このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "813"
1 2 3 4 5 6 ... 11 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 269件中 1から 25件を表示
0401005364

 2023年03月24日 熊本県立図書館  2023年12月02日

質問
漢字の部首を表す偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)とは、それぞれどの部分を指すのか。
回答
偏旁冠脚は漢字の部首の総称を表す用語である。 漢字を左右に分けたときの左側を「偏....
0401005395

 2023年04月06日 熊本県立図書館  2023年12月02日

質問
「ほくそ笑む」という言葉は、北叟(ほくそう)という老人が幸不幸、喜憂、いずれにつ....
回答
出典として『妻鏡(つまかがみ)』『壒嚢鈔(あいのうしょう)』を紹介。参考資料4・....
2020-008

 2020年06月12日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年11月30日

質問
国語辞典を5冊貸してください。(教職員)
回答
授業で国語辞典を使った学習をするが、忘れてくる児童がいると思われるので借りたいと....
2020-001

 2020年04月08日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年11月29日

質問
国語辞典と漢字辞典を貸してください。(教職員)
回答
どの出版社の事典でもかまわないということだったので、所蔵している中で新しいものを....
2332

 2023年10月06日 安城市図書情報館  2023年11月20日

質問
どんぐりはなぜ「どんぐり」というのか由来を知りたい
回答
どんぐりは、ブナ科のカシ、クヌギ、ナラ、カシワなど、ナラ属の果実の総称である。 ....
2019-018

 2019年05月09日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年11月18日

質問
国語の授業で国語辞典の学習をする。30冊程度貸してほしい。(教職員)
回答
本来であれば、辞典は禁帯出であるが、授業で活用するということで貸出した。
2019-016

 2019年05月08日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年11月18日

質問
国語の授業で漢字辞典を使いたいので10冊程度貸してほしい。(教職員)
回答
本来であれば、辞典は禁帯出であるが、授業で活用するということで貸出した。
牛久-1765

 2022年01月16日 牛久市立中央図書館  2023年10月27日

質問
句読点の記号「。」「、」はどちらが句点で、どちらが読点か知りたい。また、いつから....
回答
○句点は「。」の符号。文中で文意の切れるところ。  読点は「、」の符号。文中で読....
2328

 2023年09月01日 安城市図書情報館  2023年10月15日

質問
天保年間の古金銀の引買に関する資料 精錬を「吹立」「吹替」など、精錬所を「吹所」....
回答
下記の資料より銅の精錬に当時は「吹子(ふいご)」が使われていたことが分かる。 ....
2273

 2023年05月12日 安城市図書情報館  2023年10月14日

質問
結語として使用する古語「不具」の意味と用例に関する資料がみたい
回答
下記の資料を提供 ・『日本古語大辞典 11 はん-ほうへ 第2版』(813.1....
2311

 2023年08月21日 安城市図書情報館  2023年09月16日

質問
仏教と龍の関りについてわかる本が見たい
回答
以下の資料を提供 『日本大百科全書 24』(031/シヨ/) 『昔話・伝説を知....
2238

 2023年02月09日 安城市図書情報館  2023年09月15日

質問
漢字熟語パズル(3~5文字の漢字を入れて熟語を完成させる)を解くための参考になる....
回答
『漢検四字熟語辞典』(813.4/ニホ) 『大きな字のことわざ辞典』(813.4....
10-3A-201208-10

 1971年04月01日 大阪市立中央図書館  2023年09月11日

質問
「京の夢・大阪の夢」について
回答
 『俚言集覧 上 増補版』 (大田 方/編 近藤出版部,1924.9) p.74....
2297

 2023年07月01日 安城市図書情報館  2023年09月04日

質問
「御苦労」という言葉について使い方の変遷や用例が知りたい
回答
下記の資料を提供 図書 『日本国語大辞典』(813.1/ニホ/5) 『広辞苑』....
2272

 2023年05月12日 安城市図書情報館  2023年08月03日

質問
身分をあらわす古語「上・下」の用例に関する資料がみたい
回答
下記の資料を提供 『角川古語大辞典 第3巻 し-そ』(813.6/カド/) ....
2274

 2023年05月12日 安城市図書情報館  2023年06月09日

質問
古語「表」の意味と用例に関する資料がみたい。特定の施設をあらわす意味もあるのか?
回答
◇下記の資料を提供 ①『古語大艦 第1巻 あ~お』(813.6/ツキ/1) ②....
小野04-069

 2023年03月31日 小野市立図書館  2023年05月02日

質問
世界の国名の漢字表記(30か国以上)が知りたい。
回答
(児童書) 『漢字で鍛える日本語力 8』学研 p.26-30 外国の国名  (亜....
京高図司-2022-A3

 2021年08月26日 京都府立高等学校図書館協議会司書部会  2023年05月01日

質問
現代文を古文・漢文にするために役立つ辞典はないか(現代語から古語をひく辞典)。
回答
以下の図書を他館から取り寄せて提供した。   (資料1)『現代語から古語を引く辞....
2234

 2023年02月08日 安城市図書情報館  2023年04月08日

質問
「ブナ」という木をインターネットで調べると漢字が5種類出てくる。そのうちの「桕」....
回答
下記の資料を提供 『大漢和辞典 巻6』(813.2/モ/6) 〈係より〉 下記....
0401004988

 2022年11月18日 熊本県立図書館  2023年04月05日

質問
漢字の「島」と「嶋」について、意味などの違いが知りたい。
回答
意味の違いがあるのかを調べるため、まず『日本国語大辞典』にて「しま」の項目を見た....
0401004571

 2022年07月15日 熊本県立図書館  2023年04月05日

質問
4歳児が言葉の単語の意味を理解できるような辞典を探している。 文字だけではなくイ....
回答
参考資料を紹介した。
県立長野-20-037

 2020年07月26日 県立長野図書館  2023年03月31日

質問
微妙の「微」と薔薇(バラ)の「薇」の「山」の下の部分について、「微」では「一」の....
回答
両者の明確な違いを示す資料は確認できなかった。参照する辞典によって異なっていたた....
広県図実習2019-06

  広島県立図書館  2023年03月31日

質問
「六日の菖蒲十日の菊」ということわざをはじめに使った人はだれか。
回答
参考資料1『日本国語大辞典 第9巻』第二版【R813.1/100シ/9】  p.....
千県中参考-2022-12

 2021年07月18日 千葉県立中央図書館  2023年03月18日

質問
五合を「ごんごう」と読むか。内田百閒の書いた文章の中に、酒を飲む量を「五合也」と....
回答
次の資料に掲載されていました。 【資料1】『日本国語大辞典 5 けんえ-さこい』....
幸田2023-03

 2022年02月25日 幸田町立図書館  2023年02月25日

質問
「あびらうんけん」の意味が知りたい。
回答
『日本国語大辞典 第1巻 』に意味が載っています。 「阿毘羅吽剣・阿味羅吽欠」阿....
1 2 3 4 5 6 ... 11 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!