本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(224件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
224件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
9
次ページ
堺ー2024-057
堺市立中央図書館
作成日
2024/03/29
更新日
2025/01/13
質問
「嵐333号作戦」の“333”をどのように読むのか(「サン サン サン」か、「サ...
回答
原語であるロシア語の動画では、「嵐333号作戦」の“333”はロシア語で「三百三...
堺ー2024-051
堺市立中央図書館
作成日
2023/11/08
更新日
2025/01/13
質問
大和三山に行くので、ガイドブックはないか。また、大和三山にどのような歴史的背景が...
回答
『奈良大和路歴史と万葉の舞台を歩く』( P.104-113「藤原京・大和三山」)...
2023-41
軽井沢町立図書館
作成日
2023/09/09
更新日
2024/12/25
質問
浅間山の黒斑山(くろふやま)のなだれ跡を「シロゾレ」というが、シロ=白で、ゾレと...
回答
「ゾレ」の意味について、以下の資料を提供しました。名前の由来が分かる資料は見つか...
牛久-1951
牛久市立中央図書館
作成日
2023/11/11
更新日
2024/11/15
質問
東猯穴町(ひがしまみあなちょう)の由来と、なぜ「狸」ではなく「猯」漢字が使われた...
回答
○東猯穴町の由来は天正19年(1591年)に、由良氏が豊臣秀吉から牛久一帯を与え...
所沢狭山-2024-007
所沢市立所沢図書館
作成日
2024/03/02
更新日
2024/10/31
質問
サンピラーについて書かれている本を探している。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『広辞苑』 新村出/編 岩波書店 201...
R1014657
大阪府立中央図書館
作成日
2024/06/14
更新日
2024/09/27
質問
近代日本(明治~昭和戦前)におけるロシア語教育の状況が知りたい。 特に、関西の大...
回答
近代日本におけるロシア語教育について記載のある資料や、第二次世界大戦中のロシア語...
牛久-1983
牛久市立中央図書館
作成日
2024/04/16
更新日
2024/08/24
質問
「鼉」の漢字について知りたい。文字の形がわかりにくいので漢字の構成を知りたい。ま...
回答
○「鼉」の漢字の構成は「口+口/田/一/黽」。次の資料を紹介。※()内の数字は回...
牛久-1664
牛久市立中央図書館
作成日
2020/06/14
更新日
2024/07/27
質問
『Unbeaten Tracks in JAPAN』(Isabella・ L・b...
回答
「Unbeaten tracks in Japan」の邦題は、「日本奥地紀行」。...
2024-6.10
福岡市総合図書館
作成日
2024/07/06
更新日
2024/07/17
質問
ことわざ「虎に翼」の出典が知りたい。
回答
出典としては『逸周書、寤儆解』 『韓非子 難勢』の二つがあげられます。 ①『故...
秋田-3044
秋田県立図書館
作成日
2024/02/25
更新日
2024/05/23
質問
安倍頻良の事績と名前の読みについて記載のある資料を探している。 「頻」だけでは...
回答
1.安倍頻良の事績について 以下の資料を案内。 ①『東日流外三郡誌、第1巻』...
2023052
徳島市立図書館
作成日
2023/07/31
更新日
2024/04/28
質問
蜂須賀(はちすか)の家紋について調べたい。 家紋がわかりやすく載っている本はな...
回答
当館所蔵の以下の資料3冊を提示した。 『藩史大事典 第6巻』 雄山閣出版 ...
中央-一般-018
安曇野市中央図書館
作成日
2023/07/23
更新日
2024/04/11
質問
国旗の旗で「A、B、C、…」などを表す通信方法をなんというか。また、一覧が載って...
回答
国際信号旗(国際信号コード)という船上で国旗を使用して行う通信方法。 参考資料...
鎌中-2014072
鎌倉市中央図書館
作成日
2012/02/20
更新日
2024/04/04
質問
中国の古い国で「勿吉」という国は、いつ頃のどんな国か。読みは分からない。
回答
「勿吉(ぶつきつ)(もつきつ)」と読みます。 5~6世紀に今の吉林省地方にあっ...
横浜市中央2319
横浜市中央図書館
作成日
2013/07/03
更新日
2024/03/26
質問
「はまっこ」の定義が知りたいです。 横浜のどこで生まれると「はまっこ」なのでし...
回答
次の資料に記述はありますが、特定地域をさすかについては確認できませんでした。 ...
0000002761
福井県立図書館
作成日
2023/12/09
更新日
2024/03/19
質問
『交泰韻』の概要がわかる資料はないか。
回答
金沢大学学術情報リポジトリで論考がPDFで公開されています。 https://...
R1005233 -155
練馬区立練馬図書館
作成日
2023/09/25
更新日
2023/12/25
質問
長野県に星糞峠があるが「星糞」とは何か知りたい。また、星糞峠に関連した資料があ...
回答
〇「星糞」という言葉について ・『日本国語大辞典 第12巻 』小学館国語辞典...
相橋-R4-018
相模原市立橋本図書館
作成日
2022/03/23
更新日
2023/10/13
質問
太平洋戦争中の日本軍の暗号(「トラトラトラ」「ニイタカヤマノボレ」など)について...
回答
・海軍『新高山登(ニイタカヤマノボ)レ 一二〇八(ヒトフタマルハチ)』、「(19...
20220414‐3
近畿大学中央図書館
作成日
2022/04/14
更新日
2023/10/10
質問
「撃ちてし止まん(うちてしやまん)」について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <コトバンク> 撃ちてし止まん(読み)うちてし...
蒲郡-2023-05091-般
蒲郡市立図書館
作成日
2023/05/09
更新日
2023/09/15
質問
世界地図上で、アメリカの山の名前の表記に「Mt」とついているものと「Pk」とつい...
回答
「Mt」は「mount」を省略したもの。「mountain」には「山脈、連山」の...
名古屋市山-2023-003
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2023/04/21
更新日
2023/09/05
質問
苗字の「わたなべ」の「なべ」は「辺」・「邊」・「鍋」など様々な字がある。「わた」...
回答
「わた」が「和田」・「渡多」・「綿」の方、「わたなべ」が「競」一文字の方がいらっ...
2195
安城市図書情報館
作成日
2022/08/29
更新日
2023/08/03
質問
時代劇(江戸時代)に出てくる人物が使う言葉を知りたい。
回答
以下の資料を提供 『使ってみたい武士の日本語』(810.2/ノビ/)...
6001061197
大阪府立中央図書館
作成日
2023/06/06
更新日
2023/07/30
質問
シベリア出兵の際に通訳をつとめた樋口艶之助について知りたい。
回答
次の資料に記述がありました。 ・『日本人とロシア語:ロシア語教育の歴史』(日本...
牛久ー1856
牛久市立中央図書館
作成日
2022/05/16
更新日
2023/06/08
質問
江戸時代の「夜明け」「夕暮れ」の時間について知りたい。大和言葉で、「夜明け」「夕...
回答
〇江戸時代の「夜明け」「夕焼け」の時間について、次の資料を紹介。※()内の数字は...
2170
安城市図書情報館
作成日
2022/04/24
更新日
2023/06/06
質問
ウクライナに関する書籍を探している。 ウクライナの絵本、民話(てぶくろ以外)、...
回答
/以下の資料を提供 Ⅰ『空飛ぶ船とゆかいななかま』(EW/ゴル) Ⅱ『...
816
安城市図書情報館
作成日
2014/06/21
更新日
2023/05/10
質問
①「三角寛」の読み方。②『日本の漂泊民と言われた人々』の本はあるか?
回答
①「ミスミカン」と読む。 ②所蔵なし。 〈係より〉 ①デー...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
9
次ページ