本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(510件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
510件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
21
次ページ
2342
安城市図書情報館
作成日
2023/10/01
更新日
2025/01/19
質問
滋賀県米原市がどういう所か載っている資料がみたい。(歴史なども見たい)
回答
下記の資料を提供 ①『ポプラディアプラス日本の地理4 近畿地方』(291/...
行橋市2023-096
行橋市図書館
作成日
2023/09/10
更新日
2025/01/13
質問
長崎県にある”あまくさ村”がどこにあるのか知りたい。
回答
ただしくは”あまくさ村”は、長崎県ではなく熊本県である。 場所は天草諸島、上天...
2024-14
軽井沢町立図書館
作成日
2023/09/18
更新日
2024/12/06
質問
どこがいちばんあついですか。そのばしょについてのほんもおしえてください。
回答
「世界」で「気温を測り始めてから今までに」いちばんあつい場所がわかる資料を提供し...
4202
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2024/07/27
更新日
2024/11/19
質問
マルタ共和国(マルタ島)の歴史や文化についての本を利用したい(中学生)
回答
①『世界の海賊大図鑑1 地中海の海賊とヴァイキング』森村 宗冬/著、 ミネルヴァ...
県立長野-24-114
県立長野図書館
作成日
2024/08/23
更新日
2024/11/03
質問
ピサの斜塔はなぜ傾いているのか。
回答
次の資料を紹介した。『自然地理学 地球環境の過去・現在・未来』松原 彰子著 慶應...
埼熊-2024-018
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/09/19
更新日
2024/10/31
質問
尾瀬や小埼沼など、最初に「お」がつく地名の「お」は接頭語の名残りなのかを知りたい...
回答
以下の資料を紹介した。 『地名用語語源辞典』(楠原佑介[ほか]編 東京堂出...
埼久-2024-014
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/02/17
更新日
2024/10/30
質問
長唄「外記猿」という歌詞の中に「夜さの泊りは どこが泊りぞ 那波か名越か 室が泊...
回答
質問に該当する「名越」という地名は見当たらなかったが、「名越」は「坂越」の誤りで...
中2023-046
東久留米市立中央図書館
作成日
2023/11/16
更新日
2024/10/29
質問
スリランカのクルネーガラ県にあったという古代都市「ダンバデニヤ」について、地図上...
回答
所蔵資料①②と(2)の地図を提供した
いわき総合-地域761
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/09/28
更新日
2024/10/21
質問
「天ノ川」(いわき市田人町黒田)の地名由来が知りたい。 また、天ノ川に関する新...
回答
当館所蔵資料を調査した結果は以下のとおりです。①地名由来当館所蔵資料【資料①】~...
塩尻717
塩尻市立図書館
作成日
2023/07/29
更新日
2024/09/22
質問
【子ども】北海道について調べたい。場所、大きさ、動物など、長野県と比べてどう違う...
回答
【資料1~8】を提供した。
いわき総合-地域753
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/08/21
更新日
2024/09/08
質問
「御斎所(ごさいしょ)」の地名由来が知りたい。 いわき市の街道・峠・山の名前に...
回答
当館所蔵資料を調査した結果、「御斎所山」に関して次のような記述が確認できました。...
2022.01.001
小平市中央図書館
作成日
2022/04/27
更新日
2024/05/10
質問
全国の市町村名及び町丁名の読みを調べたい
回答
市町村名の読みは資料①~④で、町丁名の読みは資料⑤、⑥で確認することができる。
県立長野-24-008
県立長野図書館
作成日
2024/03/13
更新日
2024/05/10
質問
太平洋戦争時、日本陸軍の広東陸軍第二病院は中国広州のどこにあったのか。ここで亡く...
回答
広東第二陸軍病院が正式名称。次の資料に記載がある。・『南支那方面部隊略歴』厚生省...
兵尼2023-61
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/09/30
更新日
2024/03/31
質問
鳥取県の高清水高原の登山・ハイキングコースを地図で調べたい。
回答
高清水高原は、岡山県鏡野町と鳥取県三朝町の県境に位置します。 当館にて高清水高...
中央-2023-35
東京都立中央図書館
作成日
2022/10/08
更新日
2024/03/27
質問
香港の通り名には漢字以外に英語が表記されている。これは公式に決められたものなのか...
回答
都立図書館蔵書検索及び末尾に記載のデータベース類を件名<香港-紀行・案内記>、キ...
000011093
山口県立山口図書館
作成日
2023/11/09
更新日
2024/02/21
質問
トルコの歴史・文化・社会の変化についての概説書(とくに、トルコの対外関係(フラン...
回答
当館所蔵資料で、トルコの歴史・文化・社会(特に対外関係について触れているもの)と...
2353
安城市図書情報館
作成日
2023/11/09
更新日
2023/12/21
質問
愛知県西尾市の「中根」「南中根」という地名について知りたい
回答
以下の資料を提供 『日本歴史地名大系23愛知県の地名』(291.0/ヘイ/...
DE2022-00001
大東市立中央図書館
作成日
2022/01/07
更新日
2023/12/18
質問
戦国時代から明治維新までの、日本の旧国名を調べたい。特に現在の県域や名前が、旧国...
回答
次の資料を提供した。 ・『日本史年表・地図 第24版』(利き紙部分に国県名対照...
MYG-REF-230213
宮城県図書館
作成日
2023/11/19
更新日
2023/12/13
質問
仙台市青葉区に、「猿曳丁通り」と「南六軒丁通り」という道路がある。どちらも昔の地...
回答
下記の資料に記載がありました。※【 】内は当館の請求記号です。 1 当館所蔵資...
R1005292-141
練馬区立練馬図書館
作成日
2023/11/29
更新日
2023/12/07
質問
1945年頃に中国の現在の吉林省敦化市で起きた敦化事件(とんかじけん・日本人女性...
回答
●敦化事件の起きた場所について記述のある資料 ・『秘録大東亜戦史 満州篇 下』...
0401005413
熊本県立図書館
作成日
2023/04/12
更新日
2023/12/02
質問
近世、バタビアを拠点として日本の品の輸出が行なわれていたのだが、このバタビアにつ...
回答
「バタビア(バタヴィア)」は、現在の「ジャカルタ」のこと。 参考資料を紹介した...
兵尼2023-48
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/07/29
更新日
2023/11/30
質問
戦前の箱根・小田原などの古い自動車地図・路線図などを本に載っているよりもう少し大...
回答
以下のオンライン公開資料、未所蔵資料と所蔵館を紹介し、利用方法について案内をおこ...
兵尼2023-47
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/07/23
更新日
2023/11/30
質問
『安城市史』に“参州本間氏覚書”が掲載されている巻・ページを知りたい。複写をした...
回答
以下の通り、所蔵資料の掲載個所の提示とオンライン公開資料の紹介、利用方法について...
2335
安城市図書情報館
作成日
2023/10/01
更新日
2023/11/20
質問
①.明治前期の地租改正時の地名から、静岡県の大場(だいば)・清水(大清水)・徳倉...
回答
①明治前期の地名が載っている資料 ・『静岡県の地名』NHK静岡放送局/〔編...
2331
安城市図書情報館
作成日
2023/10/01
更新日
2023/11/20
質問
静岡県の柿田湧水群のあたりが以前大清水と呼ばれていたか知りたい
回答
柿田川湧水群付近が大清水と呼ばれていたという文献は見つけられなかった 以下...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
21
次ページ