このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "610"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 23件中 1から 23件を表示
中央-1-0021556

 2022年01月06日 さいたま市立中央図書館  2022年08月25日

質問
緑区大字東台小字天神下あたりの田んぼが、いつから田んぼになったのか知りたい。江戸....
回答
以下の資料を提供した。 ・『浦和市史 通史編2』浦和市総務部市史編さん室/編 ....
相市-R4-4

 2022年06月03日 相模原市立図書館  2022年08月09日

質問
通常なら5月くらいに孵化してしまう蚕の卵を、江戸時代から明治時代では孵化の時期を....
回答
回答プロセスの通り①の資料と、レファ協で“養蚕”“風穴”について回答のある岩手県....
中央-1-0021510

 2021年10月19日 さいたま市立中央図書館  2021年12月06日

質問
農業においてどのようなことが社会問題となっているのか。また、遺伝子組み換えなど新....
回答
以下の図書を紹介。 ●農業の問題について書いてある本 (1)『13歳からの食と....
武蔵浦和-1-00144

 2018年10月11日 さいたま市立中央図書館  2021年12月06日

質問
温水田んぼのやり方について知りたい。
回答
下の回答プロセス欄中の〇と△がついた資料を提供した。
若松一般 153

 2010年09月29日 北九州市立中央図書館  2019年08月29日

質問
北九州市若松のキャベツは国の指定を受けていると聞きました。どういう意味なのでしょ....
回答
この「指定」とは、「野菜生産出荷安定法」に基づき、農林水産大臣が指定するものです....
北ー1-00006

 2018年08月21日 さいたま市立中央図書館  2019年03月22日

質問
動物による農業被害の件数を調べたい
回答
図書では見つからず。 農林水産省ホームページに「野生鳥獣による都道府県別農作物被....
2018.12-9

 2018年11月29日 福岡市総合図書館  2018年12月27日

質問
宮崎安貞『農業全書』の成立の経緯などがわかる本はあるか。
回答
〇『農業全書』が収録された資料を確認 『日本農書全集 第12巻 農業全書 巻1....
相橋-H30-039

 2018年09月19日 相模原市立橋本図書館  2018年12月16日

質問
音楽が植物に及ぼす影響について書かれた本はないか。
回答
③を予約された。 また、④⑤⑧を貸出された。
相橋-H30-002

 2017年12月09日 相模原市立橋本図書館  2018年04月26日

質問
山梨県北杜市の農業について資料を見たい。 農業の歴史、主要作物、土壌、気候など。
回答
③~⑪の資料を閲覧し、⑧の資料を複写、③~⑤の資料を貸出した。
相市-H28-021

 2016年08月20日 相模原市立図書館  2016年11月20日

質問
戦後、相模原町の町会議員を務め、麻溝園芸農協の役員(?)でもあった座間博という人....
回答
昭和26年、座間博が役員を務めたという「麻溝園芸農協」が主催となり、ごぼう祭りが....
2B15002929

 2014年06月14日 大阪市立中央図書館  2015年12月20日

質問
竹を枯らす方法が知りたい。除草剤を使わずに、切って枯らす方法があるようだ。
回答
下記の雑誌記事をご紹介しました。 ・「なんと、竹は一mの高さで切れば根まで枯れ....
相大-H26-025

 2014年08月29日 相模原市立相模大野図書館  2015年10月22日

質問
りんごの「こうあ」「がくあ」「かこう」の英語表記が知りたい。
回答
「こうあ」stalk cavity 「がくあ/ていあ」calyx end 「かこ....
10-2A-200804-05

 2007年12月19日 大阪市立中央図書館  2015年07月23日

質問
田んぼにいるカエルが食べたものの中で、害虫と益虫の割合を調べた論文を見たい。
回答
参考になる資料として、商用データベース「ルーラル電子図書館」及び当館蔵書検索シス....
10-3B-201104-01

 2011年04月01日 大阪市立中央図書館  2014年08月01日

質問
津波による水田の塩の取り除きかたについて知りたい。
回答
『日本の農業地帯』(立石 友男/編著 大明堂 1983)に、有明干潟の例をもと ....
10-3B-200906-05

 2009年05月22日 大阪市立中央図書館  2013年04月09日

質問
かんきつ類の苦味成分を除去する方法を知りたい。食品加工に活かすため。
回答
商用データベース「ルーラル電子図書館」により、下記の文献をご紹介した。 ・「行っ....
右中-郷土-26

 2010年10月25日 京都市図書館  2011年08月29日

質問
京都におけるビールの歴史が知りたい。
回答
京都におけるビールの歴史は,明治3年京都舎密局(せいみきょく)でのビール醸造の研....
新市図-00979

  新潟市立中央図書館  2011年04月12日

質問
米の品種「春陽」について。「春陽」は2001年「水稲農林374号」に登録された新....
回答
1に関して提供した資料 (1)『稲作大百科 1』(農文協 2004)p526~5....
新市図-00340

  新潟市立中央図書館  2011年04月12日

質問
以前米の等級別の統計データを探してもらったが,平成14年までのデータしか遡れなか....
回答
農林水産統計情報総合データベース>統計名検索(分野別・モノ別)>食料統計年報>H....
新市図-00339

  新潟市立中央図書館  2011年04月12日

質問
米の等級別の収穫量について,統計データがあれば見たい。できれば経年で知りたい。
回答
質問者は全国の数値がよいとのことで,以下の資料を提供。 (2)『農林水産省統計....
10-2B-200903-03

 2008年08月28日 大阪市立中央図書館  2010年12月13日

質問
葛(クズ)をくず粉にする方法が知りたい。
回答
「楽しい冬のあそび―クズ粉づくり」『食農教育』(2005年1月号)(p86-87....
10-2B-201002-01

 2009年12月15日 大阪市立中央図書館  2010年06月29日

質問
輸入小麦の水分量と輸入検疫の基準が知りたい。
回答
下記の情報をご紹介。 1)農林水産省 「外国産米麦の品質情報」   http:....
名古屋市天-2008-002

 2008年06月14日 名古屋市鶴舞中央図書館  2010年06月26日

質問
カントリーエレベータのしくみについて知りたい
回答
カントリーエレベーターは、穀物の大規模乾燥調整貯蔵施設で、以下の資料に説明があり....
10-2D-200711-04

 2007年12月24日 大阪市立中央図書館  2010年04月21日

質問
世界での餓死者がどれぐらい出ているのか知りたい。(できれば1日に何人、1分に何人....
回答
NPO法人国連WFP協会HP 「数字が語る世界の飢餓」に、「・・世界では、5秒に....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!