このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "48"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 4件中 1から 4件を表示
牛久-1176

 2014年07月20日 牛久市立中央図書館  2014年07月24日

質問
アゲハチョウの幼虫の飼い方を知りたい。
回答
以下の資料を紹介。 ・『アゲハチョウ』(北添 伸夫/アスク/2008) ・『飼育....
牛久-1167

 2014年07月07日 牛久市立中央図書館  2014年07月12日

質問
蚊の卵は何色か。
回答
以下の資料に蚊の卵に関する写真や記述があったので、紹介。 ・『蚊の観察』(岩波書....
牛久-1132

 2014年05月18日 牛久市立中央図書館  2014年05月19日

質問
ツバメの種類が分かる資料はないか。 写真が載っている資料が良いのだが。
回答
以下の資料を紹介。 ・『はばたけ!ツバメ』(孝森 まさひで/そうえん社/2012....
牛久-766

 2011年06月29日 牛久市立中央図書館  2011年06月29日

質問
ゲンジボタルとヘイケホタルの名前の由来、2種の違いについて、できれば児童向けの資....
回答
・名前の由来について児童向けの資料ではないが、「名前といわれ昆虫図鑑」(栗林慧/....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!