸山公園にある百万地蔵は、貴族院事務官の石橋徳作氏によって...
回答
当館所蔵の資料で、「百万地蔵」の制作者に関するものは確認できなかったが、次の資料...
県立長野-24-122
県立長野図書館
作成日
2024/09/05
更新日
2024/11/01
質問
松代藩士で家老を務めた禰津數馬家、関口新心流柔術指南の石倉兵蔵家、関口新心流柔術...
回答
三家ともはっきり菩提寺が明示された資料は確認できなかった。 <家老 禰津...
姫路-19
姫路市立城内図書館
作成日
2011/05/24
更新日
2023/06/13
質問
書写山にある和泉式部の歌碑に刻まれている和歌について知りたい。
回答
以下の資料によると、書写山の歌塚には「天福元秊癸巳十月廾六日 ア (梵字)(文字...
塩尻508
塩尻市立図書館
作成日
2020/09/17
更新日
2023/05/08
質問
塩尻市内の善知鳥峠に八洲魂という石碑があるらしいがどこにあるか。わかる資料はある...
回答
【資料1】p170に分水嶺公園内の慰霊碑との記載あり。 【資料2】p612に碑...
県立長野-22-213
県立長野図書館
作成日
2023/01/31
更新日
2023/03/24
質問
善光寺七塚の一つである行人塚(ぎょうにんづか)が、明治21年の信越線敷設に伴い取...
回答
善光寺七塚といわれる行人塚については、諸説あったので、それぞれ紹介した。取り壊さ...
1789
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2018/06/12
更新日
2022/03/15
質問
御願塚にある須佐野男神社の両部鳥居はいつごろにできたものか。
回答
・『神社に見るいろいろな石造物』伊丹市立博物館友の会 2009年 p.70に神...
県立長野-20-044
県立長野図書館
作成日
2020/07/04
更新日
2021/02/24
質問
スペイン風邪などの感染症による病没者を慰霊する石碑はあるか。明治以降のものを知り...
回答
当館所蔵の『長野県石碑目録』などの資料を調査したが、依頼の石碑の有無について、...
所沢本-2015-024
所沢市立所沢図書館
作成日
2014/04/09
更新日
2015/11/22
質問
臼杵市の磨崖仏、特に十王について調べたい。
回答
「臼杵磨崖仏」(うすきまがいぶつ) 「臼杵(うすき)の石仏は、大分県臼杵市深...
塩尻243
塩尻市立図書館
作成日
2014/11/06
更新日
2014/12/01
質問
洗馬支所の近くにある招魂殿についてそれができたいきさつや、いつ頃建てられたのかを...
回答
【資料2】招魂殿内にある「軍馬忠魂碑」「馬頭観世音」「像」「鳥居」のつくられた年...
島根郷2011-02-001
島根県立図書館
作成日
2011/02/12
更新日
2013/08/02
質問
島根県庁にある「三の丸」の碑について、揮毫者は誰か
回答
当館所蔵利資料より、以下の資料を紹介 資料1:p130-131「松江城三丸旧趾...
埼熊-1998-091
埼玉県立久喜図書館
作成日
1999/03/03
更新日
2009/11/21
質問
「酒井八右衛門」という人物について詳しく知りたい。東京の駒込に住んでいた明治時代...
回答
事前調査済資料よりも詳しい資料は見あたらないが、以下の資料に簡単な記述あり。 ...
埼熊-1999-004
埼玉県立久喜図書館
作成日
1999/04/14
更新日
2008/02/28
質問
イースター島のモアイ像の「モアイ」は何語か。 品詞、語源も知りたい。
回答
モアイはイースター語(イースター島語=ラパヌイ語)、語意は「墓とか眠りの場所」「...
前ページ
1
次ページ