レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 香芝市民図書館 (2310278) | 管理番号 (Control number) | 香芝20190210 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年02月10日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年07月19日 11時13分 | 更新日時 (Last update) | 2019年07月23日 10時09分 | |||
質問 (Question) | 1.うるう年の計算方法を知りたい 2.日本の祝日について、近年変更されたことが書いてある本はないか | |||||||
回答 (Answer) | 次の本に記載有。 閏年:①『暦の大事典』岡田芳朗/編 朝倉書店<R449> 祝日:②『記念日・祝日の事典』加藤迪夫 東京堂出版<386> | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 一般書の暦の本(449)と年中行事(386)の棚を見にいった。 1.閏年 ①の本の索引で閏年を検索に4で割れる西暦の年が閏年、と記述あり。 『暦 日本史小百科』東京堂出版 には、わかりやすい記載なし。 『おもしろくてためになる暦の雑学事典』吉岡安之著 日本実業出版社には記述なし 2.祝日 386で②の本をみると、日付ごとに記念日や祝日の解説が記載。例として「7月20日 海の日」の項目を見ると、第3月曜に変わったことも書いてあった。ただし、2006年出版のため、山の日には対応していない。(質問者にはお伝えした) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | 祝日が近年追加変更されているので、資料更新する必要がある。 | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000258841 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |