このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "62"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 23件中 1から 23件を表示
小野04-026

 2022年08月02日 小野市立図書館  2023年01月06日

質問
外来種「クビアカツヤカミキリ」の生態や繫殖させないための事前対策について知りたい....
回答
クビアカツヤカミキリの生態や見つけた時の対処法などの記載はあったが、事前対策に関....
中央-2021-14

 2019年06月22日 東京都立中央図書館  2021年08月29日

質問
スイカの歴史について調べている。スイカの果肉は元々黄色かったそうだが、いつから、....
回答
都立図書館蔵書検索やデータベース等を件名・キーワード<スイカ><赤い>で検索し、....
2017-0009

  富山市立図書館  2020年11月02日

質問
ガーデンハックルベリーについて書かれた本を読みたい。
回答
ガーデンハックルベリーについて掲載された図書を見つけることはできなかった。 以下....
0000110814

 2019年10月01日 山口県立山口図書館  2020年01月15日

質問
聖書に登場する植物「カラシダネ」の接ぎ木の仕方について知りたい。
回答
「カラシダネ」(キダチタバコ)の接ぎ木の方法について記載された資料は見当たらなか....
横浜市中央2549

 2019年02月15日 横浜市中央図書館  2019年04月02日

質問
昭和初期、横浜市瀬谷区の二ツ橋付近にあったという、牡丹園について記された資料を探....
回答
神中鉄道(現在の相模鉄道)の厚木~横浜間開業直後の昭和9(1934)年ころ、現在....
県立I2012-18

  高知県立図書館・高知市民図書館本館  2018年08月31日

質問
(市町村図書館の利用者から電話) かぼちゃの種類で、名前が分からないが、「すこう....
回答
※ 高知県立図書館・高知市民図書館合築に伴い、資料に関する情報が現在の情報とは異....
千県中参考-2017-1

 2017年02月02日 千葉県立中央図書館  2017年07月28日

質問
日本における昭和9年、昭和11年、昭和31年、昭和32年のブドウの品種別栽培面積....
回答
昭和9年については【資料1】【資料2】【資料3】、昭和32年については【資料1】....
相大-H28-026

 2016年05月25日 相模原市立相模大野図書館  2017年07月26日

質問
ザイオン国立公園(アメリカ合衆国)の風景・動物などの写真、解説が掲載されている本....
回答
ザイオン国立公園の資料は見つからなかったが、下記資料を提供した。 『美しい世界の....
広県図20170002

 2017年04月19日 広島県立図書館  2017年05月25日

質問
縮景園(しゅっけいえん)や吉水園(よしみずえん),滄浪園(そうろうえん)といった....
回答
[参考資料①,②より] 縮景園は,広島藩主浅野家の別邸の庭として作られた広島市の....
名古屋市陽-2016-001

 2016年12月24日 名古屋市鶴舞中央図書館  2017年03月31日

質問
庭木の「コクタン(黒檀)」について、詳しく載っている本はないか?
回答
「AGP牧野植物図鑑 Ⅱ」p178 に「コクタン」の記述あり。かきのき科カキノキ....
広県図20120083

 2012年10月18日 広島県立図書館  2017年02月09日

質問
食品の凍結温度を調べたい。
回答
野菜については,参考資料1,2に掲載があった。
6001016456

 2016年07月15日 大阪府立中央図書館  2016年10月01日

質問
アジサイの剪定についてその時期や具体的な手順が書かれた本が見たい。花が咲かないの....
回答
アジサイの剪定について、以下の資料で確認しました。 ・『ハイドランジア』(花岡喜....
塩尻320

 2015年11月27日 塩尻市立図書館  2016年03月24日

質問
干し柿を作るため吊るしていたらカビが生えてしまったが、どうしたらよいか。
回答
当館所蔵の資料で以下のことを確認した。 【資料1】「特集:ユズVSカキ」p74-....
6000006382

 2011年12月28日 豊中市立図書館  2016年01月10日

質問
御所柿がひろまるきっかけのひとつに織田信長が食して賞賛したということがあったと聞....
回答
逸話事典や織田信長個人事典をあたったが織田信長と御所柿に関する記述は見つけられな....
埼熊-2014-035

 2013年08月15日 埼玉県立久喜図書館  2014年09月24日

質問
インターネットでフウセンカズラは二酸化炭素の吸収率が他の植物の5~6倍という記述....
回答
当該記述の根拠が確認できる資料は見つからなかった。
福井県図-20120602

 2012年06月02日 福井県立図書館  2012年07月28日

質問
福井県の勝山に「アブラギリ」の葉を使ったますずしがあるが、このことについて載って....
回答
アブラギリについての一般的な情報しか見つけられなかった。
埼浦-2003-030

 2003年07月02日 埼玉県立久喜図書館  2009年10月20日

質問
江戸時代に、ほうれん草が江戸で栽培、あるいは食べられていたという文献があれば探し....
回答
ほうれん草が江戸で栽培、あるいは食されていた記述がわかる資料は見つからず。回答期....
埼浦-2002-001

 2002年04月03日 埼玉県立久喜図書館  2009年08月06日

質問
関東地方の池、沼、公園の所在地や規模が見られる一覧はないか。
回答
一覧になった資料は見あたらず。『郷土資料事典』の各巻末の項目別索引に〈景勝地・自....
D2008F0309

 2008年05月08日 国立国会図書館(National Diet Library)  2008年10月25日

質問
東京芝区に明治時代にあった料亭紅葉館の庭園の絵図がみたい。池野藤兵衛著『料亭東京....
回答
ご照会いただいた紅葉館の庭園の絵図については、『料亭東京芝・紅葉館』に掲載されて....
NDL農会筑-2008-002

 2008年02月29日 国立国会図書館支部農林水産省図書館農林水産技術会議事務局つくば分館  2008年03月04日

質問
熱帯果実の「花」の写真や図が掲載されている資料はないか。 特に、以下については調....
回答
フクリュウガンを除き、下記の通り図の掲載されている資料を確認した。写真については....
埼浦-2005-030

 2005年05月13日 埼玉県立久喜図書館  2007年10月02日

質問
大宮の盆栽村を産業的観点からみた資料はないか。
回答
「産業的観点から見た各種統計」「盆栽園の変遷」に関する詳しい資料は見つからなかっ....
埼久-2006-045

 2006年08月20日 埼玉県立久喜図書館  2007年09月07日

質問
ハイビスカス(アオイ目アオイ科フヨウ属)の原種である品種の系統(オーラル系・オー....
回答
1 系統:記述のある所蔵資料は確認できなかった。 2 原種:フヨウ[ハイビスカス....
埼浦-1994-087

 1994年10月12日 埼玉県立久喜図書館  2007年06月15日

質問
アジア(ミャンマー等)で好まれている〈バダウ〉という花のことを知りたい。
回答
園芸関係図書の索引には出てこない。県の植物振興センターに尋ねるが、わからず。
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!