本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(330件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
330件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ
県立長野-24-164
県立長野図書館
作成日
2024/11/23
更新日
2025/01/12
質問
『藤村全集15巻』に掲載されている和歌「旅衣ぬれまさりけりわたりゆく心も狭き木曽...
回答
質問者は「心も狭き」といったが、当館蔵書の『藤村全集』15巻 島崎藤村著 筑摩書...
tr919
栃木県立図書館
作成日
2024/01/27
更新日
2024/12/27
質問
宇都宮陸軍航空廠、宇都宮陸軍航空廠線に関する資料を探している。
回答
以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『郷愁の野州鉄道』(大町雅美/著...
tr926
栃木県立図書館
作成日
2023/03/01
更新日
2024/12/27
質問
江戸時代における、北陸から栃木県内への農民移住について知りたい。
回答
以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『栃木県教育史 2巻』(栃木県教...
伊万里市民2020-6
伊万里市民図書館
作成日
更新日
2024/12/25
質問
天皇家の紋章は、なぜ菊なのか
回答
天皇家の菊紋は、16花弁二重の菊花がデザインされた 十六葉八重表菊です。 ...
右中-郷土-83
京都市図書館
作成日
2015/10/30
更新日
2024/12/23
質問
京都市伏見区の世界遺産、醍醐寺にある藤戸石(ふじといし・ふじどいし・ふぢといし)...
回答
藤戸石は、岡山県藤戸の渡で産出されたと伝えられ、室町時代から名石として珍重されて...
埼熊-2024-056
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/12/23
更新日
2024/12/08
質問
イギリスのサラブレッドの馬に乗っていた武士がいたと聞いたことがある。それは誰だっ...
回答
該当の武士に関する記述は確認できなかった。
県立長野-23-002
県立長野図書館
作成日
2023/03/07
更新日
2024/11/23
質問
先祖が関所役人をしていたようだが、どこの関所かわかるか。一族の墓は、しなの鉄道屋...
回答
先祖の菩提寺が千曲市屋代駅の近く小島地籍とのことから、小島村の住人として調査した...
愛知県図-03140
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
更新日
2024/10/30
質問
江戸時代の愛知県の特産品とされる岩堀菱について知りたい。どのような食材か、収穫時...
回答
<岩堀菱について> 岩堀菱とは、岩堀村(現在の愛知県額田郡幸田町)にあった菱池...
埼熊-2024-015
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/07/29
更新日
2024/10/25
質問
熊谷の酪農家である鯨井治助について知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 1 図書 『熊谷市史 後篇』(熊谷市史編纂委員会...
いわき総合-地域756
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/12/28
更新日
2024/09/20
質問
いわき市にあったレジャー施設「照島ランド」でどんな生き物が飼育されていたのか知り...
回答
照島ランドは、いわき市泉町にあったレジャー施設です。昭和43(1968)年3月2...
2024-47
軽井沢町立図書館
作成日
2022/06/06
更新日
2024/08/20
質問
星野温泉のホテルブレストンコートの開業はいつか。
回答
『信濃毎日新聞』によると、ホテルブレストンコートの営業開始は1995年5月1日に...
2023065
徳島市立図書館
作成日
更新日
2024/06/29
質問
武知家住宅のこと、場所などを知りたい。
回答
当館所蔵の以下の資料4冊を提示した。 『藍農工作之風景略図 阿波藍絵巻 ...
県立長野-23-207
県立長野図書館
作成日
2024/02/21
更新日
2024/04/06
質問
『歴史はなぜ必要なのか』南塚 信吾編 岩波書店 2022 に出てくる人物「黒岩競...
回答
各語の読み方は次のとおり。 <人名> 黒岩 競(くろいわ きそお) ...
K0001
みどり市教育委員会 教育部社会教育課 みどり市立笠懸図書館
作成日
2021/04/15
更新日
2024/03/24
質問
鹿田山(みどり市笠懸町) 清水の2つの沼について、 清水の沼と新沼は人口沼か?...
回答
『笠懸村誌下巻』P.578~579に、 大堤(大字鹿字清水)は清水の東裏山から...
5423009874
大阪市立中央図書館
作成日
2024/02/07
更新日
2024/03/15
質問
此花区の渡船について知りたい。
回答
此花区内には安治川沿いには多いときで10箇所ほどの渡しがありましたが、現在は天保...
中2022-021
東久留米市立中央図書館
作成日
2022/09/27
更新日
2024/03/12
質問
東久留米の地名の由来。久留米駅ではなく東久留米駅になったのはなぜか知りたい。
回答
地名については①②③⑦、駅名については④⑤⑥⑦⑧の資料が詳しく書かれている。
秋田-3035
秋田県立図書館
作成日
2024/02/02
更新日
2024/03/09
質問
平成22年に廃止された由利本荘市畜産広場について、以下の3点を知りたい。 1....
回答
以下の資料を案内。 1.設置時期について ①『東由利町史』(東由利町史編...
9000038712
山梨県立図書館
作成日
2022/04/11
更新日
2024/03/07
質問
富士川舟運における石和宿までの経路を知りたい。 また、扱っていた品物に海産物が...
回答
富士川舟運における石和宿までの経路は、以下の2点に記述があった。 『山梨県歴史...
県立長野-23-161
県立長野図書館
作成日
2023/12/22
更新日
2024/03/01
質問
昭和30年代の北安曇郡小谷村にあった猫鼻の湯の場所を知りたい。写真があるとよい。
回答
当館所蔵の以下の資料を調査したが、「猫鼻」の温泉に関する昭和30年代の写真につい...
2023053
徳島市立図書館
作成日
2023/12/06
更新日
2024/02/29
質問
1970年(昭和45年)3月~11月の間の新聞記事で、徳島中央公園へSL機関車が...
回答
当館の「徳島新聞デジタル化閲覧席」にて、指定された期間に発行された徳島新聞の記事...
00021-201216
枚方市立中央図書館
作成日
2020/08/06
更新日
2024/02/22
質問
枚方のキャラクター「ひこぼしくん」と「おりひめちゃん」の由来を知りたい
回答
・広報ひらかた平成24年7月号に「ひこぼしくん」が産業振興キャラクターとして決定...
横浜市中央2445
横浜市中央図書館
作成日
2014/07/06
更新日
2024/01/18
質問
保土ケ谷区にあった皇国葡萄酒醸造所の住所または地図を探している。
回答
資料1『保土ケ谷区史』の記載を基に調査したところ、 資料2~3に住所が、資料4...
横浜市中央2467
横浜市中央図書館
作成日
2015/03/30
更新日
2024/01/18
質問
明治時代に横浜市瀬谷区にあった製糸工場「相州改良社」の事業内容(生産規模、従業員...
回答
「相州改良社」は神奈川県鎌倉郡中川村阿久和(現在の横浜市瀬谷区阿久和東)にて、明...
横浜市中央2481
横浜市中央図書館
作成日
2015/07/16
更新日
2024/01/18
質問
横浜市南区にある、横浜橋通商店街(よこはまばしどおりしょうてんがい)はいつ頃でき...
回答
1 商店街の設立時期について (1)『十年のあゆみ』 横浜市商店街恊同組合...
横浜市中央2540
横浜市中央図書館
作成日
2018/10/07
更新日
2024/01/15
質問
横浜市保土ケ谷区にあった皇国葡萄酒醸造所とその葡萄園について、生産していた場所を...
回答
『保土ケ谷区史』(保土ケ谷区史編集部会/編 横浜市保土ケ谷区制70周年記念事業 ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ