本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(401件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
401件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
17
次ページ
福郷-232
福岡県立図書館
作成日
2024/07/09
更新日
2025/01/19
質問
糟屋郡粕屋町の、駕輿丁(かよいちょう)池について調べたい。
回答
参考資料1『散策 駕輿丁池』p.10-18に「駕輿丁池の伝説」「旧駕輿丁池と新し...
福郷-231
福岡県立図書館
作成日
2024/09/12
更新日
2025/01/05
質問
福岡県赤村にある琴弾の滝について、名前の由来が知りたい。
回答
参考資料1『赤村史』 p.564「琴弾の滝」の項に以下の記述あり。 「紀元千三...
北九2024中央047
北九州市立中央図書館
作成日
2024/12/21
更新日
2024/12/21
質問
小倉城から出土した金箔をほどこした瓦について書いてある資料はありますか。
回答
掲載のある下記の資料を紹介しました。 『きたきゅう発掘!考古学ノート』・・・「...
MYG-REF-240085
宮城県図書館
作成日
2024/07/25
更新日
2024/12/21
質問
『続々日本絵巻大成 : 伝記・縁起篇』6に、天平の東大寺大仏建立の際、金華山(石...
回答
お示しのありました、以下の資料で調査いたしました。 ※【 】内は当館請求記号で...
いわき総合-地域772
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/11/17
更新日
2024/12/05
質問
吉野せい(いわき市出身)と小説家・野坂昭如が対談したことがあると聞いた。どの本に...
回答
当館所蔵資料を調査した結果、以下の資料に記述が確認できました。対談は「農地解放で...
4202
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2024/07/27
更新日
2024/11/19
質問
マルタ共和国(マルタ島)の歴史や文化についての本を利用したい(中学生)
回答
①『世界の海賊大図鑑1 地中海の海賊とヴァイキング』森村 宗冬/著、 ミネルヴァ...
MYG-REF-220012
宮城県図書館
作成日
2024/08/07
更新日
2024/10/04
質問
岩手県野田村の「中平遺跡」について調べています。次の資料に、鉄製品や炭化米につい...
回答
岩手県立図書館が所蔵する下記資料に所収されています。 ・草間俊一「岩手県野田村...
牛久-1997
牛久市立中央図書館
作成日
2024/06/27
更新日
2024/10/02
質問
昔読んだ児童書を探している。次のような内容だった。 ①空襲で亡くなった子ども...
回答
お探しの本は『三ちょうめのおばけ事件』(木暮正夫/岩崎書店/1986.7)
相大-R5-011
相模原市立相模大野図書館
作成日
2023/08/08
更新日
2024/07/05
質問
以前相模大野にあった伊勢丹相模原店を上から撮影している資料がみたい。
回答
伊勢丹相模原店の写真が掲載されている以下の資料を提供した。 『相模原都市計画事...
2018-31
愛媛県立図書館
作成日
2018/08/05
更新日
2024/06/02
質問
「明和七庚寅年六月」作成で、古地図が記された資料の原本又は写しを探している。その...
回答
該当の資料は当館には見当たらなかった。 【資料3】に『大洲藩領大絵図』という...
2023-04
愛媛県立図書館
作成日
2023/02/24
更新日
2024/04/23
質問
2010年2月19日の『産経新聞』愛媛版において、元最高裁判事園部逸夫氏の記事は...
回答
『産経新聞』愛媛版は、地方面である愛媛版のページを切り取って保存しているもので、...
2023-12
愛媛県立図書館
作成日
2023/04/04
更新日
2024/03/28
質問
『戦国武将列伝 10 四国編』 平井上総編 戎光祥出版 p288で、「将軍足利義...
回答
1 【資料1】を確認したところ、「第2章 戦国末期における河野氏権力と来島通康」...
9000041868
山梨県立図書館
作成日
2023/02/05
更新日
2024/03/07
質問
『高白斎記:箋註』(広瀬広一/箋註 甲斐郷土史研究会 1940年)の本文の中で、...
回答
・「高白斎記」(別名「甲陽日記」)は「柴田仲助が、その先祖である栗原式部大輔、栗...
2256
安城市図書情報館
作成日
2023/04/08
更新日
2024/02/21
質問
東常縁・古今伝授について説明するのに参考になる資料をみたい
回答
以下の資料を提供 『日本大百科全書16てーとく』(031/ショ/16) ...
奈県図情23-0908
奈良県立図書情報館
作成日
2023/09/13
更新日
2024/01/14
質問
若松華瑤著の『人情東條』という資料の所在について調査している。『人情東條 続』(...
回答
・『人情東條 続』の序は「国民評論社にて小林五郎」の名で、「既刊の小冊子『人情東...
県立長野-23-147
県立長野図書館
作成日
2023/07/19
更新日
2024/01/12
質問
藤沢宗平著「開田村末川古屋敷遺跡発掘調査概要」が『御嶽・駒ケ岳総合調査 第1報-...
回答
当館所蔵の『御嶽・駒ケ岳総合調査 第1報-第5報』木曽教育会編・刊 1952-1...
2023-05
愛媛県立図書館
作成日
2023/03/01
更新日
2024/01/12
質問
高浜虚子について調べているが、明治4年1月の松山藩士郷居令は何かに収録されている...
回答
1 収録資料 【資料1】p167~168 帰農士族に手当支給等布告(明治...
北九2023中央019
北九州市立中央図書館
作成日
2023/07/09
更新日
2023/12/14
質問
田中愛春と田中不偏は同一人物なのか調べています。
回答
以下の資料をご案内しました。
MYG-REF-230148
宮城県図書館
作成日
2023/10/19
更新日
2023/12/13
質問
宮城県図書館が所蔵している『桃生郡北方馬鞍中島皿貝中野相野谷村誌』の原本の著作者...
回答
下記資料を御案内しました。。※【 】内は当館請求記号です。 資料1 『桃生郡北...
0000202415
佐賀県立図書館
作成日
2023/06/07
更新日
2023/12/09
質問
1.二・二六事件当時の佐賀県内の状況や反応、県民・市民その他の人々の声が記載され...
回答
御質問の件について、次のとおり回答いたします。 1.「二・二六事件時の佐賀...
0000202404
佐賀県立図書館
作成日
2023/06/04
更新日
2023/12/09
質問
『根居帳』の読み方や内容について知りたい。
回答
御質問の件について、次のとおり回答いたします。 1.「根居帳」の読みについ...
遠野-2010-01
遠野市立図書館
作成日
2010/05/01
更新日
2023/11/21
質問
「佐々木喜善全集」に佐々木喜善の日記が収録されているか確認してほしい。
回答
「佐々木喜善全集 第4巻」p35からp581に明治37年(1904)1月1日から...
茨城-2019-263
茨城県立図書館
作成日
2020/02/27
更新日
2023/11/02
質問
結城寅壽の系図がわかる資料はあるか。家族(妻・妹等女性)
回答
(1)『幕末水戸藩の悲劇の人結城寅寿朝道』 系図自体はなし。 p.4「彼の妻も七...
茨城-2019-264
茨城県立図書館
作成日
2020/03/01
更新日
2023/11/02
質問
『編年百姓一揆史料集成』第1巻502頁に掲載されている 「(延宝九年)五月二十...
回答
ご依頼のありました資料を確認しました。 (1)『茨城百姓一揆』(植田 敏雄...
ねやがわ-002
寝屋川市立中央図書館
作成日
2023/06/21
更新日
2023/10/31
質問
寝屋川の源流はどこですか。
回答
寝屋川の源流は交野市の星田山(標高278M)。 星田山山裾の星田新池から水路沿...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
17
次ページ