このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
調査種別
内容種別
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
1 2 3 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 51件中 1から 25件を表示
広県図2022030

 2021年11月02日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
1949(昭和24)年の平和祭の「平和音楽会」で,広島放送交響楽団がベートーヴェ....
回答
1949(昭和24)年の平和音楽祭におけるベートーヴェン交響曲第9番の演奏につい....
岩手-384

 2021年06月11日 岩手県立図書館  2022年05月21日

質問
岩手の民謡・郷土芸能である「からめ節」「金山踊りからめ節」の由来や成り立ちについ....
回答
 「からめ節」は南部地方に伝わる産金民謡のひとつ。旧南部藩領の尾去沢鉱山(現在は....
鳥県図20210019

  鳥取県立図書館  2022年03月31日

質問
鳥取県ゆかりの絵本や小学生低学年向けの本があれば知りたい。
回答
■図書 【鳥取砂丘がモデル】 ・『こんとあき』 【大山(だいせん)が描かれてい....
企-210004

 2021年07月21日 神奈川県立図書館  2021年10月20日

質問
生徒からの依頼。外国人が日本の華道、茶道、書道についてどう思っているのか知りたい....
回答
【文化全般について】 ・『見出された「日本」 ロチからレヴィ=ストロースまで』大....
埼久-2020-071

 2020年12月01日 埼玉県立久喜図書館  2021年08月21日

質問
江戸時代の武士と刀の関係を知りたい。特に、戦乱がなくなって武士が刀を抜かなくなり....
回答
以下の資料を紹介した。 『江戸の日本刀 新刀、新々刀の歴史的背景』(伊藤三平著 ....
埼熊-2020-112

 2018年08月16日 埼玉県立久喜図書館  2021年08月19日

質問
盲人の官位である「検校(建業)」の歴史・時代背景やどの時代に誰がなったかなど、全....
回答
以下の資料を紹介した。 『検校の系譜』(真田淑子著 金子印刷 1985)  p....
0401002200

 2020年08月13日 熊本県立図書館  2021年03月22日

質問
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の一場面で、夫人たちの座った姿は片足をあげ、立てて....
回答
以下の資料を紹介した。 ①『絵画史料で歴史を読む』 ②『正座と日本人』 ③『た....
2020-35

 2004年08月13日 愛媛県立図書館  2021年01月21日

質問
美川村の「ぬえ」伝説の地の写真が見たい。
回答
【資料1】p372「赤蔵ヵ池と矢竹」モノクロ写真。 【資料2】カラー写真。 【資....
秋田-2457

 2020年03月29日 秋田県立図書館  2020年07月07日

質問
秋田県北秋田市で造られていた、岩七輪(浦田七輪)について分かる資料はあるか。
回答
下記資料を案内。 ①『秋田県史、民俗・工芸編』(秋田県/編、1978、210/....
愛知県図-03227

  愛知芸術文化センター愛知県図書館  2019年11月28日

質問
メキシコでお祭りのときに使われる(すいか割りのようにたたいて割る)、くす玉のよう....
回答
ピニャータの記述がある絵本として、 『クリスマスのつぼ』【資料2】 『Hoora....
愛知県図-01632

 2000年04月21日 愛知芸術文化センター愛知県図書館  2019年11月28日

質問
尾張津島天王祭について、江戸時代の様子がわかる絵が掲載されている資料はないか。
回答
尾張津島天王祭とは、愛知県津島市にある津島神社の夏の大祭で、毎年7月第4土曜日(....
千県中千葉-2019-03

 2018年08月12日 千葉県立中央図書館  2019年08月21日

質問
昭和47年4月28日にアントニオ猪木さんの新日本プロレスの興行が、また昭和48年....
回答
【資料2~4】より、この2試合は、どちらも同じ千葉市弁天町所在の体育館で行われま....
秋田‐2215

 2019年05月04日 秋田県立図書館  2019年05月21日

質問
1.秋田に「瞽女」仲間(組織)はあるか。 2.越後瞽女は有名だが、その瞽女が秋田....
回答
下記の資料を案内。 『雪国民俗、18集~25集』(秋田経済法科大学雪国民俗研究....
茨城-2018-113

 2018年08月26日 茨城県立図書館  2019年03月27日

質問
酒井清一の経歴,なぜ校歌を作るようになったのかを調べている。 県内の小中学校の校....
回答
ご依頼のありました「酒井清一」に関する資料について,次のとおり回答しますのでご確....
岩手-327

 2019年11月10日 岩手県立図書館  2019年02月07日

質問
盛岡の花街と芸妓について、明治から戦前までの概要を知りたい。また当時の装いがわか....
回答
岩手県盛岡市には、八幡町周辺の幡街(ばんがい)と、本町を中心とした本街(ほんがい....
県立長野-18-080

 2018年09月19日 県立長野図書館  2018年10月30日

質問
江戸末期から明治期の人物だと思われるが、「葛尾一友」(読みは不明)について、詳細....
回答
「葛尾一友」について、「かつらお」あるいは「くずお」として調査したが、不明。
00001107029

 2018年03月20日 山口県立山口図書館  2018年07月24日

質問
ウェブサイト“山口県の文化財”の下関市の項に「明治三十二年に政府から民謡や盆踊り....
回答
不明。 当該ウェブサイトの記述は、下記資料1を基にしている。資料1には同様の記....
県立長野-17-143

 2018年02月09日 県立長野図書館  2018年06月22日

質問
岡川梅城(五郎)の名の一つ「好文」の読みを知りたい。
回答
当館所蔵の資料を確認しましたが、岡川梅城(五郎)についての記述中に、「好文」とい....
7867

 2007年11月12日 香川県立図書館  2018年03月07日

質問
「弘法も筆の誤り」ということわざがあるが、何という字を誤ったのか。
回答
應(応)の字を間違えたといわれている。
2017-10

 2017年08月01日 愛媛県立図書館  2017年11月14日

質問
外国の絵本で、子供に作文を書かせ、その内容で家族にスパイがいるかどうか調べたり言....
回答
おそらく【資料1】。
18564

 2016年05月08日 香川県立図書館  2017年07月16日

質問
政治や歴史の風刺画の本は?
回答
件名:諷刺画 で検索。 例えば次のような所蔵あり。 ・メディア都市・京都の誕生....
千県中参考-2017-5

 2017年04月23日 千葉県立中央図書館  2017年07月14日

質問
明治期の戸籍謄本に手書きされている先祖の氏名で、平仮名表記の部分を読み解きたいの....
回答
コトバンク(https://kotobank.jp/)内『日本大百科全書』「変体....
千県東-2016-0016

 2017年01月10日 千葉県立東部図書館  2017年03月24日

質問
日本の古銭の種類とそれぞれの価値について知りたい。 可能な限り、現在の価格に近い....
回答
以下の資料を提供。 【資料1】『日本貨幣カタログ2015』(日本貨幣商協同組合 ....
2013-16

 2014年01月09日 愛媛県立図書館  2016年12月08日

質問
愛媛県内で昭和中期に上映されて、流行った映画を知りたい。
回答
【資料1】「愛媛県歴史年表」(p780-860)の各年末尾(12月の後)に流行し....
209

 2016年03月12日 兵庫県立図書館  2016年11月23日

質問
戦争中の芸能人の改名の根拠について
回答
①『「戦前・戦中」用語ものしり物語』北村恒信著 光人社 (当館請求記号 210.....
1 2 3 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!