このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
[検索対象] "全館" AND [NDC] "684"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 6件中 1から 6件を表示
OSPR11060036

 2012年05月22日 大阪府立中之島図書館  2023年05月26日

質問
寝屋川筋を走っていた巡航船(1914年~1934年)について、なにか文献・資料等....
回答
以下に、記述が見つかった資料を挙げておりますのでご参照ください。 ただし、巡航船....
島根郷2017-04-001

 2017年04月28日 島根県立図書館  2019年09月12日

質問
大正時代に江の川で運行されていた「プロペラ船」について知りたい。
回答
当館所蔵資料より、下記の資料を紹介し回答。 資料1:p90「プロペラ船(飛行船....
島根郷2015-04-003

 2015年04月17日 島根県立図書館  2019年07月30日

質問
隠岐・西ノ島町美田の船引運河の開削工事のときに島根県から財政支援があったらしいで....
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介し回答。 資料1:p47-48「有史以来、最....
茨201504

 2015年04月24日 茨城県立図書館  2016年03月04日

質問
茨城県内の河川に関連した資料で,「木流し」「流し木」「筏流し」の記述があるものを....
回答
以下の文献に記載があったので,紹介した。 1.『鬼怒川・小貝川の舟運再発見』(....
広県図20100019

 2009年03月31日 広島県立図書館  2010年07月14日

質問
宮島口・宮島間の航路について,各時期の航路の様子,船着場のことが記載されている資....
回答
参考文献のとおり
山形県-2007-0055

 2008年01月24日 山形県立図書館  2009年03月05日

質問
酒田市下瀬地区の旧施設である下瀬閘門(こうもん)についての資料が知りたい。
回答
関係箇所の記述のある資料は下記のとおりです。 1「酒田市史 下巻」 P693-6....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!