このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 51 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 1274件中 1から 25件を表示
京都市中央2022-001

 2022年12月20日 京都市図書館  2023年03月27日

質問
検非違使(けびいし)について、服装やどのようなことをしていたのか知りたい。
回答
検非違使(けびいし)は、平安時代から室町時代にかけて京都の治安維持に努めた官職で....
右中-郷土-64

 2013年12月02日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
京都にあった「大佛餅」とはどんなものだったのか知りたい。
回答
小判型の餅でこし餡を包んだもので,上部には初めは「菊花紋」,後に「大」の字の焼印....
右中-郷土-65

 2013年12月01日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
京都市東山区にある極楽寺の十王堂と十王像について知りたい。
回答
極楽寺は,本町通(伏見街道)の東側に位置する,浄土宗西山禅林寺派の寺です。この土....
右中-郷土-63

 2013年08月19日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
明治以降昭和初期にかけて,南禅寺周辺に建てられた別荘庭園について知りたい。
回答
南禅寺(京都市左京区)は,慶応4年(1868)の神仏分離令・明治4年(1871)....
右中-郷土-61

 2013年05月30日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
京都の太秦(うずまさ)にある「大酒神社(おおさけじんじゃ・おおさけのじんじゃ)」....
回答
京都の大酒神社の表記には「酒」「辟」「裂」の三通りがあり,「裂ける」という字が使....
右中-郷土-51

 2012年05月07日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
嵯峨の薪炭(しんたん)業の盛衰を知りたい。
回答
嵯峨は,大堰川地域の山々から供給される丹波薪の集荷地でした。大堰川を通行する舟や....
右中-郷土-160

 2023年01月25日 京都市図書館  2023年03月23日

質問
衣笠球場(京都)について知りたい。できれば写真を見たい。
回答
 衣笠球場は京都府京都市北区(当時は上京区)の等持院にあった球場で、正式には立命....
相橋-R4-44

 2023年02月21日 相模原市立橋本図書館  2023年03月18日

質問
神奈川県相模原市大島のヤツボについての資料があれば見たい。
回答
①~⑦を提供した。後日、⑧~⑬が見つかった。
相市-R4-16

 2023年01月11日 相模原市立図書館  2023年03月17日

質問
戦国時代の輜重隊について以下のことを知りたい。 どのような状況下で、どのような人....
回答
戦国時代では“小荷駄(隊)”が輜重の担当として携わっていた。 回答プロセスの通り....
相市-R4-17

 2023年01月13日 相模原市立図書館  2023年03月16日

質問
大名、毛利氏の祖先「大江広元」のゆかりの地である厚木市内で、大江広元に関連する史....
回答
回答プロセスのとおり、①から⑨の資料を提供し複写した。 史跡については、インター....
中央-1-0021631

 2022年09月01日 さいたま市立中央図書館  2023年03月11日

質問
昭和15年頃の地図で、浦和駅西口から中山道までの建物や店の名称が分かるような地図....
回答
探している時期と若干異なるが、下記資料を紹介した。 ・『埼玉師範付属小学校 大....
0400002172

 2022年06月05日 新潟市立中央図書館  2023年03月02日

質問
以下の2件について、写真が載っている資料を探している。 1 沼垂(ぬったり)駅 ....
回答
1 沼垂駅の写真 (1)『新潟の街 歴史散歩』(新潟日報事業社 1978) p1....
武蔵浦和-1-00166

 2022年12月22日 さいたま市立中央図書館  2023年02月28日

質問
埼玉県の地図がA0(エーゼロ)サイズで収録された本はあるか。 なければ、大きいサ....
回答
回答プロセス中の○印をつけた資料2点を提供した。
武蔵浦和-1-00163

 2022年10月04日 さいたま市立中央図書館  2023年02月28日

質問
マリーアントワネットの評価について書かれている本を知りたい。 もしできれば歴代の....
回答
回答プロセス中の◎や〇がついている資料を提供した。
武蔵浦和-1-00162

 2022年11月18日 さいたま市立中央図書館  2023年02月28日

質問
旧浦和、特に土合村西堀の近世石像遺物全体を調査したものを探している。
回答
西堀の遺跡では、日向不動堂(日向遺跡)と西堀上ノ宮遺跡、須黒神社遺跡があることが....
中央-1-0021617

 2022年07月10日 さいたま市立中央図書館  2023年02月28日

質問
沖縄と日米安保、基地問題、地位協定など沖縄に関する資料で、なるべく新しく書かれた....
回答
以下の資料を提供した。 ・『平和的生存権の展開』小林武/著 日本評論社 202....
中央-1-0021614

 2022年08月24日 さいたま市立中央図書館  2023年02月28日

質問
新井将敬元衆議院議員(自由民主党・新進党に在籍)について書かれた書籍はあるか。 ....
回答
以下の資料を紹介した。 【図書】 ・『代議士の自決 新井将敬の真実』河信基/著....
中央-1-0021611

 2022年08月07日 さいたま市立中央図書館  2023年02月28日

質問
日米戦争の基本的原因といわれる日本陸軍によるアメリカ在華権益の侵害問題に対し、そ....
回答
回答プロセス中の○印の資料を紹介した。
相大-R4-006

 2022年08月13日 相模原市立相模大野図書館  2023年02月22日

質問
国道16号線(相模原付近)が、有事の際には滑走路として使えるように造られたと聞い....
回答
1939(昭和14)年に始まる相模原都市建設区画整理事業の当時の設計担当者・浅野....
相大-R4-008

 2022年10月01日 相模原市立相模大野図書館  2023年02月22日

質問
『性公大德譜』(しょうこうだいとくふ)が見たい。『本朝高僧傳第2』巻第61 忍性....
回答
『大日本地誌大系 新編相模国風土記稿第六巻』 p107「忍性菩薩行状略頌」として....
相大-R4-012

 2022年09月14日 相模原市立相模大野図書館  2023年02月22日

質問
戦前の広島の地図が見たい
回答
以下の資料を提供した 『日本図誌大系 中国』 山口恵一郎/(他)編 朝倉書店 1....
相大-R4-011

 2022年08月25日 相模原市立相模大野図書館  2023年02月22日

質問
戦前原町田駅にお召列車専用のホームがあった。そのホームの写真が見たい。(文章とし....
回答
以下の資料を提供した。 『JR横浜線・根岸線 街と駅の1世紀』  『町田市の昭和....
武蔵浦和-1-00160

 2022年09月12日 さいたま市立中央図書館  2023年02月21日

質問
浦和市・大宮市・熊谷市の疎開状況、疎開数、疎開先での生活環境を調べている。 大ま....
回答
・各市全体的で具体的な数字が記載されている資料は見つからなかった。 ・部分的な数....
名古屋市鶴-2022-012

 2022年10月20日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

質問
名古屋市西区の四間道に商家が残っている「伊藤家」について知りたい。いとう呉服店の....
回答
堀川筋の伊藤家は大船町の「伊藤屋忠左衛門」で、共に豪商であった「伊藤屋伊藤次郎左....
名古屋市富-2022-002

 2022年10月01日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

質問
「チャンバリン」はどこにあるのか?漢字でどのように書くのか?「チャンバリン」に関....
回答
「チャンバリン」はチベット仏教寺院で、守山区の龍泉寺街道沿いにあります。漢字では....
1 2 3 4 5 6 ... 51 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!