このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "686"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 27件中 1から 25件を表示
Obu2022-10

  おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

質問
南方貨物線の大府駅について、仮線路図等を見たい 予定地は大府市のどの辺りであった....
回答
『第3次愛知県地方計画』(愛知県地方計画委員会 1970) →p.249「第3 ....
水戸中2021-030

 2020年10月31日 水戸市立中央図書館  2021年12月15日

質問
水郡線の常陸青柳駅に昔あった駅舎などの写真、画像がないか。年代では昭和30~40....
回答
関連資料の内容を確認し写真等を探したが、当館の資料では見つからなかった。 調査....
2018021005

 2018年02月10日 函南町立図書館  2021年11月06日

質問
地域の紙芝居を作りたい。新幹線区(函南町上沢)の昭和35年頃の写真や絵を探してい....
回答
当館所蔵資料には該当するものはなかった。
埼熊-2020-072

 2017年07月04日 埼玉県立久喜図書館  2021年06月17日

質問
昭和62年頃まで吹上小学校の校庭に展示されていたSL(C58363)のカラー写真....
回答
SLの白黒写真を掲載した資料はあったが、カラー写真は確認できなかった。
MYG-REF-200104

 2021年01月28日 宮城県図書館  2021年02月06日

質問
昭和二十年十月~二十一年末頃まで,国鉄石巻線の渡波-沢田間に進駐軍の作った臨時の....
回答
下記資料にあたりましたが,「国鉄石巻線の渡波-沢田間の進駐軍が作った臨時の停車駅....
堺-2020-012

 2018年04月19日 堺市立中央図書館  2020年08月28日

質問
浜寺海水浴場はいつまであったか
回答
『南海沿線百年誌』年表に「昭和36年8月31日 浜寺・諏訪ノ森海水浴場閉鎖」と記....
2018-42

 2018年12月06日 愛媛県立図書館  2019年07月28日

質問
松山市奥道後にあった湯山第一発電所及びそこで使われた水車と発電機に関する資料を集....
回答
1冊にまとまった資料はないが、写真が掲載されている【資料1】~【資料3】を紹介し....
京歴-421

 2018年06月20日 京都府立京都学・歴彩館  2019年07月17日

質問
昭和21年2月8日に京都市電が堀川に落ちた事故について詳しい資料はないか?事故の....
回答
『京都府百年の年表 7 建設・交通・通信編』(①)p.234の昭和21年2月8日....
秋田-2091

 2018年06月25日 秋田県立図書館  2018年07月25日

質問
由利高原鉄道子吉駅併設の郵便局が開設された時期について記載のある資料はあるか。
回答
当館所蔵の自治体広報紙(旧本荘市)、由利本荘地方の新聞紙(本荘時報等)、本荘市史....
0000110685

 2017年06月28日 山口県立山口図書館  2017年09月17日

質問
下関にあった国鉄の下関工事局や広島鉄道局下関管理部が、三江線の建設工事や運行管理....
回答
下関工事局及び広島鉄道局下関管理部に関する記述のある資料は所蔵しているが、その中....
埼熊-2016-073

 2015年09月04日 埼玉県立久喜図書館  2017年03月15日

質問
秩父鉄道が作った長瀞遊園地などの集客などが統計に出てくるか知りたい。
回答
施設の集客などは確認できなかった。
町田-089

 2013年12月04日 町田市立中央図書館  2016年08月20日

質問
小田急線相模大野駅の前身である、「大野信号所」の写真が見たい。
回答
大野信号所の写真は見つからなかった。 『ふるさと相模原』(郷土出版社、2010....
岐県図-2298

 2016年05月26日 岐阜県図書館  2016年08月12日

質問
東海道本線の車窓から能郷白山が見えるかどうかがわかる資料はないか。
回答
東海道新幹線から能郷白山が見えることについては記載のある資料はあったが、東海道本....
T府中-20090206

 2009年02月06日 府中市立図書館  2013年06月28日

質問
京王電気軌道が明治43(1910)年に創立された時、森村銀行が資金を融資している....
回答
①『大正期鉄道史資料 第2集 第11巻』に創業時の役員が経営に行詰まり、総退陣を....
埼浦-2012-091

 2012年08月21日 埼玉県立久喜図書館  2013年03月15日

質問
昭和22年6月の関西地方の昭和天皇の巡幸と同年11月の中国地方の巡幸をまとめた「....
回答
国鉄の管理局がまとめた埼玉県での行幸記録は確認できなかった。 参考として、お召列....
埼久-2012-116

 2012年10月17日 埼玉県立久喜図書館  2013年03月13日

質問
昭和27年(1952)に埼玉県内で発生した鉄道事故に関する新聞記事を探している。....
回答
東武鉄道関係の図書資料、各種新聞記事データベースで検索したが、該当する記事は見つ....
横浜市中央2153

 2012年07月26日 横浜市中央図書館  2012年12月09日

質問
新橋-横浜間に初めて鉄道が通ってから、日本全国に鉄道が広がっていったことについて....
回答
1 鉄道の貨物輸送量等のデータが載っている資料をご紹介します。   官営工場から....
埼浦-2011-096

 2011年10月05日 埼玉県立久喜図書館  2012年05月31日

質問
東武線越ヶ谷駅(武州大沢駅を経て、現:北越谷駅)には貴賓室があったとのことだが、....
回答
北越谷駅の貴賓室開設年を明記した資料は見つからなかった。
福参-0654

 2011年03月15日 福岡県立図書館  2011年08月25日

質問
福博電気軌道「馬出電停」跡について調べたい。
回答
『福岡の近代化遺産』 九州産業考古学会 編(弦書房 2008 p.71-73) ....
新市図-00503

  新潟市立中央図書館  2011年04月12日

質問
昭和27年に,鉄道80周年記念行事として「動く鉄道博物館」というものがあったらし....
回答
・所蔵資料,新潟日報の記事からは確認できず。 ・昭和27年9月19日付朝日新聞に....
新市図-00486

  新潟市立中央図書館  2011年04月12日

質問
昭和27年に,鉄道80周年記念行事として「動く鉄道博物館」という催しが行われたよ....
回答
・新潟管内に来たという記述は見つからなかった。 ・当時の朝日新聞記事より,新潟に....
京資-026

 2006年09月05日 京都府立京都学・歴彩館  2011年04月08日

質問
1924年10月15日の峯山鉄道開通式について知りたいので、『峯山線鉄道建設概要....
回答
※質問にある建設省は1948年の設置であり、鉄道のことは1943年までは鉄道省の....
埼浦-2008-053

 2008年07月02日 埼玉県立久喜図書館  2009年11月23日

質問
国鉄のキャンペーン「ディスカバー・ジャパン」で「ポンパ号」(ポンパ列車)が昭和4....
回答
ポンパ号が埼玉県に来た時期の記述がある資料は見つからなかった。
千県中千葉-2009-0009

 2008年05月23日 千葉県立中央図書館  2009年08月26日

質問
昭和46年6月に館山から出発して、茂原を通ったポンパ列車について新聞などの記事が....
回答
『朝日新聞(千葉版)』昭和46年6月1日に「わ~い。ポンパ列車が千葉にやって来る....
埼浦-2008-089

 2009年03月17日 埼玉県立久喜図書館  2009年05月12日

質問
秩父鉄道の記章の由来を知りたい。
回答
正確な由来はわからなかった。関係する記述がある資料を紹介した。 『さいたまの鉄....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!