本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1113件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1113件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
45
次ページ
堺ー2024-036
堺市立中央図書館
作成日
2024/03/24
更新日
2025/01/13
質問
山口県岩国市にある錦帯橋はどんな目的でできたのか。美しさを求めて作ったのか?それ...
回答
『日本歴史地名大系36 山口県の地名』に錦帯橋の架橋は城下町設計当初からの計画で...
伊勢崎-005
伊勢崎市図書館
作成日
2018/01/22
更新日
2025/01/10
質問
焼きまんじゅうについて書かれている資料を知りたい。
回答
伊勢崎市図書館で所蔵している資料を確認したところ、下記の資料に記述があった。 ...
北方 24-0021
北海道立図書館
作成日
2024/02/08
更新日
2024/12/27
質問
道内で公営住宅が始まったきっかけを知りたい。道、市町村を問わず、いくつか事例が分...
回答
『新北海道史』や、道内主要市及び、質問者が推察していた夕張市の市史(札幌市、旭川...
所沢吾妻-2024-009
所沢市立所沢図書館
作成日
2023/12/15
更新日
2024/12/25
質問
ジャンクションの写真が載っている本はないか。高速道路、一般道路を問わず道路が交差...
回答
下記の資料に写真があります。 ...
北九2024中央042
北九州市立中央図書館
作成日
2023/10/06
更新日
2024/12/19
質問
関門道路(国道)トンネルの建設の歴史と現在の維持管理について知りたい。
回答
関門トンネルの工事について記載のある以下の資料をご案内しました。
水戸中2024-083
水戸市立中央図書館
作成日
2024/07/24
更新日
2024/12/19
質問
水郡線周辺の食べ歩きガイドのような資料はあるか。
回答
「鉄道各線食べ歩き地図ガイド 北関東編」に数ページ掲載あり。 「常陽藝文 20...
青梅2208-006*
青梅市中央図書館
作成日
2022/08/23
更新日
2024/12/18
質問
明治の頃、東京の水がめとしてダム建設の計画があり青梅市の成木地区も候補地の一つだ...
回答
東京都には現在小河内(おごうち)ダムがある(東京都西多摩郡奥多摩町)。昭和13(...
地-240005
神奈川県立図書館
作成日
2024/05/25
更新日
2024/12/13
質問
神奈川県庁が現在の場所に建設された経緯を知りたい。
回答
次の資料を紹介しました。 ・『神奈川縣廳物語 本庁舎建設60周年記念』神奈...
0-1-20180119-1
一宮市立図書館
作成日
2021/01/26
更新日
2024/12/11
質問
木曽川橋(愛知県一宮市と岐阜県羽島郡笠松町を結ぶ橋)の下流(岐阜県側)に川原があ...
回答
調査の結果、以下2点の資料をご案内した。 『一宮地方の図 昭和7年 1:500...
9000043508
山梨県立図書館
作成日
2024/03/27
更新日
2024/12/10
質問
江戸城は、度重なる改修を公儀普請で実施した。石垣普請を担当した大名と、担当した石...
回答
江戸城の公儀(天下)普請は、徳川家康が慶長年間に始めたもので、続く秀忠、家光の時...
いわき総合-地域769
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/03/07
更新日
2024/11/25
質問
長野県岡谷市出身の実業家・林国蔵氏が、明治時代に、現在のいわき市域で「津川炭山」...
回答
津川炭山(津川炭礦・津川炭砿)と林国蔵氏についての記述のある資料は、以下のとおり...
大分県立郷土ー2024ー001
大分県立図書館
作成日
2024/04/11
更新日
2024/11/24
質問
大分県出身のアラスカパルプ社長だった笹山忠夫と、アラスカパルプについて知りたい。
回答
笹山忠夫について以下の資料を紹介。【1】『まごころ 笹山忠夫遺文集』笹山忠夫/〔...
県立長野-20-118
県立長野図書館
作成日
2020/12/06
更新日
2024/11/23
質問
寛保2年6-10月にかけての自然災害について調べている。長野県内の市町村の史誌類...
回答
寛保2年(1742年)の6-10月の当県における大きな自然災害は、7月末からの...
4240
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2024/07/10
更新日
2024/11/19
質問
甲斐の国で作られていた絹について知りたい。 ラジオ番組で紹介されていて「かいき...
回答
質問者がラジオで聞いた「かいき」とは「甲斐絹」のこと 以下の資料を提供 ...
相市-R6-12
相模原市立図書館
作成日
2024/09/18
更新日
2024/11/19
質問
高田橋(中央区)の古い写真が掲載されている資料が見たい。
回答
回答プロセスの通り、資料①~⑥の資料を閲覧し、⑥の資料を貸出した。
塩尻169
塩尻市立図書館
作成日
2013/08/20
更新日
2024/11/19
質問
長野県内(塩尻市以外)における「そば切り」の歴史について書かれた文献をできるだけ...
回答
長野県内におけるもっとも古いそば切りの記録としては、『定勝寺文書』がある。 ま...
姫路-2
姫路市立城内図書館
作成日
2016/07/30
更新日
2024/11/16
質問
姫路のモノレールについて
回答
以下の資料に姫路市営モノレールについての解説及び写真が記載されている。 『...
0-1-20170701-1
一宮市立図書館
作成日
2017/07/08
更新日
2024/11/16
質問
一宮市中心部より南部・西部の土地(現在の大和町周辺を含む南西)について、 どう...
回答
地図のほか、土地の地盤に関する資料をご案内した。 以下、地図、地盤に関する...
5121007518
大阪市立中央図書館
作成日
2021/09/01
更新日
2024/11/15
質問
扇町(おうぎまち)公園の沿革について知りたい
回答
扇町公園は大阪市北区扇町にある都市公園です。 以下の資料に扇町公園の沿革について...
R1002192
佐世保市立図書館
作成日
2024/09/29
更新日
2024/11/04
質問
佐世保市立図書館の横を流れている川についての資料はあるか。
回答
下記資料を紹介(「名切川」記載) ・『佐世保市まちず』 福岡人文社 2014 ...
県立長野-24-114
県立長野図書館
作成日
2024/08/23
更新日
2024/11/03
質問
ピサの斜塔はなぜ傾いているのか。
回答
次の資料を紹介した。『自然地理学 地球環境の過去・現在・未来』松原 彰子著 慶應...
兵尼2024ー25
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/05/04
更新日
2024/10/31
質問
武庫川がどこからどこまでで、川の付近にどのような場所があるのかを知りたい。
回答
以下の所蔵資料を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (1)『武庫...
中2023-021
東久留米市立中央図書館
作成日
2023/08/13
更新日
2024/10/29
質問
東久留米駅西口の開発前の写真(高度成長期あたり)を見たい。
回答
資料①~④、(1)を提供・紹介。(高度成長期あたりでないものも含む)
1014
京都府立図書館
作成日
2023/06/13
更新日
2024/10/24
質問
平安神宮の大鳥居の(柱の)内側の写真が見たい。
回答
『写真でみる京都100年』【1100349719ほか】 p254に「平安神宮大...
水戸中2024-041
水戸市立中央図書館
作成日
1996/10/12
更新日
2024/10/19
質問
笠原水道について、小学4年生の授業の教材として使いたいので、簡単に書いてあるもの...
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『水戸の水道』 水戸市水道部 1996 ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
45
次ページ