レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 佐賀市立図書館 (2310080) | 管理番号 (Control number) | 20120405 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年04月05日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年01月29日 12時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年01月29日 12時30分 | |||||
質問 (Question) | 後藤澄心について調べたい。佐賀県神埼の人で竜谷高校長だった人。 | |||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料に記載があります。 (参考文献・掲載箇所、内容) 『佐賀県大百科事典』 p286にプロフィールあり。 後藤澄心(ごとうちょうしん) 1883(明治16年).1~1967(昭和42年).12 宗教家。神埼町浄光寺住職。東京帝大インド哲学科卒。 竜谷中学(現在の竜谷高校)の校長を大正13年と昭和22年の2回務めた。神埼町長を歴任。 1961年佐賀新聞文化賞、1967年に正6位・勲5等雙光旭日章を受けた。 『ああ龍谷の流れは清く 創立百周年記念誌』 p17「歴代の校長」に氏名の記載あり。 P93「わが中学時代の思い出(川原与四郎(昭和3年卒)下村湖人生家館長)(1)校長」に人となりの記載あり。 年表p186「大正一三年 第八代後藤澄心校長就任」「昭和二二年 第十一代後藤澄心校長就任」の記載あり。 『栄城人国記』 p16 略歴の記載あり。 『三根町史』 p478「近代Ⅱ 一 大正期 1 地方改良運動の展開」大正五年三月十日 通俗講演会にて「安心立命ノ悟道」と題し講演の記載あり。 『佐賀 幕末明治 500人 第2版』 p154 略歴の記載および写真あり。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000250768 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |