このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 71件中 1から 25件を表示
中央-郷-2022-0004

 2022年09月01日 広島市立中央図書館  2023年01月11日

質問
比治山(ひじやま)の1600年代の植生が知りたい。
回答
文政五年(1822年)に成立した資料②に、比治山が御建山(おたてやま)であると記....
右中-郷土-28

 2010年10月22日 京都市図書館  2022年12月22日

質問
毛利重能(もうりしげよし)が京都に開いたそろばん塾について知りたい。
回答
毛利重能は江戸時代前期の和算家で,『割算書』(わりざんしょ)の著者として,また吉....
3A20006697

 2020年09月01日 大阪市立中央図書館  2022年12月09日

質問
日清戦争の頃、大阪市の桜島に検疫所があったと聞いた。詳しくわかる資料はあるか。
回答
日清戦争時、桜島には、戦地から帰還する将兵の検疫のために「桜島臨時陸軍検疫所」が....
広瀬2019-02

 2019年08月23日 仙台市民図書館  2022年04月22日

質問
サイカチ沼の自然、生物、植生等がわかる資料があるか。 小学生でもわかるような資料....
回答
① 「ため池のお話し…」(宮城県仙台産業振興事務所 農業農村整備部発行) ② 『....
2022-事例27

  仙台市民図書館  2022年03月20日

質問
宮城県内の狼の生息が最後に確認されたのはいつ頃か
回答
宮城県では、明治 10 年に狼害対策としてオオカミ捕獲の手当金が支給されるように....
2021-事例02

  仙台市民図書館  2022年03月20日

質問
アレクサンダー・フレミング、エルンスト・チェーン、 ハワード・フローリーの3人に....
回答
個々の経歴、業績については『ノーベル賞受賞者業績事典』、『科学者人名事典』で確認....
名古屋市鶴-2021-008

 2021年12月01日 名古屋市鶴舞中央図書館  2022年02月24日

質問
名古屋周辺にオオカミが生息していたか知りたい。
回答
名古屋市が発行している『レッドデータブックなごや 2015動物編』を確認すると、....
中央-1-0021532

 2021年12月18日 さいたま市立中央図書館  2022年02月22日

質問
埼玉にあった野戦病院を調べている。ベトナム戦争後、負傷した米兵が東京に隣接した場....
回答
以下の資料を提供。その他、関連資料を紹介した。(回答プロセス参照) 『朝霞市史....
2A20006443

 2020年04月30日 大阪市立中央図書館  2021年12月27日

質問
大阪でのスペイン風邪の被害、当時の状況がわかる資料がないか。
回答
大阪のスペイン風邪の被害や痕跡、当時の状況がわかる資料について、以下にご紹介しま....
中央-郷-2018-0033

  広島市立中央図書館  2021年10月02日

質問
原爆投下時(昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分)の川の状況、特に潮の....
回答
資料①では、原爆投下当日の河川は午前8時頃が満潮、午後3時ごろが干潮で、水深の差....
堺-2021-014

 2020年10月01日 堺市立中央図書館  2021年08月27日

質問
二上山のサヌカイトについて載っている本
回答
二上山でとれる、ということだったので、地域資料×NDC459(鉱物)で検索。ヒッ....
2021-4.2

 2020年10月16日 福岡市総合図書館  2021年05月12日

質問
江戸時代の時刻の言い表し方が語源となった言葉(「お八つ」等)の一覧が載っている本....
回答
以下の資料を紹介した。
名古屋市熱-2020-003

 2020年09月01日 名古屋市鶴舞中央図書館  2021年02月09日

質問
島崎藤村が抄録を作成した「大黒屋日記抄」の嘉永7年11月20日の記事で、安政東海....
回答
25番日坂(にっさか)、16番由比(ゆい)の2宿の可能性が高いと思われます。「....
2020-事例23

  仙台市民図書館  2021年01月19日

質問
小説『夢見る帝国図書館』の中に、戦時中、上野動物園の象を仙台の動物園に疎開させる....
回答
戦時中、日本各地の動物園で猛獣処分が行われた。この措置は軍ではなく行政機関によっ....
3A18005024

 2018年06月22日 大阪市立中央図書館  2020年10月28日

質問
大阪薬科大学は現在は高槻市にあるが、明治41年に道修町から南久太郎町に移転した。....
回答
お尋ねの件につきまして、当館所蔵の大正時代に発行された地図で「大阪道修薬学校」の....
相大-H29-110

 2017年03月27日 相模原市立相模大野図書館  2020年04月07日

質問
境川(相模原)の地質・地形・自然について知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『境川斜面緑地・動植物総合調査報告書 第三集 水と緑と....
名古屋市港-2019-003

 2019年11月30日 名古屋市鶴舞中央図書館  2020年03月26日

質問
令和の即位の礼で、衛士が身につけていた植物の名前が知りたい。
回答
衛士が身につけていた植物の名前は、ヒカゲノカズラです。 『皇室 令和2年冬号(....
2020.2-4

 2020年02月12日 福岡市総合図書館  2020年03月10日

質問
【未解決】『雲根志』という本の中に、神功皇后ゆかりの「御衣化石」があるという「筑....
回答
■まずは『雲根志』を確認する。 『覆刻日本古典全集 [地誌・書目集 4] 雲根志....
右中ー郷土ー135

 2020年01月15日 京都市図書館  2020年03月06日

質問
“祇園白川さくらライトアップ”がいつ始まったか知りたい。
回答
“祇園白川”は,京都市左京区・東山区を流れる川“白川”が,東山区の白川南通に沿っ....
3A18005128

 2018年08月08日 大阪市立中央図書館  2019年11月01日

質問
西淀川区にあった外島保養院について、室戸台風による建物の被害状況と、外島保養院の....
回答
「外島保養院(そとじまほよういん)」とは、明治政府が明治40(1907)年に公布....
堺-2019-066

 2018年09月18日 堺市立中央図書館  2019年07月18日

質問
渦潮がなぜできるのかを知りたい。(小学生が理解できるもの)
回答
「渦潮」で検索しても資料はヒットしなかった。「海流」で検索したところ、『なぞ・不....
2019.3-7

  福岡市総合図書館  2019年04月04日

質問
「芝蘭堂新元会図」を見たい。
回答
所蔵本で探すと『大黒屋光太夫史料集 第4巻』(山下 恒夫/編纂 日本評論社 20....
横浜市中央2549

 2019年02月15日 横浜市中央図書館  2019年04月02日

質問
昭和初期、横浜市瀬谷区の二ツ橋付近にあったという、牡丹園について記された資料を探....
回答
神中鉄道(現在の相模鉄道)の厚木~横浜間開業直後の昭和9(1934)年ころ、現在....
中央-郷-2019-0007

 2019年02月28日 広島市立中央図書館  2019年03月19日

質問
日渉園(にっしょうえん)について知りたい。
回答
日渉園は広島市西区三滝本町にある薬草園で、広島藩の藩医 後藤松眠(ごとう しょう....
南浦和-1-00012

 2018年02月21日 さいたま市立中央図書館  2019年03月05日

質問
武見太郎氏とメンタルヘルス研究会の関係性がわかる本を探している。
回答
以下の図書と新聞記事を紹介した。 ・『メンタルヘルス実践大系 教育編 1 ここ....
1 2 3 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!