本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "724"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(138件)
調べ方マニュアル
(4件)
特別コレクション
(1件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
138件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ
2024₋14
幸田町立図書館
作成日
更新日
2025/01/18
質問
達磨が描いてある本はありますか。
回答
話しを伺うと、達磨太師の絵を描いてみたいとのことでした。 以下の本を貸出しまし...
市川202408-03
市川市中央図書館
作成日
2024/08/01
更新日
2024/12/26
質問
鳳仙花(ほうせんか)の水墨画を探している。
回答
『玉雲水墨画 第7巻 夏の花の描法』(山田玉雲/著 秀作社出版 1989)p.6...
中央-1-0021767
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/05/06
更新日
2024/12/24
質問
別所沼湖畔に以前あった「船岡キャンバス」について以下のことが書かれた資料が見たい...
回答
ブルーマップで確認すると、1995年あたりで該当地は「日本画材工業(株)別所工場...
MYG-REF-240036
宮城県図書館
作成日
2024/08/11
更新日
2024/12/21
質問
名取市閖上にあった仙台藩の御仮屋に、伊達吉村の描いた「十二支の絵と和歌」があった...
回答
下記資料を紹介した。※【 】内は当館請求記号。 資料1-2に絵馬の十二支の写真...
市川202403-03
市川市中央図書館
作成日
2024/03/01
更新日
2024/12/14
質問
絵具は誰が作り始めたのか。
回答
現在一般的に使われているチューブ入り絵具は、『色彩 色材の文化史』(フランソワ・...
M23071218141584
岡山県立図書館
作成日
2023/07/12
更新日
2024/12/11
質問
ズグラッフィートという壁画の技法について知りたい。また、その技法が使われた壁画な...
回答
①『壁絵のある家4』には、丹羽洋介著「イタリアの壁絵の歴史と技法」の記載があり、...
M23012214138694
岡山県立図書館
作成日
2023/03/07
更新日
2024/12/11
質問
油絵の下地を自分で作りたい。参考になる資料はあるか。
回答
①『絵画の材料』の「Ⅲ支持体とプレパレーション」に、「5.プレパレーション」の項...
M18102617090521
岡山県立図書館
作成日
2018/07/13
更新日
2024/12/11
質問
坂田一男のアトリエは、昭和19年と昭和29年の二度水害にあっているらしい。その当...
回答
資料①『SAKATA 第7号』の掲載記事「高潮にあった坂田画伯のカンバス画」に、...
M10101411057541
岡山県立図書館
作成日
2010/08/12
更新日
2024/12/11
質問
掛軸の軸先の機能と、どんな種類のものがあるかを知りたい。
回答
『表装生活;思い出の書や写真を、自分で掛軸にしてみよう』では、「軸棒の左右の先端...
M10101410457540
岡山県立図書館
作成日
2010/08/12
更新日
2024/12/11
質問
「風鎮(ふうちん)」とはどういうものか知りたい。
回答
『広辞苑;第6版』には、「掛物の軸の両端にかけるおもし。玉・石などを紐でつらぬい...
M09120615144385
岡山県立図書館
作成日
2011/12/06
更新日
2024/12/11
質問
動物の絵の描き方について子ども向けに書かれた資料がありますか。
回答
①『偉大な芸術家に教わる絵の描きかた 動物編 』は、ピカソ、クレー、ラファエロな...
R1002182
佐世保市立図書館
作成日
2024/09/13
更新日
2024/10/06
質問
点描での絵の描き方が載っている本はないか。
回答
下記資料を紹介 ・『植物画プロの裏ワザ』川岸富士男/著 講談社 2003...
県立長野-24-108
県立長野図書館
作成日
2024/09/15
更新日
2024/09/19
質問
日本画の技法で、花の描き方の本はあるか。
回答
次の資料を紹介した。 ・『入門日本画四季の花を描く』堀川えい子著 主婦と生活社...
2024-5.2
福岡市総合図書館
作成日
2024/03/21
更新日
2024/06/14
質問
膠(にかわ)が接着剤として使われることについて初歩的な内容が知りたい。
回答
①②は児童書だが詳しい内容がわかりやすく書かれています。③④は事典類。⑤⑥は日本...
いわき総合-地域742
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/03/07
更新日
2024/05/02
質問
いわき駅前の商業施設「ラトブ」建設の際、工事現場の仮囲い(壁面)に地元の学生が絵...
回答
当館所蔵資料を調査した結果、以下の資料に記述が確認できました。概要は以下のとおり...
所沢椿峰-2023-012
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/08/19
更新日
2024/05/02
質問
クレパス(オイルクレパス)で絵を描くが、描き方の参考になるような本はないか。画集...
回答
下記資料に記載があります 〇『オイルパステル画入門』 浅井元義/著 日貿出版...
20200932
瀬戸内市立図書館
作成日
2023/09/16
更新日
2024/03/10
質問
瀬戸内市の地域協働について調べている。学校や企業と地域の連携の取り組みなどが掲載...
回答
『地域学“セトリ―”の実践』平成28・29・30年度『地域学“セトリ―”研究成果...
shi-R100767
白井市立図書館
作成日
2023/06/07
更新日
2024/01/30
質問
「コスモスの花」を水彩で描きたい。コスモスの花の水彩画・油絵・写真でもかまわない...
回答
『ボタニカル初級レッスン』視覚デザイン研究所 1995 P6-11 ”コスモスの...
MYG-REF-230188
宮城県図書館
作成日
2023/12/20
更新日
2024/01/20
質問
銅板に油絵の具で絵を描く方法が知りたい。また、銅板に描かれた油絵に関する資料を探...
回答
1. 油彩画の支持体(基底材)に銅板を用いることについて 以下の資料に記述があ...
15740607
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2023/09/22
更新日
2024/01/18
質問
マンガニーズ・ブルーという顔料の絵具について、下記の内容を詳しく知りたい。 ①...
回答
お尋ねのマンガニーズ・ブルーという絵具について、以下①②のとおり調査いたしました...
2021-015
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2021/05/19
更新日
2023/12/13
質問
絵が上手くなる本はどこですか?(4年児童)
回答
カウンターの列が途切れそうになかったので、7類の棚を見るように声をかけたが、自分...
2020-046
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/08/07
更新日
2023/12/05
質問
絵の描き方が載っている本を貸してください。(教職員)
回答
1年生の児童が絵を描く際の参考にしたいということだった。 低学年向けの資料(1...
2019-183
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/01/15
更新日
2023/11/28
質問
絵を描くのが苦手な子に描き方の本を貸してほしい。(教職員)
回答
1年生が参考にできそうな2冊を紹介した。 あきやまかぜさぶろうさく、『決定...
塩尻688
塩尻市立図書館
作成日
2021/10/12
更新日
2023/06/16
質問
砥の粉について、次のことが知りたい。 ①何のために使われているものか ②岩絵...
回答
【資料1】~【資料8】を確認し、次のように回答した。 ①漆塗りの下地などに...
塩尻604
塩尻市立図書館
作成日
2022/08/13
更新日
2023/05/01
質問
寺内萬治郎の作品が載っている本はあるか?寺内萬治郎の経歴も知りたい。
回答
作品については【資料1】を紹介。経歴については【資料2】を紹介。 その他、国立...
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ