レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 秋田県立図書館 (2110003) | 管理番号 (Control number) | 秋田-1972 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年07月07日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年07月07日 16時28分 | 更新日時 (Last update) | 2017年08月22日 11時40分 | |||||
質問 (Question) | 街道の図や宿場が書かれた資料はあるか。特に、奥州街道、秋田街道、一関街道、石巻街道について知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料をご案内。 ・『奥州街道 歴史探訪・全宿場ガイド』(無明舎出版/編、無明舎出版、2002、682/ムオ/郷)124296435 ・『日本の街道ハンドブック 「旅ゆけば心たのしき」街道小事典』(竹内 誠/監修、三省堂、2006、682.1/タニ)122475437 ⇒p.56秋田街道 p.42石巻街道 ※一関街道についての資料は発見できず。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1全項目"街道 東北"で蔵書検索。 2棚番号を確認後、棚をブラウジングし以下の資料を発見。 ①『奥州街道 歴史探訪・全宿場ガイド』(無明舎出版/編、無明舎出版、2002、682/ムオ/郷)124296435 ②『日本の街道ハンドブック 「旅ゆけば心たのしき」街道小事典』(竹内 誠/監修、三省堂、2006、682.1/タニ)122475437 ⇒p.56秋田街道 p.42石巻街道 ③『道2 ものと人間の文化史』(武部 健一/著、法政大学出版局、2003、682.1/タミ/2)122178932 ⇒p.64 石巻街道、秋田街道の名前のみ掲載 ④『写真記録日本の街道 奥州路 奥州街道 羽州街道 佐渡路 奥の細道』(写真記録刊行会/編、日本ブックエース、2011、290/シシ/郷)124432824 ⇒p.36 奥州街道 写真あり ⑤『角川日本地名大辞典5 秋田県』(「角川日本地名大辞典」編纂委員会/編、角川書店、1980、290/カカ/郷)124032707 ⇒p.58 秋田街道 文章のみ掲載 ☓⑥『探訪日本の歴史街道』(楠戸 義昭/著、三修社、2003、682.1/クタ)122155112 ☓⑦『とうほく旅街道 歴史の薫りに触れる 東北の旧街道30選』(奥山 淳志/写真・文、河北新報出版センター、2012、291.2/オト)123183881 ☓⑧『司馬遼太郎東北をゆく』(赤坂 憲雄/著、人文書院、2015、915.6/アシ)123431801 ☓⑨『街道をゆく 10 羽州街道、佐渡のみち』(司馬 遼太郎/著、朝日新聞社、2005、915.6/シワ/10)122327984 ☓⑩『街道の日本史 25 北国街道 東北信濃と上越』(古川 貞雄/[他]編、吉川弘文館、2003、682.1/ヨカ/25)122019391 ☓⑪『陸羽交通上の秋田街道』(田中喜多美/著、A685/14)111578324 ☓⑫『秋田街道絵巻を読む』(秋田市立赤れんが郷土館/編、秋田市立赤れんが郷土館、1992、A214.5/189)128079969 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 『秋田県史〔通史編〕第2巻』(秋田県/編、加賀谷書店、1977、210/アア/2)は確認済み。 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | 受付方法:口頭、2017/7/7 | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000218455 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |