このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 71件中 1から 25件を表示
2020-012本館

 2020年01月24日 草津市立図書館  2023年02月26日

質問
烏丸半島の蓮がいつからあるのか知りたい。
回答
下記の文献を紹介した。 ①「志那町誌」(志那町誌編纂委員会 志那町町内会 20....
R04-019

 2023年01月25日 飯能市立図書館  2023年02月05日

質問
『埼玉人物事典』に記載されている蓮江信行について記された資料や、同氏が飯能市に開....
回答
蓮江信行の伝記として、以下の図書があります。 石綿清一/著『福祉の砦 医師・蓮江....
いわき総合-地域701

 2022年12月29日 いわき市立いわき総合図書館  2023年01月11日

質問
第4代平町長・荒 至重(あら むねしげ)氏のいわき市における足跡が知りたい。
回答
荒 至重(1826(文政9)~1909(明治42))は幕末-明治期の和算家・測量....
塩尻594

 2022年10月22日 塩尻市立図書館  2022年12月19日

質問
【子ども】マダガスカル島について知りたい。特にマダガスカルに生息する絶滅危惧種に....
回答
【資料1】に絶滅危惧種の範囲や指定について日本版レッドリスト、ワシントン条約(C....
三郷-郷土-002

 2021年05月26日 安曇野市中央図書館  2022年12月15日

質問
江戸時代の疫病について 日本全国・三郷地区それぞれ知りたい
回答
①~④の資料を提供した。
小野04-047

 2022年11月06日 小野市立図書館  2022年11月14日

質問
播磨地域(兵庫県南西部)でハイキングや登山ができる場所を紹介した資料はあるか。
回答
1.『播磨 山の地名を歩く』神戸新聞総合出版センター(播磨地域の98山を紹介) ....
小野04-041

 2022年10月15日 小野市立図書館  2022年10月20日

質問
江戸時代の日本地図が見たい。
回答
1.『江戸時代日本全図歴覧』人文社  ・日本海山潮陸圖 元禄四年(1691) 石....
3711

 2022年08月27日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2022年10月11日

質問
児童書で死海について書かれているものと、できれば塩分濃度も知りたい。
回答
死海の説明についてと塩分濃度を明確に記述していたのは下記2冊。 ・『世界の国々2....
中央-児童-001

  安曇野市中央図書館  2022年10月05日

質問
世界の時差を知りたい。児童書が良い。
回答
①『世界の国ぐに』の別冊付録「世界地図帳」p.35に、日本と他の国との時差をあら....
明科-郷土-005

  安曇野市中央図書館  2022年10月05日

質問
その昔、明科にサケが遡上してきていたと聞いた。いつごろ遡上しなくなったか?明科の....
回答
③・⑨より、縄文時代にはサケの遡上はあったのではないか、と推察され、平安時代の末....
牛久-1854

 2022年05月04日 牛久市立中央図書館  2022年08月03日

質問
浮世絵では、雨を線で表現している絵があるが、それ以前の西洋画では、雨を線で表現し....
回答
○雨の風景を数多く描いた浮世絵師は安藤(歌川)広重と判明。安藤広重の雨の表現につ....
いわき総合-地域668

 2022年06月06日 いわき市立いわき総合図書館  2022年07月05日

質問
昭和の頃、いわき市にどんな病院や診療所があったか知りたい。
回答
以下の資料を紹介しました。 【資料①】「福島県医師会史 資料篇」(福島県医師会....
町田-249

 2022年03月09日 町田市立中央図書館  2022年06月22日

質問
町田市の滝の沢谷戸の地形について
回答
M10-Q3『東京「スリバチ」地形散歩 多摩武蔵野編』 p.190~191 ⑥台....
いわき総合-地域662

 2022年01月20日 いわき市立いわき総合図書館  2022年06月02日

質問
明治時代の英国人の医師ウイリアム・ウイリス氏の活動について、関連する資料があれば....
回答
ウイリアム・ウイリス氏がいわきで活動された記載はなかったが、ウイリス氏に英医学を....
20082007

 2008年07月20日 徳島市立図書館  2022年05月31日

質問
リーネについての伝記はあるか。
回答
カール・フォン・リンネという植物学者に関する以下の2冊を提示した。 『博物学の欲....
吹-70-2021-002

 2021年01月24日 吹田市立中央図書館  2022年04月30日

質問
中世ヨーロッパで疫病が流行った時にハーブがどのように使われていたか。
回答
中世ヨーロッパで疫病が流行った時にハーブは、身に着けたり治療薬として使用されてい....
小野04-004

 2022年04月16日 小野市立図書館  2022年04月18日

質問
江戸時代の元号で書かれた年を西暦で知りたい。
回答
(一般書) 『江戸近世暦』 日外アソシエーツ 『元号読本』 創元社 (児童書)....
6000063282

 2022年02月05日 豊中市立図書館  2022年03月15日

質問
兵庫県和池への行き方が載っている資料
回答
『ひょうごの名水 厳選55カ所』神戸新聞総合出版センター/編集 神戸新聞総合出版....
水戸中2021-104

 2018年05月31日 水戸市立中央図書館  2022年03月07日

質問
長久保赤水のこと(人となり)がわかるもの。地図も見たい。
回答
辞典等もまだ見ていないとのことだったので、まず『国史大辞典』を案内。 続いて 『....
2134

 2021年11月01日 安城市図書情報館  2021年12月06日

質問
鬼界カルデラがきっかけで縄文文化が壊滅したという説について書いてある資料が見たい....
回答
下記の資料を提供     ①『図解日本列島100万年史1誕生のふしぎ』(454/....
牛久-1807

 2021年08月13日 牛久市立中央図書館  2021年11月20日

質問
牛久市で、江戸時代の頃に起きた災害についてわかる資料はないか。
回答
次の資料を紹介する。 ・『牛久市史 近世』(牛久市史編さん委員会編/牛久市/20....
小野03-064

 2021年09月23日 小野市立図書館  2021年10月23日

質問
ダイナマイトを発明した人について知りたい。(小学生)
回答
ダイナマイトを発明したはアルフレッド・ノーベル(1833-1896)であり、ノー....
R1001762

 2021年09月02日 佐世保市立図書館  2021年10月06日

質問
(佐世保市)柚木の児童養護施設「若竹の家」の沿革を知りたい。
回答
天心寮の前身は佐世保空襲など戦災によって孤児となった児童を保護した施設「慈海寮」....
2110

 2021年08月05日 安城市図書情報館  2021年09月13日

質問
小学生の子どもが自由研究で時差について調べている。良い本があれば教えてほしい。
回答
以下の資料を提供した 『みんなが知りたい!「地図のすべて」がわかる本』(448....
所沢富岡-2021-005

 2020年06月25日 所沢市立所沢図書館  2021年08月27日

質問
昔あったという、浅草の天文台について書かれている本はないか?
回答
浅草の天文台は、天明2(1782)年から明治2年まで、現在の台東区浅草橋3丁目に....
1 2 3 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!