このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "289"
1 2 3 4 5 6 ... 21 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 523件中 1から 25件を表示
埼熊-2023-034

 2021年11月12日 埼玉県立久喜図書館  2023年12月08日

質問
渋沢栄一の女性関係について記述のある資料を見たい。特に栄一の後妻・兼子(旧姓伊藤....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 『父渋沢栄一 新版』(渋沢秀雄著 実業之日本社 ....
tr497

 2017年03月25日 栃木県立図書館  2023年11月28日

質問
栃木県で活躍した植物学者、関本平八の業績を詳しく知りたい。
回答
1 経歴を確認した資料 (1)図書 ・『しもつけ物語 人物編 第5集』(栃木県連....
000000000001196

 2023年09月03日 萩市立萩図書館  2023年11月25日

質問
伊藤博文の養祖父の姓名の読み方を知りたい。
回答
伊藤 直右衛門 (いとう なおうえもん)…資料①(P10)、に記載有 (いとう ....
000000000001195

 2023年09月03日 萩市立萩図書館  2023年11月25日

質問
伊藤博文の実父の姓名の読み方を知りたい。
回答
林 十蔵(はやし じゅうぞう) 資料① P8 、資料②P1 に記載有。
遠野-2010-07

 2010年06月26日 遠野市立図書館  2023年11月21日

質問
佐々木喜善の運転手をしていた三浦半兵衛について教えてほしい。佐々木喜善の日記に名....
回答
「角川日本姓氏歴史人物大辞典 3」( 角川書店 1998)p326より 『三浦半....
遠野-2010-05

 2010年09月01日 遠野市立図書館  2023年11月21日

質問
遠野は昔製糸業が盛んだったようだが、盛んになったきっかけなど遠野の製糸業の歴史が....
回答
『遠野市史 第3巻』(遠野市史編修委員会,万葉堂書店,1976)p570~p57....
遠野-2010-01

 2010年05月01日 遠野市立図書館  2023年11月21日

質問
「佐々木喜善全集」に佐々木喜善の日記が収録されているか確認してほしい。
回答
「佐々木喜善全集 第4巻」p35からp581に明治37年(1904)1月1日から....
000000000001206

 2021年07月11日 萩市立萩図書館  2023年11月16日

質問
柳生松右衛門(大野松右衛門)についての資料はあるか。 柳生松右衛門は柳生新陰流を....
回答
資料①~⑨を提供。
静岡郷土-40

 2022年01月21日 静岡県立中央図書館  2023年10月31日

質問
明治の初めに静岡学問所で教師を務めたアメリカ人エドワード・ウォーレン(またはワレ....
回答
漢字とカタカナによって表記された「諸縣學校ヲ顧慮スルコトヲ勸ムル建議 一千八百七....
県立長野-23-102

 2023年10月12日 県立長野図書館  2023年10月24日

質問
荻原光太郎(オギハラ ミツタロウ、オギハラ コウタロウ、オギワラ コウタロウ)に....
回答
1 当館所蔵資料で確認できたものは以下のとおり。 ・『現代信濃人物誌 第10巻....
2012-0913-6

 2023年10月13日 赤穂市立図書館  2023年10月19日

質問
赤穂出身の小林直三郎について知りたい。 ・明治27年(1894)北海道入植。 ・....
回答
『埋もれたパイオニア小林直三郎・柳本通義:明治・大正社会経済史研究(史料編)』 ....
埼熊-2023-017

 2023年04月12日 埼玉県立久喜図書館  2023年10月04日

質問
太田文庵について知りたい。 『熊谷市史 資料編8 近代・現代3(妻沼地域編)』(....
回答
以下の資料を紹介した。 『熊谷史話』(林有章著 国書刊行会 1981)  p4....
県立長野-23-065

 2023年07月16日 県立長野図書館  2023年09月19日

質問
太平洋戦争前に長野県の北信毎日新聞社に所属していた長谷部賢(はせべけん)について....
回答
 『地方発達史と其の人物』 鈴木善作著 郷土研究社 1941 p.2(上田市之部....
000000000001178

 2023年09月03日 萩市立萩図書館  2023年09月03日

質問
吉田松陰が野山獄に幽閉されていた時に一緒だった高須久子(たかす ひさこ)の詠んだ....
回答
高須久子が詠んだ句が1冊にまとまったものはない。 但し、以下の資料で高須久子が詠....
いわき総合-地域723

 2023年07月28日 いわき市立いわき総合図書館  2023年08月31日

質問
安藤信正は53歳で病死したそうだが、その死因となった病名を知りたい。
回答
*安藤信正(1819-1871)は、江戸時代後期の老中。陸奥国磐城(いわき)平(....
9000040487

 2022年09月17日 山梨県立図書館  2023年08月20日

質問
山梨県出身歌人・井上(旧姓雨宮)たか子について、次のことを知りたい。 1.井上た....
回答
井上たか子1911(明治44)年年8月25日生まれ。2004(平成16)年年10....
0000002666

 2023年05月26日 福井県立図書館  2023年08月15日

質問
福井県今立郡国高村出身で、1928(昭3)年に立正学園理事長に就任した馬田行啓が....
回答
出身の市町村史に関連記載があります。 王子保村誌刊行会∥編. 王子保村誌. 王....
0000002702

 2023年05月07日 福井県立図書館  2023年08月15日

質問
「日本城郭大系」に載っていた福井県鯖江市の歴史上の人物「真田源五郎」について調べ....
回答
現在の鯖江市域、上河端に知行地があった福井藩士に真田源五郎がいます。  福井市∥....
0000002664

 2023年03月21日 福井県立図書館  2023年08月15日

質問
明治時代の福井師範学校の教員の記録があれば教えて下さい。 名前:坂正三(ばん し....
回答
下記資料によると、坂正三氏は大正2年に国学院大学師範部国語漢文科を優等で卒業され....
0000002464

 2022年11月16日 福井県立図書館  2023年08月14日

質問
現在読んでいる岡倉天心の本には、岡倉天心の父は福井藩下級藩士と記載されており、さ....
回答
福井県では、岡倉天心は福井出身ではありませんが、福井にゆかりの深い人物として扱わ....
0000002483

 2022年10月26日 福井県立図書館  2023年08月13日

質問
幕末に福井藩医だった山本宗一という人物について知りたい。吉村昭『雪の花』に、笠原....
回答
笠原白翁とともに福井に種痘をもたらした山本宗平の次男が山本洪輔であり、山本洪輔の....
新県図-01477

 2019年07月30日 新潟県立図書館  2023年08月10日

質問
牧野朝成に関する資料
回答
 当館所蔵資料を調査したところ、下記(1)~(5)の資料が見つかりました。  な....
県立長野-23-062

 2023年06月29日 県立長野図書館  2023年07月25日

質問
宇都宮貞子氏の詳しい経歴を知りたい。
回答
下記記事内に宇都宮氏の経歴が記載されていたので、データベースでの閲覧を案内した。....
0000002368

 2022年04月29日 福井県立図書館  2023年07月16日

質問
幕府奧医師の竹内玄同について質問します。 (1)出生の時期について、前は1805....
回答
(1)出生時期について 当館ですでに調べている文献は、以下の人物文献索引でご覧い....
県立長野-23-050

 2023年06月01日 県立長野図書館  2023年06月27日

質問
竹下文圭の顕彰碑が塩田西小学校(上田市)の近くにあるが、この人物の略歴を知りたい....
回答
『小県郡碑文集』藤沢倉之助編・刊 1928【N221/6】p.201-202に、....
1 2 3 4 5 6 ... 21 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!