本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(5080件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
5080件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
204
次ページ
岩手ー429
岩手県立図書館
作成日
2018/04/01
更新日
2025/03/15
質問
蕨手刀に関する資料はないか。
回答
蕨手刀は7~9世紀頃に使用されていたとみられる鉄刀で、柄頭が早蕨に似ていることか...
埼熊-2024-076
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/08/11
更新日
2025/03/14
質問
ウィリアム・ホガース(1697-1764)の作品『選挙戦御馳走の図』と『当世風結...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『ホガースの銅版画 英国の世相と...
中央-2024-30
東京都立中央図書館
作成日
2023/05/17
更新日
2025/03/13
質問
江戸時代には太陽が何色で描かれていたかを調査している。風景を描いた浮世絵で太陽が...
回答
画像が確認できた以下の浮世絵を紹介した。また、ジャパンサーチ( https://...
中央-2024-19
東京都立中央図書館
作成日
2023/07/10
更新日
2025/03/13
質問
明治時代に日本橋が完成した当初の『読売新聞』の記事で、「日本橋」という橋の字を徳...
回答
まず、日本橋の完成時期を知るため、複数の辞典類を横断検索できるデータベース「ジャ...
多摩-2024-04
東京都立中央図書館
作成日
2024/06/07
更新日
2025/03/13
質問
戦後の主要な女優がダイジェストで紹介されているような雑誌の特集号で、後年になって...
回答
雑誌記事を検索できるデータベース「Web OYA-bunko」で検索し、戦後の俳...
R1015115
大阪府立中央図書館
作成日
2024/11/29
更新日
2025/03/13
質問
中国の殷の時代の青銅器である「爵」について記載された資料を知りたい。
回答
爵について記載のある資料は以下のとおり。 1.辞典類 ・『日本国語大辞典...
R1015081
大阪府立中央図書館
作成日
2024/11/29
更新日
2025/03/13
質問
韓国の絵本作家、クォン・ユンドク(権倫徳)の略歴や作風などが知りたい。
回答
クォン・ユンドクは、1960年、韓国京畿道五山生まれの絵本作家で、代表作には『マ...
R1015079
大阪府立中央図書館
作成日
2024/11/29
更新日
2025/03/13
質問
小学生が図工の時間で参考にするために、日本の伝統文様がたくさん載っている本を探し...
回答
当館所蔵資料の中から、小学生が利用 しやすい文様が載っている本として、以下の資...
R1014971
大阪府立中央図書館
作成日
2024/11/29
更新日
2025/03/13
質問
阿部和助が描いた、密林を舞台とした絵物語「王者ソマイ」が、雑誌『少年少女冒険王』...
回答
「王者ソマイ」 国際児童文学館で所蔵する雑誌の掲載を確認 、また所蔵する号から...
県立長野-24-200
県立長野図書館
作成日
2025/02/07
更新日
2025/03/08
質問
松本市北内田の「北部青年団」とはどういった団体か知りたい。この地区の県道289号...
回答
当館資料を調べたが、「北部青年団」そのものについての資料は確認できなかった。 な...
埼久-2024-070
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/10/30
更新日
2025/03/07
質問
地域のスポーツサークル活動における小中学生の指導について、注意点(ガイドライン)...
回答
下記の資料と情報を紹介した。 1 図書 『陸上競技コーチングブック 新た...
埼久-2024-069
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/10/30
更新日
2025/03/07
質問
地域のスポーツサークル活動における小中学生の指導について、集団をうまくまとめる方...
回答
下記の資料を紹介した。 1 図書 『ジュニアスポーツコーチに知っておいて...
埼久-2024-068
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/11/21
更新日
2025/03/07
質問
卒業製作で木彫りの龍を彫るために参考となる資料が見たい。技法について書いてあるも...
回答
下記の資料と情報を提供した。 1 図書 『木彫講座』(渡辺一生著 日貿出...
埼熊-2024-089
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/07/26
更新日
2025/03/07
質問
平安時代後期に活躍した仏師定朝の流れから「円派」が生まれた。 江戸中期以降の円...
回答
流派の衰退を示す記述のあった以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『ほ...
相-180006
神奈川県立図書館
作成日
2018/06/24
更新日
2025/03/07
質問
「画指(かくし)」とは具体的にどういうことでしょうか。具体的な説明とともに、その...
回答
・『日本史大事典 第二巻』下中弘編 東京印書館 1993 p.131に「画指(...
6001054580
大阪府立中央図書館
作成日
2022/01/30
更新日
2025/03/06
質問
子どもがカブトムシを折紙で折りたいと言っている。小学校低学年でも折れる、カブトム...
回答
次の資料を紹介。 (ページは作り方自体の掲載ページ) ・『大人気!!親子であそべ...
6900000368
大阪府立中央図書館
作成日
2014/06/18
更新日
2025/03/06
質問
映画「風の谷のナウシカ」の原作漫画が掲載されている、雑誌『アニメージュ』(徳間書...
回答
掲載号は以下のとおりです。 1982年2月号 5巻2号<通巻44号>:連載開始 ...
6000005307
大阪府立中央図書館
作成日
2013/11/02
更新日
2025/03/06
質問
版画を刷るときの油性、中性、水性インクのそれぞれの特徴について知りたいです。 こ...
回答
版画関係の資料の調査結果を回答いたします。 ・『教育版画事典』(日本教育版画協会...
新県図-01568
新潟県立図書館
作成日
2021/04/30
更新日
2025/03/01
質問
村上市にあった映画館「村上銀座映画劇場」と「村上文化映画劇場」の正確な場所につい...
回答
当館所蔵資料を調査したところ、以下の資料に記述がありました。 (1)『街...
新県図-01600
新潟県立図書館
作成日
2021/12/28
更新日
2025/03/01
質問
新潟県の民芸品「猫ちぐら」の漢字表記
回答
当館所蔵資料を調査したところ、(1)~(6)の資料に「ちぐら」の漢字表記に関す...
福参-1217
福岡県立図書館
作成日
2024/10/13
更新日
2025/02/26
質問
映画『武士の献立』に出てきた饗応料理の内容がわかる本はあるか。写真が載っているも...
回答
◆参考資料1『武士の献立』プレスブック(映画資料) 「舟木家の威信を賭けた一世...
0000202528
佐賀県立図書館
作成日
2024/08/23
更新日
2025/02/26
質問
米国の海兵隊博物館に1945年11月4日に佐賀で撮影された野球のフィルムがありま...
回答
御質問の件については、次の資料に記載がありました。 (1)『佐賀新聞 1945...
0000202536
佐賀県立図書館
作成日
2024/08/09
更新日
2025/02/26
質問
佐賀市の映画館・演芸館・自主上映グループの歴史について知りたい
回答
御質問の件については、次の資料に記載がありました。 (1)『佐賀市史 第4巻...
福参-1216
福岡県立図書館
作成日
2023/12/21
更新日
2025/02/26
質問
エルサレムの教会にある、シャガールが制作した12枚のステンドグラスが掲載されてい...
回答
◆参考資料1「新生イスラエルに捧げた シャガールのステンドグラスの華やぎ : エ...
埼久-2024-054
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/08/07
更新日
2025/02/25
質問
英国で20世紀初頭に活動した柔術家・上西 貞一(うえにし さだかず)氏について、...
回答
下記情報と調べ方について紹介した。 1 上西貞一氏についての記述があったウェブ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
204
次ページ