レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 八王子市中央図書館 (2310074) | 管理番号 (Control number) | HC-190101004 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019/01/01 | 登録日時 (Registration date) | 2019年03月31日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年04月09日 16時04分 | ||
質問 (Question) | 江戸時代の「中馬」について、八王子や多摩地域のことが知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 「中馬」(ちゅうま)を広辞苑で引くと「江戸時代、信州で、宿場問屋を経ず荷主と直接契約で荷物を運んだ馬。またその運送業」とありました。『国史大辞典9』(1988年 吉川弘文館)の「中馬」の項目には、参考文献として『古島敏雄著作集 第4巻 信州中馬の研究』(1974年 東京大学出版会)が紹介されています。「中馬」に関して詳しい記述がありますが、目次を見る限り「八王子」という記載がありません。自館所蔵検索で郷土資料のうち「すべて」の項目に「多摩」「馬」と入力して検索しました。ヒットしたもののうち、『多摩のあゆみ 第95号』(1999年 たましん地域文化財団)の特集が「多摩と馬」で、p.39の「甲州街道と馬」に「中馬と稼ぎ馬」という八王子近辺の様子の記述があります。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) | |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000254219 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |