レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢吾妻-2018-009 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018/01/13 | 登録日時 (Registration date) | 2018年12月25日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2018年12月26日 13時11分 | ||||
質問 (Question) | 以前読んだことのある本で、わらべうた「げんこつやまのたぬきさん」の手あそびのやり方が載っている本を探している。絵本形式で、絵でやり方が書いてある。一冊にいくつかのわらべうたが載っている本だった。 | ||||||||
回答 (Answer) | 該当の資料は下記の資料です。 〇『わらべうたであそびましょ!』 さいとうしのぶ/編・絵 のら書店 2013年 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.所蔵資料の検索と内容確認 キーワード「わらべうた」で蔵書検索。 以下の資料に7つのわらべうた及びその手あそびのやり方が掲載されていたため、質問者に確認したところ、こちらの資料で間違いないとのこと。 〇『わらべうたであそびましょ!』さいとうしのぶ/編・絵 のら書店 2013年 2.確認したが該当の資料でなかったもの 以下の資料にも「げんこつやまのたぬきさん」が掲載されているが、質問者が探している資料と異なる。 △『あがりめさがりめ』 ましませつこ/絵 こぐま社 1994年 「げんこつやまのたぬきさん」あり。 △『赤ちゃんのわらべうたあそび』 久津摩英子/著 チャイルド本社 2013年 p.58-59「げんこつやまのたぬきさん」の手あそびのやり方と歌詞、楽譜の掲載あり。 △『阿部直美のふれあい手あそび歌あそび101』 阿部直美/著 世界文化社 2008年 p.122-123「ゲンコツやまのタヌキさん」の手あそびのやり方と歌詞、楽譜の掲載あり。 △『赤ちゃんから遊べるわらべうたあそび55』 久津摩英子/著 チャイルド本社 2007年 p.34-35「げんこつやまのたぬきさん」の手あそびのやり方と歌詞、楽譜の掲載あり。 △『手あそび百科』 植田光子/編著 ひかりのくに 2006年 p.134-135「げんこつ山のたぬきさん」の手あそびのやり方と歌詞、楽譜の掲載あり。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | その他 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000249225 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |