本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "44"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(659件)
調べ方マニュアル
(18件)
特別コレクション
(2件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
659件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
27
次ページ
10-2C-200710-03
大阪市立中央図書館
作成日
2007/10/21
更新日
2025/03/27
質問
多円錐図法(24枚のもの)で表示されている世界地図を探している。12枚のものはす...
回答
HP「世界地図を作ろう」(http://atlas.cdx.jp/)の各種地図の...
10-2B-200710-05
大阪市立中央図書館
作成日
2007/10/21
更新日
2025/03/27
質問
中国 第17回党大会で打ち上げが発表された月探査衛星の名前、ヨミ、意味が知りたい...
回答
名称は、「嫦娥(じょうが)1号」で、嫦娥は、月に住むといわれる仙女の名前。 「...
10-2A-200812-06
大阪市立中央図書館
作成日
2008/11/24
更新日
2025/03/26
質問
西暦1711年の、干支は何か。また、年号も知りたい。
回答
「日本暦西暦月日対照表」( 日外アソシエーツ 1987) p130に、1711...
10-2A-200906-01
大阪市立中央図書館
作成日
2009/05/27
更新日
2025/03/26
質問
新しい地図記号ができたと聞いたので、どういうものがあるか見たい。
回答
現在、地図記号は全部で161種類。 国土地理院は、2006年1月、初めての試み...
10-2A-201109-01
大阪市立中央図書館
作成日
2011/08/01
更新日
2025/03/21
質問
過去(昭和初期)の日付が何曜日だったかしりたい。
回答
『総合万年暦 : 大正元年~平成60年 : 1912年~2048年 改訂版』( ...
2A20141001
大阪市立中央図書館
作成日
2014/09/24
更新日
2025/03/21
質問
曜日の計算公式である、Zeller(ツェラー)の公式について、公式及び証明過程が...
回答
以下の当館所蔵資料を紹介しました。 ・『暦』(広瀬秀雄/編 ダイヤモンド社...
3A20006934
大阪市立中央図書館
作成日
2020/12/14
更新日
2025/03/21
質問
大正10年3月頃に大阪市立市民博物館で行われた「天文展覧会」の出品リストや写真な...
回答
質問者の事前調査資料を確認すると、以下の記述がありました。 (1) 国立国会図...
埼久-2024-097
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/08/12
更新日
2025/03/19
質問
自作のサイクリングルートマップを、Garmin(ガーミン)などのサイクルコンピュ...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『フィールドワーカーのためのGPS・...
オーテピア2024-0060
高知県立図書館・高知市民図書館本館
作成日
2024/12/14
更新日
2025/03/19
質問
旧暦で,30日の月(大の月)と29日の月(小の月)は,何月なのか知りたい。
回答
年によって変わるので,決まっていない。 1684年から1872年までの月の...
オーテピア2024-0059
高知県立図書館・高知市民図書館本館
作成日
2024/12/14
更新日
2025/03/19
質問
旧暦(太陰暦)では,経年でのずれを補うため,13月がある年があると聞いたが本当か...
回答
閏月がある年は13か月あるが,「13月」という月があるわけではない。
ASN2022-15
愛知淑徳大学図書館
作成日
2022/06/16
更新日
2025/03/14
質問
地図サイトやアプリの作成する手順が書いてある本が知りたい。 なるべく最新のもの...
回答
調査をしたところ、地図作成とアプリ開発の内容が一冊になっている資料を確認できなか...
R1014978
大阪府立中央図書館
作成日
2024/10/23
更新日
2025/03/13
質問
太陽系外惑星観測方法のトランジット法について図を添えて解説している資料が見たい。
回答
次の資料に掲載されていた。 【図書】 ・『系外惑星の事典』(井田茂/編集 ...
兵尼2024ー52
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/09/28
更新日
2025/02/28
質問
山片蟠桃の描いた“地球ノ民諸曜ヲ望圖並天動假天ノ圖”という図が見たい。
回答
以下の所蔵資料の掲載箇所、オンライン公開資料の紹介と利用方法について案内をおこな...
edo2005-08
東京都江戸東京博物館 図書室
作成日
2005/08/01
更新日
2025/02/17
質問
「お江戸日本橋七ツ立ち」の「七ツ」は現在の何時か。
回答
【資料1】『東海道五十三次ハンドブック』【資料2】『今昔東海道独案内』では「午前...
2025-1.2
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2025/02/15
質問
「文永8年(1271)9月12日に、日蓮が鎌倉龍口で処刑されそうになった(滝口法...
回答
1271年の天文現象(流星)については確認できず。 滝口法難は「種々御振舞御書...
R1002230
佐世保市立図書館
作成日
2025/01/21
更新日
2025/02/04
質問
太陽を周回する地球の軌道は楕円(だ円)形。その楕円の尖ったほうと、そうでないほう...
回答
以下の資料を提供しました。 ・『基礎からわかる天文学』半田 利弘 誠文堂新光社...
堺-2024-002
堺市立中央図書館
作成日
2024/01/18
更新日
2025/01/13
質問
1872(明治5)年12月に改暦されたが、当時の人たちは旧暦の出来事を新暦に直し...
回答
件名「暦」×「歴史」で検索。改暦について詳しく載っている資料をピックアップした。...
2521
安城市図書情報館
作成日
2024/12/01
更新日
2025/01/12
質問
11月の満月のことをアメリカでは「ビーバームーン」と言うことを知った。他の月は何...
回答
下記の資料を提供 『魅せる月風景の撮り方』(442.7/エノ/) 『夜空...
2024041
徳島市立図書館
作成日
2024/10/17
更新日
2024/12/25
質問
徳島市の戦前(1940年ごろ)の地図が見たい。 特に、徳島駅周辺が確認できるも...
回答
当館が所蔵している徳島市の地図の中に、ご希望される年代のものはありませんでした。...
市川20240901-08
市川市中央図書館
作成日
2024/09/01
更新日
2024/12/13
質問
宇宙はどうして寒いかわかる本。
回答
『宇宙のふしぎ最前線! 謎だらけの宇宙にいどむ』(大須賀健/著 講談社 2017...
M05080623146649
岡山県立図書館
作成日
2005/04/01
更新日
2024/12/11
質問
昭和10年2月1日の曜日が知りたい。
回答
資料①「20世紀暦」、資料②「20世紀の暦 朔望万年暦」によれば金曜日。
M24081114543567
岡山県立図書館
作成日
2024/08/11
更新日
2024/12/11
質問
火星の夕焼けがどうして青いのかが分かる児童書が読みたい。
回答
①『宇宙』には、「なぜ夕焼けが青く見えるの?」の答えとして、「太陽の光は、大気中...
M24012609541845
岡山県立図書館
作成日
2024/01/26
更新日
2024/12/11
質問
宇宙にエレベーターを作る計画があると聞いたが、どのような計画なのかが載っている児...
回答
①『こんなにスゴイ!未来のせかい』の「宇宙エレベーター」の項には、「大手建設会社...
M23051014241511
岡山県立図書館
作成日
2023/05/10
更新日
2024/12/11
質問
地球以外にオーロラの見える惑星はあるか。児童書で探している。
回答
①『なるほどナットク“自然現象”2』の「木星でもオーロラが見えた」の項には、「木...
M22040514136692
岡山県立図書館
作成日
2022/04/05
更新日
2024/12/11
質問
どうして月は常に表側だけ地球に向いているのか?(同じ面しか見えないのか?)
回答
資料①『月の地形ウオッチングガイド』のコラム「月の裏側」には、「月は自転周期と公...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
27
次ページ